2017年3月17日のブックマーク (3件)

  • 日本政府、ドイツの慰安婦像に対しても撤去の圧力をかける - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 ドイツ「平和の少女像」 1週間で撤去の危機…なぜ? 中央日報日語版 3/15(水) 7:46配信 欧州で初めてドイツに設置された「平和の少女像」が除幕式から1週間も経たずに撤去の危機を迎えた。日政府が圧力を加えているからだ。 ドイツ「少女像」建立推進委員会のチョ・ヨンナムさんは14日(日時間)、フェイスブックを通じて「欧州で初めて独レーゲンスブルクに設置された『平和の少女像』が危機を迎えている」と現地の事情を伝えた。 チョさんは「駐独日総領事が、少女像が設置されたバイエルン州ヴィーゼント市のネパール−ヒマラヤパビリオン公園のビルト理事長に会い、撤去してほしいと説得した」とし「総領事は副総領事まで同行させてビルト理事長に会った」と伝えた。 チョさんは「しかし韓国政府は立場がない」とし「欧州に初めて設置された平和の少女像が挫折しないようこの文をできる限り共有し、可能なすべての

    日本政府、ドイツの慰安婦像に対しても撤去の圧力をかける - 誰かの妄想・はてなブログ版
    tGsQqV
    tGsQqV 2017/03/17
    文句言われたら黙ってないといけないの? いいかえすくらいなら普通だと思うんだけど、弁明の域を超えるほどの圧力があったの? 像はやめてって言ってるだけで慰安婦なんていなかったとは言っていないし、修正主義?
  • 米国株の買い方、何万円単位で買うのが理想か - たぱぞうの米国株投資

    米国株の買い方として、1回イクラが理想なのか 米国株は日株に比べると、買付手数料が高いです。ネット証券だと税別で5ドルから20ドルの間となっています。 また、米国株は単位株という考えがないので1株から買えます。そのため、5ドルの株を買うと、手数料で5ドル、合計10ドルかかるということになります。実に手数料率100%という買い方もできてしまうわけです。 今回はいくら軍艦さんから、米国株の買い方として1回イクラで買い付けるべきか、というご質問を頂きました。手数料の高めな米国株を買う投資家にとって共通の課題ですので、ここで考えてみたいと思います。 米国株の買い方についてのご質問 はじめまして。いくら軍艦と申しますm(__)m 3年前より資産運用し始めました。主にクロス取引で株主優待を取得し、オークションで販売することで利益を得ています。 最近はそれで得た利益ををどういった形で再投資しようか迷っ

    米国株の買い方、何万円単位で買うのが理想か - たぱぞうの米国株投資
    tGsQqV
    tGsQqV 2017/03/17
  • 「侍ジャパン」が苦手だ。 - いつか電池がきれるまで

    www.japan-baseball.jp ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が盛り上がってきていて、僕も「身近な人がどこのチームのファンだか確認せずに応援できる日本代表」って、応援しやすくてラクだよなあ、なんて思いながら観戦しております。 でも、こういう大会のたびに、僕はちょっと引っかかってしまうところがあるんですよ。 それは、チームの「愛称」のこと。 今回は、野球の男子日本代表チームは「侍ジャパン」という愛称で呼ばれているわけですが、まあ、なんというか、「今の日に侍なんていないだろ、外国人に『日といえばフジヤマ、ゲイシャ』って言われたらムカつくのに、なんで『サムライ』はOKなんだ?」とか思ってしまうのです。 そもそも、大部分の日人(そして、代表チームの選手たち)の祖先は「侍」じゃなかったはずだし、侍がえらい、すごいというのは身分制度を肯定していることになるのでは。 多く

    「侍ジャパン」が苦手だ。 - いつか電池がきれるまで
    tGsQqV
    tGsQqV 2017/03/17
    公家ジャパンもつくろう!