タグ

2020年1月18日のブックマーク (4件)

  • タダで食う寿司はうまい

    大家さんが寿司をくれた。 助六みたいな偽物じゃない、コンビニの廃棄でもない、当の寿司だ。 大家さんの職場では寿司でもなんでも好きなだけ無料でべられるらしい。 それを昨日俺のために持って帰ってきてくれたのだ。 助六みたいな法事で押し付けられる偽物の寿司じゃない、マジな寿司を。

    タダで食う寿司はうまい
    t-sat
    t-sat 2020/01/18
    "大家さんの職場では寿司でもなんでも好きなだけ無料で食べられる" 大家さんgoogler?
  • 閉ざされたアーミッシュ社会、彼らが隠してきた「恐るべき秘密」

    アメリカ版『コスモポリタン』誌と非営利の調査報道機関『タイプ・インベスティゲーションズ(Type Investigations)』との1年にわたる共同調査で明らかにされた、アーミッシュの近親相姦とレイプ、性的虐待の戦慄の文化とは――。 Photos: Getty Images From COSMOPOLITAN ※アーミッシュとは、アメリカやカナダの一部で自給自足の生活を送るドイツ系移民のキリスト教の一派のこと。宗教的理念に基づき、米国へ移民してきた当時のままの生活様式を送っている。 セイディ*の記憶は、断片的だ――真夜中、ベッドがきしむ音が聞こえる。兄弟のひとりが、部屋に忍び込んできたのだ。マットレスの端まで体を引っ張られ、下着を剥ぎ取られる。兄弟は片足を床の上に残したまま、体を覆いかぶせてくる。 夕暮れ時、豚小屋でエサをやり終えると、別の兄弟が掴みかかってきた。引き裂かれたドレス、エプ

    閉ざされたアーミッシュ社会、彼らが隠してきた「恐るべき秘密」
    t-sat
    t-sat 2020/01/18
    興味深い内容なのにこの拷問のようなUIは一体何のつもりだ。
  • 「厚底シューズは禁止されない」といえる2つの理由

    1956年新潟県長岡生まれ。慶応大学法学部卒。高校では野球部の投手として新潟県大会優勝。大学ではフリスビーの国際大会で活躍。大学生の頃から『ポパイ』編集部スタッフライターをつとめ、卒業後は『ナンバー』のスタッフライターを経てフリーライターに。2000年に自らカツラーであることを著書『カツラーの秘密』でカミングアウト。著書は他に『高校野球が危ない』『子どもにスポーツをさせるな』『カツラーの(おんな)たち』など多数。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 昨年9月のマラソングランドチャンピオンシップでは、多くの選手がナイキの厚底ランニングシューズ「ズームX ヴェイパーフラ

    「厚底シューズは禁止されない」といえる2つの理由
    t-sat
    t-sat 2020/01/18
    最後のマラソンは不人気競技、というのと、だから厚底禁止はない、というのの繋がりがよく分らん。
  • マイクロソフトの新「Edge」、グーグル「Chrome」との重要な相違点は

    インターネットの黎明期、1995年にMarc Andreessen氏は、飛ぶ鳥を落とす勢いの自身の企業Netscape Communicationsが、すぐにも「Windows」を「デバッグが不十分なデバイスドライバの寄せ集め」にしてしまうだろうと予言したのは有名な話だ。 だがなんと、Netscapeはとうに消滅し、Andreessen氏の大胆な主張はインターネット上の単なる伝説と化した。だが、この予言はある意味、実現したとも言える。 第1次ウェブブラウザ戦争の戦士たちが予想もしなかったことには、Netscapeはウェブブラウザ市場を支配しなかった。Microsoftもその栄誉に浴することはなかった。その代わりに25年後、Googleのブラウザ「Chrome」がインターネットで情報を公開するための事実上の標準になった。 そのすべてが、2020年1月15日を物語っている。この日、Micros

    マイクロソフトの新「Edge」、グーグル「Chrome」との重要な相違点は
    t-sat
    t-sat 2020/01/18
    "競合するブラウザはその標準に従う必要があった。今の「標準」はシンプルだ。「そのページはChromeで表示できるか?」"いやいや、「そのページはIEで表示できるか?」の時代も結構長かったじゃん。