タグ

markupと経営戦略に関するt2taroのブックマーク (3)

  • 「スポーツカーからトラックまで」ポルシェ・VW連合 買収防衛も目的か - MSN産経ニュース

    独高級スポーツカーメーカーのポルシェは3日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)株を買い増して子会社化すると発表した。VWも同日、スウェーデンのトラック大手スカニアの子会社化を決めた。「ポルシェ−VW」連合は世界販売台数で650万台、高級スポーツカーからトラックまで扱う巨大企業グループとなる。 ポルシェは最高意思決定機関の監査役会でVW株の買い増しを承認。数カ月間の独禁当局の審査後、認可が下りればポルシェはVW株の保有比率を現在の31%から50%以上に引き上げる。株の追加取得に100億ユーロ(約1兆6000億円)の費用を投じる。 ポルシェ創業者のポルシェ博士は戦前、VWの名車「ビートル」を開発するなど両社のつながりは深い。創業家は今もVWの経営に関与し、2005年には高収益力をてこにVWに資参加、関係を強化してきた。 ポルシェはVWの子会社化について「目的は世界最強で最も革新的な自動

    t2taro
    t2taro 2008/03/04
    強力で魅力ある連合だ。『ポルシェはVWの子会社化について「目的は世界最強で最も革新的な自動車連合を作ること」(ビーデキング社長)と』…とも書かれている。<br/>そういうビジョンを掲げての自動車開発は、接点
  • 旧い名前を使いたい。 | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « 剣持勇デザイン事務所所長、松哲夫さんの生講演会です!! | メイン | 僕も1階レジにおります!! » 2007年10月28日 旧い名前を使いたい。 ある会社の60VISION参加に関して、ひとつの疑問が今もあります。CIを導入したばかりの会社が、新しい名前に60をつけるか、昔の名前に60をつけて参加するか、その答えを求めてきたのです。 東京から1千キロは離れたその会社へは、一度、参加が決定したことを受けて、交流もかねて伺いました。課長以下はみんな友達。そんなあったかい雰囲気を持ったもの作りに歴史のある会社でした。 社長を中心にしたCI導入は、東京のそれと変わらない手順で、音を立てて進んでいった感じが見受けられました。その証拠に、働いている人々がそこから取り残された感じが見られたことと、この60VISION参加というきっかけに、極端に言うと、社長以外のみんなが「古い親しみのある社

    t2taro
    t2taro 2007/10/29
    企業活動に対して、企業外部の人材としてデザイン的観点からのコンサルティングやアドバイスを行っている人は、ここで(ナガオカさんエントリー)で書かれていることに近い思いを抱いた人も多いと思う。「意思決定」
  • ものづくり新時代 韓国三星電子のものづくりと日本のものづくり---東京大学大学院経済学研究科ものづくり経営研究センター 吉川 良三氏

    ものづくり新時代 韓国三星電子のものづくりと日のものづくり---東京大学大学院経済学研究科ものづくり経営研究センター 吉川 良三氏 グローバル化戦略で組織、プロセス、ITを変革 私は、1993年から約10年間、韓国・三星電子(サムスン電子)のものづくり、特にIT活用に携わってきた。2003年に日に戻って驚いたのは、日韓国台湾、場合によっては中国にも技術的に抜かれ、「日のものづくりはだめになった」という風潮だった。だが、日技術は世界に冠たるものがあり、負けているとは思わない。ただ、日のものづくりがそのまま世界に通用することは、あり得ないのではないかと思っている。 日韓で異なるものづくりの経営戦略 私は、「ものづくり産業地政学」という仮説で、ものづくりの経営戦略と開発プロセスはその国の文化や環境、政治によって違うのではないか、と考えている。また、イノベーションを追求することが

    ものづくり新時代 韓国三星電子のものづくりと日本のものづくり---東京大学大学院経済学研究科ものづくり経営研究センター 吉川 良三氏
    t2taro
    t2taro 2007/10/02
    「日韓で異なるものづくりの経営戦略」から「ものづくりを設計情報の流れでとらえる」など、興味深い話。モノ作りに技術は必要不可欠。でもそれを具現化する経営戦略は更に重要。そのためのシステム化。学ぶべきこと
  • 1