タグ

2015年12月23日のブックマーク (6件)

  • 株式会社ドワンゴを退職しました - frkout's diary

    2013年に新卒で入って3年弱働いた株式会社ドワンゴを12月末で退職します。 12/22最終出社で現在有給消化期間です。 配属された大規模データ分析基盤開発チームで2年半業務し、最後の1年間は開発リーダーを任せていただきました。 ビッグデータとかHadoopをメインにいろいろ自由にやらせてもらえて当に楽しかったです。 内定後に大量退職があったりしたらしく不安でしたが入ってみたら聞いていた噂とは全然ちがったし、 エンジニアが働く環境としてはドワンゴは最高の会社でした。これからもどんどん良くなっていくんだろうなぁと思います。 ちょっと新しく挑戦してみたいことができたのでクラスチェンジとして退職です。 各位、大変お世話になりました。ありがとうございました。今後共引き続きよろしくお願いいたします。 株式会社ドワンゴを退職しました

    株式会社ドワンゴを退職しました - frkout's diary
    t_43z
    t_43z 2015/12/23
    新しいチャレンジがんばれ!失敗したら戻っておいで。
  • Google発の深層学習フレームワーク「TensorFlow」が一般エンジニアに与える可能性

    こんにちは、PyData.Tokyoオーガナイザーのシバタアキラです。先日公開され大きな反響を呼んだGoogle社の深層学習(ディープラーニング)フレームワーク、TensorFlow(テンソルフロー)。今回はPyData.Tokyoのハッカソンイベントで、参加者の皆さんとTensorFlowについて学び、コーディングし、ディスカッションした内容から得た所感を共有したいと思います。深層学習のネットワーク設計という非常に高度な課題は、一般のエンジニアやデータサイエンティストにはとっつきにくいものですが、既存のさまざまな手法やツールがTensorFlowに移植されつつあり、今後ここが深層学習開発の拠点になる予感がしました。 シバタアキラ PyData.Tokyoのハッカソンイベント 前置き~今回のハッカソンを行うに至った経緯 PyData.Tokyoは昨年秋に開始し、第1回のテーマとして深層学習

    Google発の深層学習フレームワーク「TensorFlow」が一般エンジニアに与える可能性
  • Machine Learning in Javascript- A compilation of Resources

    One of the beauties of running Javascript related applications is you don’t need to install any client side software, optimize servers and spend tons of time on the core infrastructure. Javascript just work outs of the core browser. In that spirit, there is a lot of increasing momentum on building Machine Learning in Javascript. We have collected a list of resources on Javascript that will be help

    Machine Learning in Javascript- A compilation of Resources
  • 初めてのElectronを作るためのアドバイス - Qiita

    Electronアドカレの19日目の記事になります。いろんな事情で、3日遅れてすみませんでした。 「Write once, run anywhere(一度書いて、どこでも実行できる)」は一度Javaのスローガンでした。Universal Javascriptが躍進したおかげで、昨今のJavaScriptは多分もっとこのスローガンが描いた姿に近いです。 その中、特にNode-WebkitやElectron(昔のAtom-shell)のおかけで、デスクトップの開発経験のまったくないWeb開発者にとっても、デスクトップアプリケーションを簡単に作れる世の中になりました。しかもJavaScriptのスタックで。 これから初めてElectronアプリケーションを作る方には、自分が初めてアプリを作った時の気づきをいくつか共有したいと思います。 まずどこから始める? Electron開発を始めるに一番の近

    初めてのElectronを作るためのアドバイス - Qiita
  • ニコニコ漫画アプリの中身、全部見せます! 〜iOSアプリ開発事例のご紹介〜 - Qiita

    この記事では、ドワンゴから今秋リリースされた 「ニコニコ漫画」iOSアプリ の開発での取り組みや内部の設計、ニコニコ漫画アプリのこれからについてご紹介します。あまり変わったことはやっていないとは思いますが、よくあるアプリ開発の一例としてご覧いただければと思います。 なお、一応お約束として書いておくと、この記事は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。 はじめに "ニコニコ漫画"は、縦スクロールでサクサク、マンガを読めるのはもちろんのこと、新感覚のダイナミックな見開きページ表現を楽しめたり1、紙芝居のような形式のマンガが読めたりするなど2、かなりアグレッシブなマンガアプリ3です。 読み手はもちろん、マンガの作り手が作品を公開して嬉しい気持ちになれるサービスになっているかと思います。まだ使ったことがないという方は、この機会にご利用いただければ幸いです(宣伝)。 サービスもアグレ

    ニコニコ漫画アプリの中身、全部見せます! 〜iOSアプリ開発事例のご紹介〜 - Qiita
    t_43z
    t_43z 2015/12/23
  • DokkuにLaravel5のプロジェクトをデプロイする - Qiita

    2015新卒の@kadoyauです。学部時代はロボットをいじり、院で音の情報処理をC++で書いていましたが、入社後は楽しくちょっと大きな金槌でWeb開発をしています。ヒヤッホォォォウ!PHP7は最高だぜぇぇぇぇ!!(ぐるぐる目) サンタさんが来るお家をつくろう クリスマス もとい紅莉栖マスまであと2日になりました。 紅莉栖マスといえばサンタさん。今日は、あなたの会社に2日でサンタさんを呼ぶ方法をお教えしたいと思います。 煙突をビルドする 雇われサンタさんの収入は一定の時間内にデプロイできたプレゼントの価値で決まります。ということは、サンタさんはプレゼントを高速にデプロイするための煙突を有した家を好みそうです。煙突のない家にプレゼントをデプロイするのはめんどくさいですよね。 サンタさんを迎えるために、まず煙突をDokkuをつかってビルドしましょう! Dokkuって何? サービスをつくってデプ

    DokkuにLaravel5のプロジェクトをデプロイする - Qiita
    t_43z
    t_43z 2015/12/23