2023年3月28日のブックマーク (3件)

  • カンニング竹山「なぜ抗議する?」 ペンギン池落下騒動に持論「炎上から謝罪までの“仕組み”気持ち悪い」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    お笑いタレントのカンニング竹山(51)が27日、MCを務めるABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演。日テレビが謝罪した生放送での“ペンギン池落下”騒動について言及した。 【写真】ペンギンのいる池に落ちるオードリー・春日(日テレビ「スッキリ」から) 問題となったのは24日放送の「スッキリ」で、動物テーマパーク「那須どうぶつ王国」(栃木県)からの生中継でお笑いコンビ「オードリー」の春日俊彰がペンギンのいる池に故意に落ちた行動がネットで物議を呼び、日テレビの石澤顕社長が定例会見で謝罪する事態にまで発展した。 同番組MCのお笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次も27日の放送で「当日、スタッフとの打ち合わせを怠り“池に落ちていいんだ”という部分だけで進んでしまった。春日君に対し、フリという形で“落ちる必要がある状況”に追い込んでしまった」と謝罪した。 この

    カンニング竹山「なぜ抗議する?」 ペンギン池落下騒動に持論「炎上から謝罪までの“仕組み”気持ち悪い」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    tGsQqV
    tGsQqV 2023/03/28
    確かにそういう部分はあるかもしれないけどちゃんと仕込みした上でやることでしょ?動物(しかも稀少な)が怪我する可能性もあったわけだし(個人的には演者が池に落ちること自体全然面白くないけど)
  • なぜ「コメンテーター」にニュースに対する感想を言わせるようになったのか?「事実を意見で水増し」することが、テレビニュースの信頼感を低下させたという事実(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    鎮目さんいわく、手間がかかっても、そのニュースにくわしい人がきちんと解説することこそ、テレビニュースの信頼回復につながるとのことで――(写真提供:PhotoAC) ネットでは「テレビは終わった」といった声が見られるようになって久しく、実際、若者を中心にテレビ離れが進んでいると言われます。一方、テレビ局に27年間在籍し、数々の番組の制作現場に携わってきた鎮目博道さんは「中の人」だからこそわかる問題点を各種メディアを通じて主張してきました。その鎮目さんいわく、手間がかかっても、そのニュースにくわしい人がきちんと解説することこそ、テレビニュースの信頼回復につながるとのことで――。 * * * * * * * ◆気がつくと朝から晩までニュースかワイドショーだらけ ニュース番組の基は、当然のことですが「ニュースを伝えること」です。 なにを当たり前のことを言ってるんだ! とおっしゃる方もいると思いま

    なぜ「コメンテーター」にニュースに対する感想を言わせるようになったのか?「事実を意見で水増し」することが、テレビニュースの信頼感を低下させたという事実(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    tGsQqV
    tGsQqV 2023/03/28
  • 岸田首相「必勝しゃもじ」贈呈を野党批判も...ウクライナ大使が謝意 「役に立たない」批判にも反論

    岸田文雄首相が地元・広島の「必勝しゃもじ」をウクライナのゼレンスキー大統領に贈呈したことについて野党から批判が出る中、セルギー・コルスンスキー駐日大使が2023年25日、しゃもじが贈られたことを歓迎する投稿をツイートした。 3月27日午前の参院会議でも、しゃもじの話題が登場。ただ、その内容は贈呈の意図を問うもので、岸田氏を特段非難する内容は盛り込まれなかった。ウクライナ側がしゃもじの是非について反応したことで、国会論戦もある程度収束したと言えそうだ。 「ちょっとお気楽すぎるんじゃないですかね?私なら怒ります」 しゃもじをめぐっては、立憲民主党の石垣のりこ参院議員が3月24日の参院予算委で、 「日がやるべきは平和をいかに和平を行うかであって、必勝というのは不適切ではないか」 などと非難。泉健太代表もこの日の記者会見で「いつでも地元アピールをすればいいというものではない。緊張感のなさを露呈

    岸田首相「必勝しゃもじ」贈呈を野党批判も...ウクライナ大使が謝意 「役に立たない」批判にも反論
    tGsQqV
    tGsQqV 2023/03/28
    支援してくれる国からもらったもの悪く言うわけないでしょ。でもこれだけをあげたわけじゃないし縁起物ではあるんだからそこまで悪いこととも思えない。