タグ

2010年3月10日のブックマーク (4件)

  • 今度こそは身に付けたい!一から始めるタッチタイピングの練習法 - はてなニュース

    キーボードを見なくても素早く文字が打てる「タッチタイピング」。できるようになりたいとは思っても、「配列を覚えるなんて難しそう…」「自己流でやってきたので今から直すのは大変!」と、なかなか練習するきっかけが掴めませんよね。そこで今回は、初心者が「タッチタイピング」を学ぶのに役立つエントリーを集めました。 ■指は“ホームポジション”に!タッチタイピングの基 指の感覚だけで文字を打つタッチタイピンングでは、まず指の動かし方にルールがあります。 ▽どうしても身につかなかった【正しいブラインドタッチ】を身に付ける方法 | nanapi[ナナピ] ▽ ブラインド タッチ ▽必ずできる!タッチタイピングマスター法 - パソコン遊戯 キーボードを見てみると、「F」と「J」のキーにそれぞれ小さな突起が付いていることが分かります。この2つのキーに対し。まず左手の人差し指を「F」、右手の人差し指を「J」の上に

    今度こそは身に付けたい!一から始めるタッチタイピングの練習法 - はてなニュース
    tJacks
    tJacks 2010/03/10
  • ケインズvsハイエク-新自由主義論争を描いた分かりやすくて笑える映像 - My Life After MIT Sloan

    前記事は重い話を書いたので、続きを書こうか迷ったが、ちょっと軽めの記事で口直しをすることにした。 アメリカ経済学関係者では知らない人がいないほど流行ってるらしいYoutubeの映像を教えてもらったのでご紹介。 経済学にちょっとでも興味ある人は、英語の勉強になるし、面白い。 現在のアメリカで論争になってる、ケインジアン流 v.s. 市場自由主義の双方の主張が分かりやすく、面白くまとまってる。 アメリカと言えば、長らく市場原理主義が幅を利かせていた。 が、金融危機後、オバマ政権になってから、Stimulous package初めとし、ケインジアン流の景気刺激策がもてはやされている。 なんでも、オバマが今回金融政策と財政政策に使った額の合計は、アメリカが第二次世界大戦に使った額を超えるらしい。 そんな現代アメリカに突然現れた、ケインズとその論敵のハイエクがラップで持論を展開するというビデオ。

    tJacks
    tJacks 2010/03/10
    なんか見たことあると思ったら、id:entry:19062612だった
  • 2010-03-10 - Economics Lovers Live 高橋洋一『日本経済「ひとり負け!」』

    経済、ひとり負け、まさにその通りだろう。書の前半は日経済ひとり負けの根源である、需給ギャップの存在=35兆円規模の存在とそれによるデフレ不況の克服が大前提であることが明記されている。そのためには財政政策と金融政策を組み合わせて行うべき事が解かれていて、相変わらず明解である。このブログでも何度も話題にしているが、日銀行のガバナンス、これが一種の構造問題、あるいは公務員制度改革の一貫として考えるべきだ、という高橋さんの指摘はいいと思う。デフレバイアスのかかった日銀行の政策スタンスを正すには、日銀行法改正が避けて通れない。 ここらへんの話題はこのブログの読者にとってはおなじみなので、その最新の整理として読まれるといいと思う。さらに書は基的に語り下ろしの性格なので、読みやすく高橋さんのリアルな肉声に近い感じだ。特に読んでて面白かったのは、デフレが格差問題の質である、というところ

    2010-03-10 - Economics Lovers Live 高橋洋一『日本経済「ひとり負け!」』
    tJacks
    tJacks 2010/03/10
    暗黒さん、最近活発やね。明日発売の『Voice』にも書いてるみたいだし→”財務省の破綻論には裏がある/現状はすでに「暴落なき暴落」激突対論:国債暴落はあるか! 高橋洋一VS浜矩子 138p”
  • ワシントン・ポスト社説に取り上げられた民主党藤田幸久氏の持論: 極東ブログ

    米国時間で8日付のワシントン・ポスト社説が日の民主党の参議院議員であり同院国際局長の藤田幸久氏の持論を取り上げていた。いちおう日の大手紙もそれなりに紹介したが、国内でそれほど話題にはなりそうな気配はない。同社説は、米国側の一部の勢力の怒りを表現しているのだろうと聞き流してもよさそうなエピソードにも思えるが、気になる点もあり、もしかすると今後に大きな影響もあるかもしれないので、関連の事柄をまとめておきたい。 朝日新聞ではワシントン・ポスト紙社説を「Wポスト紙、民主・藤田議員を酷評 同時多発テロ発言で」(参照)で次のように報道していた。 【ワシントン=伊藤宏】米紙ワシントン・ポストは8日付の社説で、民主党の藤田幸久国際局長(参院議員)が同紙に対し、2001年9月11日の米同時多発テロの犯人像に疑問を挟む発言などをしたとして「突拍子もなく、いい加減で、偽りがあり、まじめな議論に値しない」と酷

    tJacks
    tJacks 2010/03/10
    「鳩山首相のコメントからは、このような持論を持つ人を外交問題関連に据えていることが問われていることを理解していないことがわかる」「安全保障上の事態が必然的に日本に試練をもたらす」