タグ

2024年5月22日のブックマーク (5件)

  • クレジットカード手数料訴訟の「勝利」がもたらす「敗北」 | p2ptk[.]org

    Pluralistic 見出しだけを見れば、まさにダビデとゴリアテの戦いだった。アメリカの小規模事業者たちが、20年に及ぶ訴訟キャンペーンの末、ついにビザとマスターカード(V/MC)のぼったくりに勝利した。両社は賠償金として300億ドルを払うことになったのだ。 https://edition.cnn.com/2024/03/26/economy/visa-mastercard-swipe-fee-settlement/index.html しかし、その和解内容を詳しく見てみると、その勝利は空虚なものに思われるかもしれない。見出しにならなかった数字がある。和解の一部として、加盟店が支払う既に高額なクレジットカード決済手数料が25%値上げされるのだ。 https://www.creditslips.org/creditslips/2024/03/the-proposed-credit-card

    クレジットカード手数料訴訟の「勝利」がもたらす「敗北」 | p2ptk[.]org
    t2wave
    t2wave 2024/05/22
    全米の独占の弊害。クレカ手数料や広告市場、薬、医療などなど。独占禁止法の不可欠性について。
  • 体力がない話|けんすう

    野村証券横田さんのご紹介で ロッテホールディングス社長の玉塚さんとご飯 ユニクロ社長 ↓ リヴァンプ創業 ↓ ローソン社長 ↓ ロッテホールディングス社長 と日を代表するプロ経営者ということはもちろん存じていたが 会ってみて分かる溢れ出るパワー 意思決定は常にめちゃくちゃ早い… pic.twitter.com/OzrcXvh7RE — 塚大地 (@daichi_medix) May 20, 2024 僕の友人で「すごいなー」と思う人たち、例えば、ホリエモンひろゆきさん、キングコング西野さん、みたいな人たちは、相当な体力があります。 例えば、ひろゆきさん。世界の果てに連れて行かれても全然平気です。 ――ええ! 世界ってわからないものですね。東出さんから見たひろゆきさんは? 東出:やっぱりね、体が強いですよ(笑)。心の底から僕が悲鳴を上げて「きつくないですか?」って聞いても、「いや、全然

    体力がない話|けんすう
  • x.com

    t2wave
    t2wave 2024/05/22
    大神に難易度入れるのは絶対嫌だった話とシナリオに一心不乱になっている時代のブログ
  • 政府債務は金利を上げる妨げにならないのか? AIの意見|広島鍋

    「財政が悪化するので金利を上げられない」には根拠がありません 日政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?これを見て、ぼくはこんな謬説(間違った説)を唱える曲学阿世の徒がいることに絶望し、嘆息して天を仰いだ。こんなものを「完璧な解説」とか言っているやつまでいた。世も末だ…。 なぜかって? その前に、ちょっと前に出たこんな記事を覚えているだろうか。 読んでいなかったらいま読んでほしい。最初の記事を読んでぼくのような反応をしなかった人は、こちらの記事を読んだら、こんな謬説を唱える曲学阿世の徒がいることに絶望し、嘆息して天を仰ぐはずだ。というのは、最初の記事とこの記事では、完全に相矛盾する主張がなされているからだ。 金利が上がると,政府はより高い金利コストを払わないといけなくなる.債務が GDP の 130% を超えてるとき,これは財政上の大きな負担だ.もしもこの金利コストを払うために日

    政府債務は金利を上げる妨げにならないのか? AIの意見|広島鍋
  • 日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?|Willy OES

    4月末に一時1ドル160円を超える円安ドル高を記録し、インフレを調整した実質実効レートで見る日円の価値は1ドル360円の固定相場だった1971年のニクソンショック直前を10%近く下回りました。為替の影響によるインフレも進んでおり、マスコミや一般人の間でも日政府の無策を批判する声が増えてきています。プロのエコノミストの中にも「日政府はあえて円安に誘導している」と考えている人もいます。しかし私から見ると、政策サイドとマスコミや一般人、エコノミストの間には大きな誤解が生じていると感じることが増えてきました。そこで、ドル円相場についてどう考えるべきなのか、私の見方を書きたいと思います。 為替レートを決定する理論為替レートは理論的にはどう決まるのでしょうか。結論から述べると、為替レートの変動を説明するまともな理論は存在していません。よく取り上げられる仮説は「購買力平価」「金利平価」「キャリート

    日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?|Willy OES