Java 配備ツールキットに関するメモ JavaSE 6u10 で Java 配備ツールキット という機能が追加された。 Java 配備ツールキットを利用することで、クライアントにインストールされている JavaSE 環境の取得や、クライアントへの JavaSE 環境のインストールなどを行うことができる。 この機能は JavaScript ファイル(deployJava.js) で提供されている。 Applet や Java Web Start によるスマートクライアントなどを実装するときに是非活用したい機能だ。 関連情報をメモしておく。 Java 配備ツールキット http://java.sun.com/javase/ja/6/ea/6u10/deploymentToolkit.html Java Web App Deployment Advice for JavaSE 6u10 htt
Flag to log stack traces for application code which abandoned a Statement or Connection. Logging of abandoned Statements and Connections adds overhead for every Connection open or new Statement because a stack trace has to be generated. 設定の確認 設定が有効な状態で Apache Tomcat を起動すると、起動時に下記の様なメッセージがコンソールに出力される。 AbandonedObjectPool is used (org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.AbandonedObjectPool@5f8bae) LogAbandoned:
QR コードクラスライブラリ for Java にチャレンジ QR コードクラスライブラリ for Java とは QR コードクラスライブラリ for Java は、文字列から QR コードのデータを作成する Java 用のライブラリ。 ライブラリに文字列を渡すと boolean[][] の配列を返してくれる。 良く見かける QR コードの画像は boolean[][] から自前で作成する。 QR コードクラスライブラリ for Java http://www.swetake.com/qr/java/qr_java.html QR コードクラスライブラリ for Java で QR コード画像を作成してみる。 とりあえず ↓ の情報だけは一通り目を通すと良い。 QR コードクラスライブラリ for Java - API Document http://www.swetake.com/qr
OpenSocial JavaScript API にチャレンジ OpenSocial とは OpenSocial は SNS の共通公開 API の JavaScript 版。 MySpace, FriendStar, Orkut, Hi5 など海外の大手 SNS が対 Facebook で始めた規格。 Google が音頭を取っている。 mixi も対応を表明しているが、実際に使えるようになるのはいつになるのだろう。 JavaScript API を使うとアプリケーションを SNS にディプロイ出来るようになる。 Orkut が開発者用の sandbox 環境を用意してくれているらしいので、とりあえず試してみた。 OpenSocial http://code.google.com/apis/opensocial/ Getting Started Guide http://code.go
Android SDK にチャレンジ Android SDK が公開されたので、少し遊んでみた。 とりあえず SDK を入れて、Eclipse でプロジェクトの作成→パッケージ作成→エミュレータ上で動作確認。 特に困ることもなく簡単に遊ぶことができた。 Android - An Open Handset Alliance Project http://code.google.com/android/index.html Download the Android SDK http://code.google.com/android/download.html Android Developers Blog http://android-developers.blogspot.com/ Android SDK のインストール ここからアーカイブをダウンロードして解凍するだけ。android_s
Maven2 で JAR の Manifest ファイルを設定する方法をメモ Maven2 の JAR アーカイバ(maven-jar-plugin) における Manifest 関連の設定をメモ。 Manifest 関連の設定方法 JAR アーカイバの Manifest 関連の設定は pom.xml に記述する。 <model> <build> <plugins> <plugin> <groupId>org.apache.maven.plugins</groupId> <artifactId>maven-jar-plugin</artifactId> <configuration> <archive> <manifest> <mainClass>jp.in_vitro.dummy.Main</mainClass> <packageName>jp.in_vitro.dummy</packa
[AS] JBoss AS 4.2.0 の Windows サービス化にチャレンジ JBoss AS 4.2.0 を Windows サービスとして登録する方法をメモ。 Getting Started with JBoss 4.0 の Running as a Service の情報が古く、少々戸惑ったが Java Service Wrapper を使用することで無事 JBoss AS 4.2.0 を Windows サービスとして登録できた。 Java Service Wrapper http://wrapper.tanukisoftware.org/doc/english/integrate-simple-win.html RunJBossAsAServiceOnWindows http://jboss.org/wiki/Wiki.jsp?page=RunJBossAsAService
lighttpd にチャレンジ(2) 昨日はとりあえず動作させるところまで試してみたので、次に Perl の CGI を試してみた。 特に悩むこともなく普通に動作できた。 Perl CGI の設定 CGI 用の設定を有効にする # ln -s /etc/lighttpd/conf-available/10-cgi.conf /etc/lighttpd/conf-enabled/10-cgi.conf lighttpd を再起動 # /etc/init.d/lighttpd restart Stopping web server: lighttpd. Starting web server: lighttpd. # テスト用の Perl CGI を作成する。Perl のインタプリタは lighttpd が知っているので、スクリプトの先頭に "#!/usr/bin/perl" みたいな指定をす
lighttpd にチャレンジ lighttpd とは lighttpd は軽量でセキュアな Web サーバ。 比較的新しく開発されたものらしい。 @IT の記事で紹介されていて初めて知った(via hard で loxse な日々 さんの 話題のWebサーバ「lighttpd」を使うには)。 J2EE アプリケーションサーバを除くと Apache HTTP Server 以外の Web サーバはまともに触ったことがないので、興味本位で試してみることに。 lighttpd 公式サイト http://www.lighttpd.net/ 話題のWebサーバ「lighttpd」を使うには http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/842uselighttpd.html 動作可能なプラットフォームは Linux (binary packag
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く