タグ

2015年8月14日のブックマーク (3件)

  • モナドって結局何なのよ? — join to Monad v0.1.3 documentation

    モナドって結局何なのよ?¶ Haskell を勉強しようとすると必ず「モナド」ってのが出てきます。困ったものです。数学とか圏論とか関係があるらしくって、何が書いてあるんだか分からなくって嫌になってしまいます。でもね、Haskell って凄いらしいじゃないですか、格好良いらしいじゃないですか。ここはちょっとがんばって色々考えてみましょう。 そもそも Haskell って何なのよ?¶ 何なんでしょうね、Haskell って。コンピュータ言語らしいんです、あ、それは分かってると。良く挙げられる性質は次な感じ?: 関数型言語 強い型付け 遅延評価 参照透過 ここでちょっと型に関して見てみましょう。試しに Haskell の実装の 1 つである Hugs で 1 について考えてみます。Hugs では :type や :info というコマンドで hugs に型の情報などを質問することができます。例え

  • UISP

    The browser you are using is not supported. We recommend using Chrome or Firefox to get the best experience.

  • 4.0 is the new 1.0

    The first fully converged io.js/node.js release coming soon. Last week was a typical San Francisco summer, sunny with occasionally hostile winds. This was the setting for 40 node.js contributors to gather for the first ever Collaborator Summit, organized by the new Node.js Foundation. A year ago we didn’t have 40 contributors to gather but today this represents only a fraction of the total contrib