タグ

付箋に関するt_43zのブックマーク (11)

  • LAN経由で相手のデスクトップに付せん紙を貼り付けることができるフリーソフト「Stickies」 - GIGAZINE

    この無料の付せん紙ソフト「Stickies」は通常の付せん紙機能はすべて網羅しており、指定時刻になったらアラームで教えてくれるリマインダー機能、設定した日時までは付せん紙を見えないようにする機能、さらにはLAN内の別のパソコンのデスクトップに付せんを送りつけて貼ったりすることも可能です。メールの添付ファイルとして送ることも可能なので、離れた相手にも付せん紙を送ることができるというわけ。 さらに、付せん紙を貼った場所はちゃんと記録されているので、再起動しても元通りの位置と場所に復元されます。文字のフォントや色、スタイルなども変更可能で、見た目自体もがらっと変更できます。また、特定のウェブサイトやファイル、フォルダと関連づけることによって、あるサイトを開いたときだけその付せん紙を表示するとか、特定のフォルダを開いたらあらかじめ決めておいた付せん紙を表示する、といったことも可能。加えて、Palm

    LAN経由で相手のデスクトップに付せん紙を貼り付けることができるフリーソフト「Stickies」 - GIGAZINE
  • lino - オンライン付箋サービス

    Colorful collaboration with lino. lino is a free sticky & canvas service that requires nothing but a Web browser.

    lino - オンライン付箋サービス
  • オンライン付箋サービス「lino」ベータ版

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    t_43z
    t_43z 2008/04/02
    インフォテリア・オンラインか。
  • 仕事の効率がUP!|Task it

    次世代型タスク管理サービス「Task it」 あらゆる仕事を「タスク」化し、スムーズかつスピーディな進行をサポートする、次世代型タスク管理サービスです。 現在鋭意開発中!2017年中のリリースを目指しています。乞うご期待!

  • メモやToDoを管理して共有するウェブアプリ「memememo(ミームメモ)」 - ネタフル

    メモやToDo、アドレスや動画などを管理して共有することができる「memememo(ミームメモ)」というウェブアプリケーションがありました。 最初、どういうサービスなのかよく分からなかったのですが、デスクトップにカード型のメモを残していく、そんなサービスのようです。 「ひとりで使えばウェブメモ帳、みんなで使えばグループウェア 備忘録から、アドレス、スケジュール、情報、データ共有まで全部カードで済ませちゃう 無料のウェブサービス」 カード型のメモには、 ・テキスト ・画像 ・動画 ・音楽 など、さまざまな種類のメモを残すことが可能です。 さらにテキストでも、アドレスデータであったり、ToDoであったり、その属性を指定することができます。 ちょっと面白そうだったので早速、試してみました。 初期画面 フォルダをブラウズする画面 まさにウェブブラウザ上のデスクトップという感じです。Flashで構築

    メモやToDoを管理して共有するウェブアプリ「memememo(ミームメモ)」 - ネタフル
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (56) オンライン版スティッキーズで手軽にコラボレーション - Stixy | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Windowsでは「付箋紙」、Macでは「スティッキーズ」と、デスクトップにペタっと貼って使えるメモソフト。作業をしていているときに何か思いついたことをアウトプットしておく際、こうしたソフトは非常に便利です。これまでは、自分のパソコンのデスクトップ上で使うだけなら問題はなかったのですが、作業もしくはコミュニケーションの場がWebブラウザにも広がって来た今日において、別ウィンドウもしくはタブを開いてメモにアクセスできる環境も必要になってきました。また、仕事をするパソコンも特定の1台とは限らないので、Web上に情報があればどこにいても使えて便利です。オンラインで使えるメモソフトを提供しているサービスは幾つかありますが、デザインと操作性が優れているサービスといえばStixyです。 トップページがデモページとしても使えるので、会員登録する前にここで試すこともできます 後で様々なプロフィール情報を追

    t_43z
    t_43z 2007/12/08
    「アップロードする画像や文書も今のところ容量を気にすることなく利用することが可能」
  • MOONGIFT: » Webのコメント新形態「axdget」:オープンソースを毎日紹介

    ブログサイトが増えてきて、記事とコメントという形式がごく当たり前になっている。その際、どこの文章に対してコメントしているのか、よく分からない事がある。 これを使えばそんな心配は無用だ。自分の好きな「場所」にコメントできる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはaxdget、Webサイト上につけられる付箋紙ソフトウェアだ。 axdgetは任意のページに付箋紙が貼り付けられるソフトウェアだ。JavaScriptファイルを読み込むだけで使える手軽さが売りだ。物凄く単純に言えば「ニコニコブックマーク」に似た感じになる。 付箋は文字色、枠色、背景色が変更できる。位置やサイズの変更も簡単だ。フォーカスが当たっていない時には半透明化されるので、閲覧の邪魔にはそれ程ならない。尚、データはPHPを使ってサーバサイドに保存するものと、Cookieを使ってクライアントサイドに保存するものとがある。もちろん

    MOONGIFT: » Webのコメント新形態「axdget」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: Windows向けスティッキーズ「Stickies for Windows」:オープンソースを毎日紹介

    スティッキーズ、というとMacユーザにとっては非常になじみの深いユーティリティだ。色を変え、大きさを変え、利用している人も多いだろう。個人的にはMac OSX版よりも、漢字TalkやOS8/9時代のスティッキーズのほうが好きだが。 Windowsでも付箋紙ソフトウェアとして、様々なものが存在するが、自分ひとりで使うならこちらはどうだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはStickies for WindowsWindows向けスティッキーズだ。 Stickies for Windowsはどことなく上品な感じの作りになっていて、雰囲気が良い。Ctrl+Shift+Nで新規付箋紙が呼び出し可能だ。各付箋紙は色やフォントが変更でき、太字や打消し線といった簡単な装飾もできる。 特徴的なのは、付箋紙ごとに透明度が指定できる点と、オフィスと自宅といった具合に拠点が複数ある人に向けて、同期

    MOONGIFT: Windows向けスティッキーズ「Stickies for Windows」:オープンソースを毎日紹介
    t_43z
    t_43z 2007/07/02
    「拠点が複数ある人に向けて、同期処理ができる点にある。といってもP2Pではなく、Amazon S3を使っている」
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック 第29回 Webサイトに付箋をぺたり、みんなで共有してディスカッション - Stickis (MYCOMジャーナル)

    ソーシャルブックマークもいいけれど、みんなで付箋をぺたぺたしよう インスピレーションを求めたり、最新の情報やTipsを得るために、Webサイトを巡回するのは仕事の一部になっていると思います。 そうして見つけた情報はメモ帳ソフトを使ってURLを残しておいたり、ソーシャルブックマークサービスを使ってオンラインに保存している方もいると思います。ソーシャルブックマークサービスでタグを付けるように、URLとページタイトルだけでなく、付加情報を加えることで、なぜページを保存しているかが後からでも理解できますし、検索にも便利になります。一言感想でも良いので何かしらアウトプットしておくと記憶に残りやすく、より自分の知識としてためていくことができると思います。 単なるページのコレクションを集めるのではなく、付加的な情報を追加し、ひとつのページを複数人でディスカッションしたいときに便利なのがStickisとい

    t_43z
    t_43z 2007/02/19
    Webページに付箋をつけて保存共有。
  • 会員登録なしでコメント付ウェブページを転送できる『Fleck』 | 100SHIKI.COM

    会員登録なしでコメント付ウェブページを転送できる『Fleck』 January 1st, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment ウェブをコミュニケーションの媒介とすることが多くなってきた。 「このサイトのここがすごいよ」「ここの部分読んでおいて」などなどだ。 そういうときに便利そうなのがFleckだ。リリースされてだいぶ時間もたってきたので安定してきたようだ。さきほど試したら思いのほかいい感じなのでとりあげてみる(以前とりあげようとして不安定だったらとりあげなかったのだ)。 このサイトではあるページに対して自由にポストイット風にメモを貼り付けていくことができる。 そしてそのようにメモをつけたページにはユニークなURLが振られる。これを同僚や友人にそのまま転送すればOKである。 無論こうしたアイディアは昔からあったが、会員登録なしにURLをもらえるの

    会員登録なしでコメント付ウェブページを転送できる『Fleck』 | 100SHIKI.COM
  • BeStiqでソフトバンクの「予想外割引」につっこんでみた

    UIEJから、BeStiqというなかなかユニークなサービスがリリースされた。ネット上の任意のページに、ポストイットのような付箋を貼り付けて、そこにメモを書いたり、他の人と議論を交わしたりできるという仕組みだ。 そこで、まずはベータテストのつもりでケータイWatchの「ソフトバンクの予想外割」に関する記事に軽くツッコミを入れてみた。下のリンクをたどると、そのページの「月額2,880円」と「210円(税込み)安く」という部分がハイライトされていることが分かると思う。そこにマウスカーソルを持っていくと、私の記事へのツッコミが読めるという仕掛けだ。 ITMediaの予想外割の記事に対するツッコミ 【追記】 BeStiqサービスそのものに対するフィードバックは、UIEJの開発者ブログのBeStiqに関するエントリーへのコメントかトラックバック、もしくは、beStiqのフィードバックページへのツッコミ

  • 1