サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
←社会学者の考える「ゲームの男女」 →実際のゲームの「男女」 これ何度貼ればいいんだろうな https://t.co/jfX1M1BBIa https://t.co/nfeBjYrfz0
というか学者なんてのは真理探求のために一般よりずっと不道徳であることが認められたり奨励されたりするもんでしょ 道徳観念で固められてたら死体解剖も動物実験もできないっしょ
アメリカ「メガネのヒロイン」 日本「アラレちゃんでやった」 アメリカ「LGBTキャラを」 日本「リボンの騎士とかセーラーウラヌスとかCCさくらとかでやった」 アメリカ「美形じゃないヒロインを」 日本「わたモテでやった」 アメ… https://t.co/TlUv06deRM
俺はAVのおかげで男たちが「女性を丁寧に扱う」ことを覚えたと思ってるんですよね。男優さんたちが繰り返しそう発言してきたし、女性を気持ちよくさせる技術への憧憬も生まれたし AVに縁のない外国の男たち、そんなに丁寧なセックスしてんのかと
社会学系の人にもわかりやすく説明すると「反権力」というのは「権力」という名の「大きな物語」があった時代の概念なわけですよ 日本では汚職事件等々で平成前半くらいまでに膿を出しまくってきたので、今はそんな巨悪の権力が存在しない、まさに大きな物語の終焉が20年前には起きていたわけ
リベラルな人たちが差別主義者だと非難してきた人々が良心的な普通の人々だったなんて話、10年以上前には本になってた気がするんだけど。たぶんユダヤ人もこうして普通の人々だったはずがナチスによって「悪」にされたんだろうねえ。
人工知能学会誌表紙さえ炎上してなきゃ「オタク文化への差別的視線」なんて議論にはならなかったと思うよ。あれがなきゃ碧志摩メグものうりんポスターも「個別の問題」でいられた。でももうムリだよね。フェミニズムへの不信感は半端ないよ。
ランキング
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く