タグ

KoshianXのブックマーク (103,286)

  • 英、選挙権年齢を16歳に引き下げへ

    英ロンドンのダウニング街で、ストリートパーティーを主催するキア・スターマー首相夫(2025年5月5日撮影)。(c)Stefan Rousseau / POOL / AFP 【7月18日 AFP】英国政府は17日、選挙権が得られる年齢を現行の18歳から16歳に引き下げると発表した。この画期的な変更により、英国の選挙権年齢は世界最年少の水準となる。 与党・労働党は昨年に政権を獲得する前から、選挙権年齢の引き下げを民主主義改革の一環として公約に掲げていた。 主に投票率の低さを理由に、英国の民主主義は「危機にひんしている」とも言われている。 だが、選挙権年齢の引き下げは物議を醸しており、新たに有権者に加わる16~17歳の若者は、中道左派の労働党を支持する可能性が高いと見られているため、この変更は自己中心的なものだと批判されていた。 キア・スターマー首相は、「16歳と17歳の若者に選挙権を与えるこ

    英、選挙権年齢を16歳に引き下げへ
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/19
    これはいいことじゃないかな。日本でもやったほうがいいと思う。スケジュールくんで期日前投票をする学校行事とかあってもいいんじゃなかろうか。選挙に行き慣れて欲しい
  • ラピダス、2nm半導体の試作に成功 パイロットライン稼働開始から3カ月で

    新興ファウンドリのRapidus(東京都千代田区)は7月18日、北海道千歳市に建設した半導体製造拠点「IIM-1」にて、2nm GAA(ゲートオールアラウンド)トランジスタの動作確認に成功したと発表した。 同社は新しいファウンドリサービス「RUMS」の構築を進めており、設計支援と前工程・後工程を一貫して提供するという。IIM-1は、2024年12月に蘭ASML製EUV露光装置の搬入を開始し、約3カ月後の25年4月にパイロットラインの稼働をスタート。パターンの露光・現像に成功した。また、6月までに200台以上の枚葉式半導体製造装置を導入し、今回の試作ウェーハの動作確認につなげた。 関連記事 ラピダス、次世代半導体量産へ試作ライン立ち上げ開発加速 「日の丸半導体」復権なるか 次世代半導体の国産化を目指すラピダスは4月1日、北海道千歳市の工場で試作ラインを立ち上げた。月内に稼働を始め、2027年

    ラピダス、2nm半導体の試作に成功 パイロットライン稼働開始から3カ月で
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/19
    こっちの記事はさすが詳しいな、今年度中に顧客がプロトタイピングに必要な情報をリリースすると。再来年の生産開始が楽しみだ。うまくいきますように。
  • 白饅頭日誌:7月19日「ネオ右翼の賢さと強かさ」|白饅頭

    さて、あれよあれよという間に、今日が参院選最終日ですね。 今回の選挙戦を振り返ると、目立ったのはやはり「右派」の台頭ということで、今日のお題もそれにちなんでいきましょう。 NHK党・立花氏「黒人、イスラム系の人、駅前で見ると怖い」と演説https://t.co/H09nJaavyc 兵庫県加古川市での街頭演説で、「黒人とか、いわゆるイスラム系の人たちが集団で駅前にいると怖い」などと発言しました。 — 毎日新聞 (@mainichi) July 4, 2025

    白饅頭日誌:7月19日「ネオ右翼の賢さと強かさ」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/19
    リベラル勢力がやってきた「選択された弱者」の言論ロジックをそのまま使って「ただの日本人」を弱者として選択した言論を貼ってるわけか。弱者の選定は悪と言い続けてきたがこんなことになるとはなあ……
  • Puella Magi Madoka Magica Portal Site | NEWS

    ©Magica Quartet/Aniplex・WR ©2024 Magica Quartet/Aniplex, Magia Exedra Project © Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS ©Magica Quartet / Aniplex・Madoka Movie Project Rebellion ©Magica Quartet / Aniplex・Madoka Movie Project ©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Partners ©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Anime Partners

    Puella Magi Madoka Magica Portal Site | NEWS
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/19
    “配信サービスによって複数の異なるバージョンの映像” えー規制の影響なんだろうか。同じバージョンに統一するって何が違うのか気になるな
  • https://jp.motorsport.com/f1/news/valtteri-bottas-opens-up-on-life-before-f1-i-became-a-sniper/10742996/

    KoshianX
    KoshianX 2025/07/19
    フィンランドでの兵役を “少年が大人になっていく、そんな瞬間だった” と振り返るポッタス選手。兵役をこんな肯定的に捉えられるのもフィンランドという立地と半年という短さが影響してるのかもなあ……
  • 北海道 駆除のヒグマ “12日と4年前に死亡の2人襲った”と断定 | NHK

    男性がヒグマに襲われて死亡した北海道福島町で、18日に駆除されたクマについて道がDNA鑑定を行ったところ、男性の衣類に付着していたクマの体毛と一致しました。 4年前に町内で女性を死亡させたクマのDNAとも一致し、道はこのヒグマが2人を襲ったと断定しました。 今月12日、新聞配達中の52歳の男性がヒグマに襲われて死亡した北海道福島町では、18日、オスのヒグマ1頭が駆除され、道の研究機関がDNA鑑定を進めていました。 道は19日午後、鑑定の結果、駆除されたクマの体毛と、男性の衣類に付着していたクマの体毛や現場周辺で採取された体毛のDNAが一致したと発表しました。 また駆除されたクマと4年前に町内の70代の女性を死亡させたクマのDNAも一致したということです。 これを受けて道は、駆除されたヒグマが、今回死亡した男性と4年前に死亡した女性の2人を襲ったと断定しました。 道は福島町に出していたヒグマ

    北海道 駆除のヒグマ “12日と4年前に死亡の2人襲った”と断定 | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/19
    てことは4年前から人間を襲ってたってことか……。他にも犠牲者いたりしなかろうなあ……
  • 「チームみらい」は何を目指しているのか

    たぶん、長いと言われるだろうから先にChatGPTによる要約を書く。 要約「チームみらい」はよく「目指す社会像が見えない」と批判されるが、それは誤解だ。彼らが重視しているのは、理想像ではなく「正しく未来を選べる仕組み」の構築。 情報アクセスや議論の平等性、声を上げられない人の支援など、「プロセス」を整えることに焦点を当てている。 即効性よりも制度の土台を整えることが、未来への希望につながるという立場だ。 ……というわけで、もう少し詳しく読む気が起きたら続きをどうぞ。 文最近、「チームみらい」についての批判的な声を耳にすることが増えてきた。その多くは、「目指す社会のグランドデザインが見えない」「どこに向かおうとしているのか分からない」といった内容だ。 そういった指摘はある意味で正しいのだが、私はそれは「チームみらい」の質ではないと思っている。 ■ゴールではなく、スタートと歩み方に注目して

    「チームみらい」は何を目指しているのか
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/19
    俺も支持者ではないけどこの通りだと思う。「自分を消して民意に語らせたい」とでもいうべきポリシーでやってるよね。彼らのツールは他党も使えるようになるはずで、ドッグフードテストのために出馬してるんだと思う
  • ワンタイムパスワードは原則禁止へ、日本証券業協会が証券口座乗っ取り対策の新指針

    証券業協会(日証協)は2025年7月15日、「インターネット取引における不正アクセス等防止に向けたガイドライン」の改正案を公表した。相次ぐ証券口座乗っ取り被害を受け、「フィッシングに耐性のある多要素認証」を必須とする項目などを新たに盛り込んだ。 現状、多くの証券会社が採用する一般的なワンタイムパスワードを組み合わせる多要素認証は、攻撃者がID、パスワードと同時にワンタイムパスワードも窃取して認証を突破する「リアルタイムフィッシング」という手口で破られるリスクがある。そのため、今回の案がそのまま成立すれば原則的に対策として認められなくなり、より強固な仕組みの導入が求められる。 同日には金融庁も「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の一部改正案を公表した。日証協と同じく、証券口座への不正アクセス被害を受けての動きだ。指針の改正案は日証協のガイドラインを踏まえた適切なセキュリティー対策

    ワンタイムパスワードは原則禁止へ、日本証券業協会が証券口座乗っ取り対策の新指針
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/19
    ああこれでパスキーが普及するなら楽でいいなあ。iPhone にマイナカード入るようになったからマイナカード認証でもいいぞ
  • 日本のサブカル文化、あらゆる面で中国に上回られてもっと早くに衰退するはずだったけど、中国側の規制が思った以上にエグくて、衰退しきる前に世界の認知を得られたからなんとか生き繋げてる感ある

    はがり @kamono0kami 日のサブカル文化、規模でも予算でも技術でも中国にはるかに上回られてもっと早くに衰退するはずだったけど 中国側の思想統制と表現規制が思った以上にエグくて、衰退しきる前に世界の認知を得られたからなんとか生き繋げてる感ある 2025-07-17 13:02:16 多魔 @kyohontama 返信として長くなりすぎてしまったのでここに置いときます。 たいりくは、とりあえず何もやっても競争が激しいので、 たとえばアークナイツが最初に出た時にすごいとか言われてて、別に一気にそうなったわけではなく、 美術高校卒業試験があり、良い大学だと合格率はただ2%ぐらいだったので、イラストレーターさんは基礎がしっかりしてるのが多かったし、 クリエイターさん自体も、何年前にすでに同人をやっててある程度経験を積み上げたという感じです。 中国のコンテンツは、利益回収の早い方向(ゲーム

    日本のサブカル文化、あらゆる面で中国に上回られてもっと早くに衰退するはずだったけど、中国側の規制が思った以上にエグくて、衰退しきる前に世界の認知を得られたからなんとか生き繋げてる感ある
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/19
    これはホントそうだと思う。20年前は韓国に負けるかなとも思ってたけどあちらも法規制の影響あったんだろな。表現規制でナーフされるのは隣国で起きてることなんだよなあ
  • 「チート能力」に世論反発 キリ公国、転生者排除に政策転換

    キリ公国政府は18日、異世界転生者の受け入れを停止すると発表した。19日以降は転生即日に拘束、隣国へ追放する方針。現在国内に滞在している転生者についても順次国外退去を命じる。これまで積極的に転生者を受け入れてきた同国だが、世論の反発を受け、政策転換を余儀なくされた格好だ。 キリ政府のアシドゥ報道官は18日の会見で、「従来の転生者保護政策を見直し、国民の雇用と文化を守る段階に移行する」と発表。19日以降、新規転生者は、転生者収容所に収監した上で、特別協定を結ぶ隣国に移送する。 突然とも言える政府の方針転換の背景には、「転生者が自国民の雇用を奪っている」という民衆の不満の高まりがある。 異世界からの転生者は2010年ごろから急増し、昨年は過去最多の7531人を記録した。転生者はなぜか前世の記憶を持った人が多く、彼らが考案した三圃式農業や、井戸の水をくみ上げる水車など、多くの発明は同国の発展を支

    「チート能力」に世論反発 キリ公国、転生者排除に政策転換
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/19
    笑う。確かにチートや現代知識で無双する転生者がこんなにいたら排斥運動も盛り上がりそうだよなー
  • ラピダス 2ナノ相当の半導体の基幹部品の試作成功 “国内初” | NHK

    国の全面的な支援を受けて先端半導体の量産を目指すラピダスはことし4月から稼働を始めた北海道千歳市の工場で半導体の基幹部品の試作に成功したと発表しました。 ラピダスは、自動運転やAI人工知能などに欠かせない先端半導体の量産化を目指し、ことし4月に稼働させた千歳市の工場で試作に取り組んでいます。 ラピダスの小池淳義社長は18日、記者会見を開き、今月10日に半導体の基幹部品「トランジスター」の試作に成功したと発表しました。 ラピダスが量産を目指す非常に微細な「2ナノ」相当の先端半導体では、特殊な構造のトランジスターが必要で、国内で試作に成功したのは初めてだとしています。 小池社長は会見の中で「日で初めて“2ナノ”のトランジスターの動作を確認できたのは記念すべきことだ。今後、試作を重ね、さらに性能を高めていく」と述べ、予定どおり再来年の量産開始を目指す方針を改めて示しました。 ただ、半導体世界

    ラピダス 2ナノ相当の半導体の基幹部品の試作成功 “国内初” | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/19
    NHKでも報じられてたか。これかなりのビッグニュースだと思うんだけど。何兆円掛かろうがFinFETではなくGAA 構造の最先端半導体の量産化はまだ世界中どこも成功してない技術でシェアの1割も取れたら元がとれる分野でしょ
  • ラピダスが2ナノ半導体の試作に成功-トップらが迅速な成果強調

    小池社長によると、次世代の半導体プロセスを支える重要技術であるGAA(ゲートオールアラウンド)トランジスタの試作を行ってから、動作確認されたのは7月10日のことだった。今年度中にはチップ設計に必要なプロセス・デザイン・キット(PDK)を顧客に提供し、顧客が自社製品の設計を始めるための環境を整える。 一方で懸念も拭い切れない。試作品には未だ改良の余地が残り、トランジスタ性能や歩留まりの向上が必要になるためだ。 ここ数年、政府の後押しもあり、半導体業界には追い風が吹いてきた。政府が熊県に誘致した半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)の第1工場は24年末に生産を始めた。22年設立のラピダスも、出資を含め累計1兆8000億円超の支援を受けている。 ただ足元では不透明感も漂い始めている。TSMCは否定しているが、熊第2工場の建設が先送りされるのではないかという観測も浮上した。また東京

    ラピダスが2ナノ半導体の試作に成功-トップらが迅速な成果強調
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/18
    え、もうできたの⁈ もちろんここから歩留まりや性能の改善が待っててそれも簡単な道のりじゃないが、それにしても新興ファブがいきなりGAA半導体の製造に成功するとは……
  • AV新法施行3年も…“違法AV”なぜ増加? ルール守る「適格AV業者」の苦境と「アングラ業者」暗躍の誤算 | 弁護士JPニュース

    AV新法施行3年も…“違法AV”なぜ増加? ルール守る「適格AV業者」の苦境と「アングラ業者」暗躍の誤算 AV新法の交付・施行から3年。法律を順守するメーカーやプロダクションが厳しい規制に苦しむ一方で、違法に利益を上げ続ける人たちもいる。 前編(AV新法施行3年「時間と労力は、以前の4~5倍に」…疲弊する“現場の声”に透ける「問題点」と「改正」の必要性)に続き、後編では出演者を守るための新法が現実にどのように機能し、またどのような課題を生じさせているのか…。現場の声に耳を向け、その改善点をあぶりだす。(ライター・中山美里) 繁栄するアングラ事業者と被害に遭う女性たち 「施行直後から、個人撮影の撮影者や無審査の業者の大幅な増加が目につくようになり、われわれCCAV事業者以外の逮捕者が多く見受けられました。 AV女優になることを望んでいる女性に出演してもらうのがわれわれCCAV事業者ですが、そ

    AV新法施行3年も…“違法AV”なぜ増加? ルール守る「適格AV業者」の苦境と「アングラ業者」暗躍の誤算 | 弁護士JPニュース
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/18
    誤算とはまたひどい。あんなにたくさんの人たちがこうなるからやめろと言った通りになってるじゃんか。成人年齢18歳の影響もあって急がないといけないとこに無理な条項突っ込んだやつが悪い
  • 京アニ追悼式、八田社長のあいさつ全文 「会社設立40周年。みんながいてくれたら…」|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト

    事件発生から6年となり、京都アニメーション第1スタジオ跡地で営まれた追悼式(18日午前、京都市伏見区)=同社提供 日は6年目の追悼式に皆様ご参列いただいたこと厚く御礼申し上げます。 追悼式にあたり一言ご挨拶申し上げます。 6年の月日は長いようですが、あっという間に過ぎ去りました。ご家族の皆様におかれましてはつらい日々をお過ごしのことと存じます。大切なご家族を守れなかったこと、何年が経とうと心より申し訳なく存じます。 当社社員も仲間を忘れたことはありません。事件以後に入社した社員もこの追悼式に多く参列しています。 昨年は、5年目の節目でした。宇治市ほか皆様のご理解とご協力のもと「お茶と宇治のまち歴史公園」に「志を繋ぐ碑」を寄贈させていただきました。5年目の節目に36人の皆が京都の宇治の地で働いていたこと、その証をご家族を代表する幹事の皆様、当社それぞれの代表、関係の皆様と打ち合わせを重ねて

    京アニ追悼式、八田社長のあいさつ全文 「会社設立40周年。みんながいてくれたら…」|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/18
    失ったものはあまりに大きすぎるが、新しい京アニも始まってることが伝わるね。乗り越えるにはあまりに大きすぎる事件だったが、新しい作品にも期待してる。CITYの作画すごかったよ
  • 東大卒だけど、チームみらいは苦手だ。

    私は東京大学を卒業した30代で、直接の知り合いが複数人、チームみらいの運営に携わっている。参院選の候補者も二人知っている。疎遠だけれど。 チームみらいに対して「エリートだから一般人の気持ちが分からない」という批判を見たが、私は実感を込めてそう思ってしまった部分がある。 東大生の親は平均年収が高いと言われたりするので漠然と金持ちのイメージがあるかもしれないが、国立大学だから私立より受験料も学費も安いのもあり、実際は様々な家庭環境の学生がいた。 生活費を自分で稼がなくてはならないからお金がなくて飲み会に来られない子がいた。友達がけがをして私が病院に付き添ったら、「親が仕事を転々としていて今保険証がない、どうしよう」とぼろぼろ泣いていたこともある。 そういう環境の中で、チームみらい運営の彼らはどうしていたのかというと、有名私立中高一貫校の出身者同士で、クラスの中心メンバーを担っていた。 彼らも別

    東大卒だけど、チームみらいは苦手だ。
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/18
    ホントにマニフェスト見てたらこうはならんやろ。Wikipedia みたいなもんで気になったところは自分で修正いれるためにチャットBotついてるでしょうに https://policy.team-mir.ai/view/README.md
  • https://x.com/toki1_ta/status/1946030956634317256

    KoshianX
    KoshianX 2025/07/18
    おお、興味深い話。五稜郭のころには100年遅れの戦術しか日本にはなかったんだなあ。戦国時代以来火器の進歩がろくろくなかったせいか……
  • 何故男性は恋愛や結婚から撤退したのか?|rei

    今現在我々日人は「女性より男性の方が結婚を拒み恋愛からも逃避してる」という凡そ人類史に類例を1例だけしか見ない凄い状況の中にいる。これは決して大袈裟な表現ではなく、例えば内閣府による令和4年独身男女結婚願望調査で20代女性で結婚願望あるのは64%、20代男性で54%となっている。 https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/index.html男女の4~5割が結婚願望ないのも異様だが、結婚願望の強さが女性>男性になってるのは前代未聞だ。人類種の雌は生物学的には妊娠~出産に約1年かかり、尚且つその後1年半ぐらいは授乳の世話に追われるという哺乳類の中でも重い生殖コストを背負っている。生物においては1般的に「生殖コストの重い方」が求愛されるので、人間種においても長らく雄→雌への求愛が普通であった。これが崩壊した原因は「

    何故男性は恋愛や結婚から撤退したのか?|rei
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/18
    自由恋愛や離婚の平易化が結局は貞淑さに対するインセンティブを低減させ安定的な婚姻生活への期待を壊し、結婚自体がハイリスク・ローリターンなギャンブルに変貌させたってことか。余談のリヴァイアサンも興味深い
  • 日産みたいな大企業が、幹部エリート連中が豊かな生活を一切捨てず、末端の社員だけ工場ごと切り捨てた話を見ると、企業のため真面目に働く社員が減るのも当然かも知れない

    魚か @naakass 日産みたいな大企業が、結局幹部エリート連中がその豊かな生活を一切捨てずに、腹を全く痛めないままに、末端の社員だけ工場ごと切り捨てしたのはかなり象徴的な大きい事件で。。。こんな時代に社員が企業のために忠誠心とモラル高く維持して仕事を真面目にしてくれるか?というやつよね。 2025-07-17 15:33:11 魚か @naakass 退職代行なんかを含めて今の若者たちが仕事を舐めてるみたいな嘆きもそこここで聞かれるけど、当たり前の話でしかなく。どうせ真面目にやろうがなんだろうがそれで給与が上がるわけではなく、なんとなれば上の都合でひょいひょい切り捨てられてそれで社会から放逐されるのをずっとみんな見てきてるし。 2025-07-17 15:34:22

    日産みたいな大企業が、幹部エリート連中が豊かな生活を一切捨てず、末端の社員だけ工場ごと切り捨てた話を見ると、企業のため真面目に働く社員が減るのも当然かも知れない
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/18
    経営不振のときはまず経営層が責任を取る、というのを株主側から徹底させないと変わらんのだろうな。そのために高い報酬が支払われてるのだから
  • エプスタイン事件、「トランプ政権が情報隠ぺい」7割=世論調査

    性的人身売買で起訴され、2019年に勾留中に自殺した富豪ジェフリー・エプスタイン元被告に関する情報をトランプ政権が隠ぺいしていると考えている米国人が約7割に上ることがロイター/イプソスの調査で明らかになった。トランプ大統領、16日撮影(2025年 ロイター/Umit Bektas) [ワシントン 17日 ロイター] - 性的人身売買で起訴され、2019年に勾留中に自殺した富豪ジェフリー・エプスタイン元被告に関する情報をトランプ政権が隠ぺいしていると考えている米国人が約7割に上ることがロイター/イプソスの調査で明らかになった。

    エプスタイン事件、「トランプ政権が情報隠ぺい」7割=世論調査
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/18
    7割ってことは支持層とか関係なくそう考えてるアメリカ人が多いということか。なんだかなあ……
  • リベラルは反省しろって言うやつに聞きたい

    参政党の躍進はリベラルのせいだ!反省しろ! っていうやつたまにいるじゃん? 純粋に聞きたいんだけど、お前らはリベラルがどんな風になったら満足なの? 差別反対って言うなとか?デモで変な踊り踊るなとか? お前らの考えた最強のリベラルを教えてくれ

    リベラルは反省しろって言うやつに聞きたい
    KoshianX
    KoshianX 2025/07/18
    これはめちゃくちゃ簡単な話で、頭が良くてお金のあるような連中など大衆から嫌われてるのが当たり前という常識的なわきまえを持ってればそれでいいのよ。嫌いなやつの鼻を明かしたい大衆がどう動くか考えろ