タグ

2018年6月15日のブックマーク (2件)

  • 「チャットボット」ブームは終わってしまったのか - GIGAZINE

    Microsoftの女子高生AI「りんな」に代表される、話しかけることで人間のように返事をしてくれたりさまざまな作業を行ってくれたりするチャットボットは、2016年にFacebookやGoogleMicrosoftLINEといった大手が開発プラットフォームを提供するなど「次の成長市場」として注目されていました。2年たった2018年においてチャットボットの性能は着実に進歩していますが、チャットボットが「対話型UI」としてGUIを脅かすのではないかと思わせた一時の勢いは感じられません。 Chatbots were the next big thing: what happened? https://blog.growthbot.org/chatbots-were-the-next-big-thing-what-happened 下図は新技術への期待度が時間と共にどう変化するのかを図示したハ

    「チャットボット」ブームは終わってしまったのか - GIGAZINE
    t1mvverr
    t1mvverr 2018/06/15
    "私たちはいつも、今後2年で起こる変化を過大評価し、今後10年で起こる変化を過小評価してしまう"
  • ソフトウェア開発における学習性無力感 – 作業環境の改善 | POSTD

    暗闇を呪うよりも、ろうそくに火を灯そう 過去24時間で、私の2つ記事、 Why Your Programmer Just Wants To Code(なぜ、あなたのプログラマはコーディングだけをしたがるのか) と A Wake-Up Call For Tech Managers(テックマネージャーへの警鐘) は、Mediumで96,000回以上読まれました。また、 Redditのコメント数も900を超えています 。 思っていたよりも、問題は深刻のようです。 そう、テック企業には悪いマネージャーもいます。そして、私はそうしたマネージャーに辛辣です。プログラマの無関心の責任は、直接的に彼らにあると思っています。 フラストレーションがたまり、何の権利もないと感じながら思考停止に陥っているプログラマを私は助けたい。 上記コメントの 圧倒的 大部分を投稿したのは、これを読んでいるプログラマの皆さんで

    ソフトウェア開発における学習性無力感 – 作業環境の改善 | POSTD
    t1mvverr
    t1mvverr 2018/06/15
    どこのソフトウェア企業も似た問題を抱えているのか。人ってやること一緒やな。