2016年4月3日のブックマーク (5件)

  • 夜のG-レコ研究会 〜富野由悠季編〜 文字起こし その2 - シャア専用ブログ@アクシズ

    その1 http://d.hatena.ne.jp/char_blog/20160401 質問者1 ソフトにいきます。ターンエーを作られて、その後からG-レコ作られた訳ですけど、富野監督としては初めて時間を遡った作品を作られた訳ですが、その点について何か心境の様なものは。 富野 遡ってっていうのはどういう意味? 先に行ってなの、後ろに遡ってなの? 質問者1 ターンエーよりも昔の物語を作られたということで 小形 時系列的にっていうことですよね。宇宙世紀の時系列はターンエーが一番先にあるって考え方。 富野 (首を横に振りつつ)いやいや。逆です。ターンエーはG-レコよりも50……500年くらい昔の話です。 小形 昔の話なんです? 富野 そうです。 小形 え? 昔の話なんです(動揺、ざわめく会場)? え、ちょっと待ってください(会場笑)。 石井 え、でもそうなるんじゃないですか? だって、じゃなか

    夜のG-レコ研究会 〜富野由悠季編〜 文字起こし その2 - シャア専用ブログ@アクシズ
    t714431169
    t714431169 2016/04/03
    二度目の宇宙世紀かあ・・・。
  • 夜のG-レコ研究会 〜富野由悠季編〜 文字起こし その1 - シャア専用ブログ@アクシズ

    ガンダムチャンネルでの配信が終了するのと、写経で理解度を早めるという事で。 長いのとはてダの限界だったので分割。 その2 http://d.hatena.ne.jp/char_blog/20160402 編 小形 日もお越しいただいてありがとうございます。サンライズの小形です。今日、ようやくここに監督をお連れした感じなんですけど。ガンダムカフェは何回目ですか、監督は。 富野 おそらく3回目。さっきから実を言うと、今しがた来たんでトイレに行きたくてしょうがないんですけど。ちょっと間合いをもって行かせてもらいます。と言うのも、ここにいらっしゃる方はご存知でしょうけど、ここに来てない人、トイレも見ものなんですよね(笑)。 小形 はい、監督はちょっとトイレ行くと思うんですけど、その前にもう一人。急遽今回駆けつけていただいた、スペシャルゲストを厨房に待たせてるんでお呼びしたいと思いますんで。では

    夜のG-レコ研究会 〜富野由悠季編〜 文字起こし その1 - シャア専用ブログ@アクシズ
    t714431169
    t714431169 2016/04/03
    おお、助かります。 “こういう仕事です。コンスタントに忙しいわけじゃないんですよ。つまり独りで寂しいときにも病気にならないようにするという努力をしていいかないと”
  • ハマる意味がわからない趣味を書くと、マニアがレスしてくれるスレ - easterEgg [イースターエッグ]

    t714431169
    t714431169 2016/04/03
    寝取られ好きなのははそういう理由では無いんだよなあ・・・
  • SMAP解散報道について - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    朝降っていた雪が、夜になってもまだ降り続いていた。冬も温暖な高知で今までこんなことがあっただろうかと記憶を辿ってみたけれど、思い出せる限りではない。アスファルトの上にゆっくり落ちては消えていく物珍しい雪を見つめながら、昨夜自分の目で確かに見た出来事を思い出していた。 1月13日、SMAPの解散をスポーツ紙が報じた。記事の内容は公式に発表された決定事項ではなく、あくまで噂レベルの話だった。しかし事態は一変、その昼にはジャニーズ事務所が「現在協議中」というコメントを出した。世界中がそのニュースに動揺しテレビは何度もこのSMAPの解散報道を繰り返し取り上げた。色んな憶測が飛び交い、色んな著名人が発言をして、日に日に混乱の渦は大きくなる一方だった。そんな最中にSMAPのメンバー人たちが、自身の冠番組「SMAP×SMAP」にて生放送で今回の報道について口を開くという。SMAPは解散するのかしないの

    SMAP解散報道について - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    t714431169
    t714431169 2016/04/03
    ゲームファンとしてはたまらないものがある
  • ドラマ「問題のあるレストラン」におけるキラキラ女子VS喪女が面白い - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    今期ドラマは「デート~恋とはどんなものかしら~」(月9)「○○」(水10)「問題のあるレストラン」(木10)「ウロボロス」(金10)の4を見ているのだが、その中でもスタートダッシュはそんなに面白くないと思っていた「問題のあるレストラン」がここに来て今期一番面白いと言えるドラマになって来ている。1話は「男社会で理不尽な目に遭った主人公が、ライバルの男性たちに勝負を挑むコメディドラマ」として、主人公たま子が受けてきた理不尽な仕打ちの数々をエピソードとして並べていくのだが、これがもう何と言うか汚い言葉を使うけれど胸糞悪い。不快でしかない。男が全員クズ。今をときめく東出昌大さんですらクズ。全然ときめけない。夢も希望もない。その中でもただ一人ときめける男性は、女装好きのゲイ役である安田顕さん。安田顕さんだけがひたすら女神。こんな状況下でこのドラマを見続ける気力が私にあるだろうかと思っていたが、4

    ドラマ「問題のあるレストラン」におけるキラキラ女子VS喪女が面白い - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    t714431169
    t714431169 2016/04/03
    id:KoshianXみたいに「男は緑が好きなんじゃないの」てな嘘を言う人ホント困ったもんだよな。デカい時点で周回遅れスタートでしょ。