タグ

webserviceに関するt2taroのブックマーク (6)

  • カッコいいまとめサイトを30分以内に完成! 面倒くさがり屋にピッタリのCMS「Jimdo」

    今年の1月に、「とにかく体験してみないと分からない」という理由で始めたTwitter。そのあたりの話は「つぶやいて、何が面白い――ブログが書けない40代男性が、いまTwitterを始めたわけ」に詳しいので、そちらを参照してほしいのだが、とりあえず現時点でもがんばって続けている。 自分のTwitterの使い方を解析できるWebサービス「Twilog」によれば、わたしの平均的なつぶやき数は1日あたり5.8件。今まで356件ほどつぶやいており、仕事に使える便利ツール、業界面白ニュース、私事のお知らせなどを@nagatameisterでつぶやいている(follow me!)。 Twitterは「今」を届けるサービスだ。一方、自分の発信する情報で固定的なもの、例えばプロフィールや執筆履歴、運営している企業に関する情報、リンク一覧などは、ストック型の情報としてまとめておきたい。Twilogのように、つ

    カッコいいまとめサイトを30分以内に完成! 面倒くさがり屋にピッタリのCMS「Jimdo」
  • Google Analytics以上の超強力なリアルタイムアクセス解析ができる「Woopra」を試しに使ってみました

    通常のアクセス解析はある程度時間が経過してからでないとその結果がわからないため、「まさに今!このページがヒットしている!」というのがわかりにくいのですが、この「Woopra」というアクセス解析サービスはとんでもないリアルタイム性がウリとなっており、誰かが訪問しに来たら即座にわかるようになっています。 リアルタイムアクセス解析を最大限活用するため、ブラウザ経由での利用だけでなく、Javaをベースとして作られたWindowsMacLinux対応の専用ソフトがあり、来訪者にタグ付けして個別に追跡、IPアドレスなどあらゆる条件で絞り込めるクイックフィルタ、誰がどこから来たのかすぐにわかるマップ、特定の条件のユーザーが来たらポップアップしたり音を鳴らして知らせてくれる機能などなどを搭載。そのすべてがリアルタイムに刻一刻と変化して最新の情報を教えてくれます。Google Analyticsで実現し

    Google Analytics以上の超強力なリアルタイムアクセス解析ができる「Woopra」を試しに使ってみました
  • 「Google Calendar Labs」に新機能--会議の日程調整を容易に

    Googleは「Google Calendar」サービスの無料および有料版で、時間管理の悩みの1つを新しいリスケジューリング機能によって解決しようと試みている。 Googleが「Smart Rescheduler」と呼ぶこの機能を利用すると、Google Calendarのイベント作成者は参加者の共有スケジュールを基に、会議を開くべき別の時間の候補を提示してくれる。多くの新興企業が何年も前からこの問題の解決策を模索してきたが、この新機能は、時間の候補を発見するプロセスを自動化してくれる。 この場合の唯一の要件は、ほかの参加者がイベント作成者とカレンダーを共有していることだ。この機能は相手と1回きりの会議を初めて行うような場合には、少し無理があるかもしれない。しかし、「Google Apps」の有料版として企業向けに提供されるPremier Editionのユーザーは、使用中のあらゆる会議室

    「Google Calendar Labs」に新機能--会議の日程調整を容易に
  • 「Twitter画像」を通して世界を見る方法 | WIRED VISION

    前の記事 「故人のアカウント」はどうなるか:各社の方針を調査 人は超個体:「キーボード上の細菌群」から個人を特定 次の記事 「Twitter画像」を通して世界を見る方法 2010年3月18日 ITメディア コメント: トラックバック (0) フィードITメディア Eliot Van Buskirk TwitCapsのある日の画面 Twitterはユーザーの考えを140文字に圧縮させるとはいえ、情報が多すぎることは苦痛なことだ。読むべきものがたくさんありすぎるのだ。 けれども、「見るもの」ならそれほど時間をとられないかもしれない。 次々と更新されていく投稿画像が並んだページなら、イランの革命やハドソン川に落ちた飛行機といった状況を一瞬で把握することができるだろう(あるレストランのべ物はどんなものかなどもわかる)。 パソコンや携帯電話から『Twitter』に画像を掲載するためのユーティリティ

  • コメント付のスクリーンショットをさくっとアップロードできる『Owely』 | 100SHIKI

    サイトが使いにくかったりするので微妙だが、実際に試してみたらわりと便利だったのでご紹介。 Owelyはスクリーンショットを撮ってコメントし、そのままアップロードできるサービスだ。 たとえば「えーと、この画面のここね、ここ、見ておいてね」というときに便利だ。アップロードした画像にはURLが振られるのでそれをチャットなりメールで送ればいい。 複数の人でサイトのチェックや制作をしている場合に便利ではなかろうか。

    コメント付のスクリーンショットをさくっとアップロードできる『Owely』 | 100SHIKI
  • ブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるシンプルツール『I Love PDF』 | 100SHIKI

    これ、知っておくと良いかも。 I Love PDFはブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるツールだ。 扱えるPDFのサイズ制限などもあるが、ユーザー登録も不要だし、覚えておいて損はないだろう。 実際試してみたところ、日語のPDFでも問題なさそうだ。 PDFをよく扱う人はチェックしておくと良いですな。

    ブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるシンプルツール『I Love PDF』 | 100SHIKI
  • 1