2017年9月5日のブックマーク (17件)

  • FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】

    FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】 今オンラインゲーム界隈に新たな風が吹き込まれている。それは――ロックバンド「GLAY」のボーカリスト・TERU(@TE_RUR_ET)の存在だ。 事の経緯を端的に説明するなら、まずオンラインゲーム『ファイナルファンタジーXIV』内で行われた親孝行の実話を基にしたTVドラマ「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」の主題歌をGLAYが担当し、その縁があってTERUは作をプレイすることになった、というものだ。 TERUのゲーム好きは有名な話だが、人いわく「今までやってきたゲームの固定観念が一気にぶち壊れるほどハマる」という熱中ぶりで、彼のTwitterは『FFXIV』の話題ばかりになってしまうほど。だがファンの中には

    FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    GLAYはなんというか「いい人」度の高いバンドだなあ。
  • 僕がアニメ視聴に手を出さない理由

    収集癖みたいなものの延長で、興味あるものには全て余さず体験したくなるところがある。 しかしその数が膨大になると割り切れるようにもなる。 つまり僕はアニメ視聴をし出すと、1クールにやってるアニメをすべて見ないと気が済まなくなるだろうと思われる。 アニメオタクを名乗ってる人たちにいつも不思議に思うのは、一話切りとかしてるらしいけど、よく割り切れるなと思えること。 だって1クールごとにアニメを視聴する意識でアニメを見てて興味あったら全部見たくなりません? 1クールにやってる数って頑張れば全部見れるらしいし。

    僕がアニメ視聴に手を出さない理由
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    全部見てるようなお方は一話切りを自慢する無粋な連中とは違って慎ましいからネット上で目立たなそう。
  • 【デレステ】海外のシンデレラガールズ人気ランキング (2017/8)

    切り抜き以外の自作の動画は初投稿です。いろいろ粗はあると思いますが許してください。こんなのを作るのに案外時間かかったのでMADとか作ってる人には頭が下がります。似たような動画は少し探しただけでは見つからなかったのですが過去に韓国版を作成された方がいたのでリンクをsm28847439※追記30000再生とたくさんのコメントありがとうございます。調査から1年経ったので情報の更新を行いました。sm33857182

    【デレステ】海外のシンデレラガールズ人気ランキング (2017/8)
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    「ビジュアルの強い子」と「アニメで役どころのおいしかった子」が上位にいる感じ。逆にモバマスの影響力は小さそう。
  • 『日野皓正、中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」/デイリースポーツ online』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日野皓正、中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」/デイリースポーツ online』へのコメント
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    poko_penの物言いの「司法なんていらない」感。スター集めてるってことで槍玉に挙げて悪いけども、自分への援護射撃に中学生持ち出してくるゲスさも酷いのでしゃあない。
  • 日野皓正、中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」/デイリースポーツ online

    日野皓正、中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」 5枚 世界的なジャズトランペット奏者の日野皓正(74)が1日、仕事先の韓国から帰国して羽田空港で報道陣の取材に応じ、先月20日のコンサート中、中学生をビンタした件について、あくまで教育として行ったとした。 日野氏は、当該の中学生と「1年前から、深い関わりがあった」と、特別な間柄であったことを説明。当日は、ドラムソロを他の生徒と順番に行うはずが、その生徒が静止を振り切って続けたため、「『他にも待ってるだろ?』と言ってもやめないから、『バカヤロー!やめろ!』と」と手を上げたと話した。 生徒は反省し、終演後は日野氏の楽屋まで謝罪に来たという。日野氏は「俺とあいつは、父親と息子なわけ。他の生徒には絶対に手を上げない」とした上で、「ヤツの心を立て直してやらなきゃという思いがある。だから、これからもやるよ。ビンタもね、アントニオ猪木の方が数段痛いと

    日野皓正、中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」/デイリースポーツ online
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    ああ、完全に駄目だな。まともな擁護派(本当にいるのかどうかは知らない)は梯子外されたんじゃないの。明らかな力関係がある中での当事者間の決着なんて重要視するようなもんじゃないよね。ヤクザならともかくw
  • 『追記あり』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『追記あり』へのコメント
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    結局、処世の巧拙と善悪の区別がごっちゃになってる問題かな。nekoraさんとかこのへんをおそらく意図的に混同してたなー。(故人を偲ぶ目)
  • 追記あり

    刺青への偏見が強すぎる。 個々の好き嫌いの話なのに、それを社会的に認められないのはなんでなんだろう? まず最初にはっきりと確認しておきたいのは、不快に思う人が多数派だってことを根拠に法規制するのは、法治主義の危機だと思う。今そういう動きがあるのはとても残念。 偏見については、多様性を否定する論に賛同する人が多いのかな? 「ヲタトゥー」の記事で星を集めてたブコメを眺めてたらデマや偏見だらけで滅入ってしまった。 タトゥーに対して不快感を持っても構わないんだけど、タバコの副流煙と違って実害は無いよね?偏見からくる不安はあっても、終電の泥酔客と違って実害は無いよね? その割に偏見が根強いのはなんでなんだろう? 反社会的勢力に与してなければどう? 露出しない部位ならどう? 反射的に嫌悪感を持つのはしょうがないけど、もう少し冷静に考えるべきじゃないかな。 以下追記まず、トラバやブコメしてくれた方々あり

    追記あり
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    id:iwwとかid:SaYaとか馬鹿すぎて笑ってしまう。完全にお前らの問題だし、お前らのせいじゃねえかw / 「正当性は無いがとにかく刺青が嫌いだから滅ぼしたい」なら理解はできるし聞く価値がある。
  • 「もはや反日感情を起こすのは難しい」中国で巨大ゲーマー集団を率いる謎の日本人男性が語る、変わりゆく大陸事情。当局が中国ゲーム産業に抱く思惑とは…?【中国ゲーム事情】

    「もはや反日感情を起こすのは難しい」中国で巨大ゲーマー集団を率いる謎の日人男性が語る、変わりゆく大陸事情。当局が中国ゲーム産業に抱く思惑とは…?【中国ゲーム事情】 上海市街の南西、宜山路と桂林路が交差するあたりに、小規模なショッピングモールを備えたビジネスビルがある。その2階には、なかなかの広さのカードゲームショップがあるのだが、じつはこの店は上海で、もしかすると中国でもっとも『マジック:ザ・ギャザリング』が盛んなショップなのだという。 CardMasterの入り口 店の名はCardMaster。Shaoさんという気のいい店主が営むこの店で催される勝負は、公式に大会として認められており……と書いていると、この記事は「ボードゲームの話かな?」となるところだが、さにあらず。 この店、じつは土曜の晩になると、上海中から集まってくる人々がいる。上海に在住する日人たちの趣味の集まり、“上海ゲーム

    「もはや反日感情を起こすのは難しい」中国で巨大ゲーマー集団を率いる謎の日本人男性が語る、変わりゆく大陸事情。当局が中国ゲーム産業に抱く思惑とは…?【中国ゲーム事情】
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    中国人民の反日を隠れ蓑にした反共産党デモ、「生活の知恵」って感じで面白いよね。
  • 民進幹事長に山尾氏起用へ 枝野氏は代表代行 新執行部:朝日新聞デジタル

    民進党の新代表に選ばれた前原誠司・元外相(55)は2日、幹事長に山尾志桜里(やまおしおり)・前政務調査会長(43)を起用する方針を固めた。代表代行に代表選を争った枝野幸男・元官房長官(53)と、代表選で前原氏陣営の選対部長を務めた大島敦・元総務副大臣(60)を充てるほか、選挙対策委員長に、野党共闘路線の維持を掲げた枝野氏陣営の選対部長を務めた長昭・元厚生労働相(57)を起用する意向で、新執行部の骨格人事が固まった。 政調会長に階猛(しなたけし)・元総務政務官(50)、国会対策委員長には松野頼久・元官房副長官(56)をそれぞれ起用する方針も固めた。党勢回復に向け、挙党態勢の構築を重視した人選といえる。 山尾氏は、検察官を経て、前身の民主党が政権交代を果たした2009年衆院選で愛知7区から立候補して初当選。12年に落選したが、14年に返り咲いた。昨年の国会で、匿名ブログ「保育園落ちた日

    民進幹事長に山尾氏起用へ 枝野氏は代表代行 新執行部:朝日新聞デジタル
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    もうちょっと経験のある人に幹事長を任せたほうがいいとは思うけど、前原さんのセンスだと若い人使いたがるのは納得かなあ。票読みの精度が気になります!
  • 公文書を隠蔽すれば「国家が死ぬ」 歴史家・磯田道史さんが危惧する日本政治のおかしさ

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    公文書を隠蔽すれば「国家が死ぬ」 歴史家・磯田道史さんが危惧する日本政治のおかしさ
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    「保守なので(権力にとって都合の悪い提言にはなんでも)反対すると思われてるかもしれませんが、これはさすがに支持します」という物言いの数々に日本の保守の質の低さと正直さが出ていて良い。
  • 変身ヒロインは何故顔を出すのか

    男の子向けでも女の子向けでも変身物は大人気だ。 男の子の変身ヒーローは大概顔をしっかり隠すのに対して、女の子の場合はリボンの騎士から始まって魔女っ子もセーラームーンもプリキュアも顔を丸出しにしている。 キューティーハニーやキャッツアイみたいな男性向けの変身ヒロインも丸出しだ。 なんでだろう。

    変身ヒロインは何故顔を出すのか
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    実写はスーツアクターがアクションやらなきゃいかんのだから、バレないために隠すしかないでしょ。/ 二次のヒーローものなのに顔を隠してるのは作者が習い性の馬鹿である可能性。
  • 高山善廣は頸髄完全損傷「回復の見込みなし」親友の鈴木みのる涙 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    試合中に首に大けがを負い長期欠場中のプロレスラー高山善廣(50)=高山堂=の現状についての会見が4日、都内の後楽園ホール展示会場で行われ、頸髄(ずい)完全損傷で回復の見込みはないと診断されたことが発表された。 【写真】頸髄損傷の高山、負傷直後に会話していた「高木さん、ごめんね…」 高山は5月4日のDDT大阪・豊中大会で回転エビ固めを賭けた際に頭から落ちて動けなくなり、大阪府内の病院に救急搬送され、同月8日に手術を受けた。当初の診断名は頸髄損傷および変形性頸椎(けいつい)症と発表されていたが、この日に頸髄完全損傷であると発表された。 会見には、高山が主戦場としていたDDTの高木三四郎社長、有志代表として鈴木みのる、高山のマネジャー石原真氏が出席。石原氏は高山の現状を「意識はあるが、首から下の感覚がなく、人工呼吸器をつけて呼吸をする状況でした。現在、自分で呼吸できるようになり、ICU(集中治療

    高山善廣は頸髄完全損傷「回復の見込みなし」親友の鈴木みのる涙 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    引退した後どう生活していくかの見通しが無いとなかなか引退は……。ただ高山は頭が抜群に切れるし「引退しても食っていけそう組」だったのが切ないんだよなあ。
  • 山崎俊輔の記事一覧[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    山崎俊輔の記事一覧[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    「独身者向けに使うなら受益者負担になるから良い」とか言ってる人がいて笑う。税金自体に反対したほうが早いのでは。累進課税とか高額所得者は損するだけだしありえないよなー。
  • 独身税は本当に悪なのか、本当に取られるのか少しまじめに考えてみる(山崎俊輔) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ひとつの意見として出た「独身税」が話題に北國新聞が(おそらくそれほど話題になるとは思わず)配信した記事がネットで話題です。 かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談 よく読めば、これは参加したメンバーの一意見であって石川県かほく市が独身税を徴収する予定でもないし、国の税制改正の議論で独身税構想が浮上したわけでもないことが分かります。というか石川県出身の財務省の主計官との意見交換会の1つのエピソードでしかないものでした。 しかし、多くの人は「子育て夫婦が苦しいなら、結婚していない独身男性も苦しい。より苦しい人に負担を求めるなんてふざけている」というような論調でSNSに書き込みをしています。 実は私、税金のあり方について講演で話すとき、「独身税はありか」という議論を受講者に投げかけることがありまず。税金のかけ方について考えるには実はよいテーマなのですが、今回のSNSの反応はいかにも勘違

    独身税は本当に悪なのか、本当に取られるのか少しまじめに考えてみる(山崎俊輔) - 個人 - Yahoo!ニュース
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    扶養者控除という方向に行かない(行けない)あたり、本当に貧しい国になったんだなあ、とは思った。控除じゃ短期的な税収増は無いもんね。
  • 武井咲 違約金は10億? 所属事務所はお詫び行脚 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    EXILEのTAKAHIRO(32)との結婚妊娠3カ月(来春出産予定)を1日に発表した女優・武井咲(23)の所属事務所オスカープロモーションが、週明けの4日からスポンサーなど関係各所におわび行脚を行うことが3日、分かった。今後、違約金などについての話し合いも行われるとみられる。 【写真】TAKAHIRO 噂の“EXILE御殿”について語る 武井は現在「JTB」や「洋服の青山」など10社のCMに出演。エスエス製薬「アレジオン」は終了の可能性が高まっており、CM関係者は「(他にも)影響が出てもおかしくない」と指摘する。 一般的にCMは契約書で、契約期間中の結婚離婚妊娠などが制限される場合が多い。武井の結婚妊娠が、契約に反し、イメージ保持ができていないと判断される可能性もある。また、テレビ映画などでは、脚や、撮影・公開スケジュールの変更で違約金、賠償金が発生する可能性がある。業界関係

    武井咲 違約金は10億? 所属事務所はお詫び行脚 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    REVあたりのコメでわかるように利害当事者に問題解決能力は無いんだから、気楽な部外者がその強みを活かして働きかけるしかないんじゃない。/ 普通に違法契約だと思うけど、日本の裁判所(笑)だからなあ……。
  • マリオの職業は配管工じゃなかった!? 公式サイトの説明にネット上で衝撃が走る

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています マリオの公式サイト「マリオポータル」に書かれている設定が、ファンの動揺を誘っています。マリオって配管工じゃなかったの!? 今は配管工じゃない……?(画像はマリオポータルより) 同サイトによると、「(マリオは)実は昔、『配管工』のお仕事もしていたこともあるらしい」とのこと。過去に配管工の仕事もしていたかもしれないと触れるにとどまり、現在の職業については語られていません。 一体マリオは何をして生計を立てているのか? 公式設定を任天堂に問い合わせたところ、「基的にページに出ている情報が全てです」とのご回答でした。マンマ・ミーア。 しかし冷静に考えてみると、マリオはゲーム内で冒険のほかにゴルフ、テニス、カートレース、オリンピック……と数多くの分野で活躍しています。そんなマリオが単なる配管工というほうが不自然という気もしてきます。 そもそ

    マリオの職業は配管工じゃなかった!? 公式サイトの説明にネット上で衝撃が走る
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    ブコメに「転職」という概念が存在していないのちょっと面白い。/ 過去改変ではないよね。強いて言えば現在改変。配管工の経歴自体は明示してあるし。
  • 座談会:『MAG』とはなんだったのか。前編「MAG」という「ゲーム」 - AUTOMATON

    かつて『MASSIVE ACTION GAME(以下、MAG)』というゲームがあった(Playstation 3で発売、サービス期間2010年1月28日から2014年1月28日)。筆者は今までの人生でそれなりにビデオゲームを見つめてきたが、固有名詞を一切使用しない「形容詞+複合名詞」という、いさぎよくも雑な名称のゲームはほかに見たことがない。そして、その何か突き抜けて振り切れたように乱暴なセンスは、今でも筆者を魅了する。「Massive」という形容詞には、「がっちりとした」といういう意味もあり、「がっちりとしたアクションゲーム」と訳せないこともないし、なんとはなしにそれでもいい気はするが、ここは「大規模なアクションゲーム」と訳すのが穏当なところだろう。 あくまで個人的な所見でしかないことと、古今全てのゲームをプレイを網羅してプレイしているわけではないということを前置きにして言わせてもらえば

    座談会:『MAG』とはなんだったのか。前編「MAG」という「ゲーム」 - AUTOMATON
    t714431169
    t714431169 2017/09/05
    参加人数の多い対戦ゲームは敷居が低くていいよね。