タグ

LaTeXに関するt0m0のブックマーク (3)

  • Markdownで書いた実験レポートをTeX組版の美しいPDFに変換するDockerイメージを作った - ぷらすのブログ

    こんにちは、@p1assです。 皆さんは、実験レポートを何で書いていますか? Word ですか?それとも LaTeX ですか? 私はそのどちらでもなく、 Markdown 書いています。 Markdown はシンプルなシンタックスで様々な表現ができ、多くのエンジニアに愛されています。 しかし、Markdown は実験レポート用途にあまり使われていないため、そのままでは美しい PDF を作成できません。 この記事では、pandoc という様々なフォーマットのドキュメントを相互変換するツールを使って、Markdown で書いた実験レポートを TeX 組版の美しい PDF にする方法をご紹介します。 これは、マークダウンから変換した PDF です。 依存は全て Docker イメージにまとめてあるので、 Docker さえあれば、ローカルに何もインストールすることなく、誰でも簡単に美しい実験レポ

    Markdownで書いた実験レポートをTeX組版の美しいPDFに変換するDockerイメージを作った - ぷらすのブログ
  • OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    LaTeX のコンパイルめんどくさい。何がめんどくさいって、ref つかうと2回コンパイルしなきゃいけないとか、bibtex の使い方覚えられないとか。そもそもファイル保存するたびにコンパイルしなおすとか、、、 継続監視ビルドで悦楽の境地へ OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く [・w・] はやみずさん !!!! で、OMake つかったらあまりに簡単すぎてわろた。 レシピ OMake インストールしてない人は、aptitudeなりyumなり、windowsならDownload OMake からダウンロードしてインストールしないと、情報弱者となってしまうので気をつけてください。「彼氏がOMake使ってなかった。別れたい」とか言われかねません。 さて、まずは .tex ファイルがあるディレクトリにいって omake --installとすると

    OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた - 日記を書く [・w・] はやみずさん
  • Introduction to LaTeX: section 35

    §36 に進む / §34 に戻る / 目次へ / トップページに戻る 35. 大規模な文書の作成 多くの章・節をもつような大規模な文書を書く場合, 文書全体を一つのファイルにするのではなく, 章ごとまたは節ごとに一つのファイルにすると,編集の効率がよくなります(*). また,ソースファイルを分割して修正したところだけをコンパイルできるようにしておくと, 修正箇所の仕上がりを確認するのに便利です. そこで,ソースファイルを分割するための方法について説明します. (*) ファイルの管理の仕方が悪ければ,かえって効率が悪くなるかもしれませんが, ここではそういうことを問題にしても仕方がありません. ソースファイルを分割するには,まず,次の 2 種類のファイルを用意します. 次のような,プリアンブルと \begin{document}, \end{document} だけを記述したファイル \d

    t0m0
    t0m0 2010/01/14
  • 1