タグ

springとSpringMVCに関するt_43zのブックマーク (3)

  • 第7回 SpringMVCで簡単!ファイル・アップロード

    株式会社DTSネットワーク事業部所属。金融機関向けのフレームワークの開発・保守,プロジェクト支援に携わる。 今回は,SpringMVCを利用した,ファイル・アップロード機能の実装方法について解説します。 具体的な解説に入る前に,ファイル・アップロードについて少し説明したいと思います。ファイル・アップロードを実装するのは,従来のサーブレットとJSPだけではとても難しいことでした。最近では,ファイル・アップロードを行うためのライブラリも充実し,実装しやすくなりました。それでもなお,ファイル・アップロードに対して,苦手意識を持っている人が少なくないように感じます。その理由について,筆者は以下のように推測します。 (1)データの送受信の仕組みがわかりにくい ファイル・アップロードでは,入力画面から「マルチパート」という形式のリクエストでデータを送信する必要があります。送信するデータは,区切り文字

    第7回 SpringMVCで簡単!ファイル・アップロード
  • 第6回 SpringMVCの入力チェックを知る(応用編)

    株式会社DTSネットワーク事業部所属。金融機関向けのStruts/Springベースのフレームワークを利用したWebアプリケーション自動生成ツールの開発・保守,プロジェクト支援に携わる。 前回の基礎編に引き続き,SpringMVCでの入力チェックについて解説します。前回は,入力チェックのロジックを手作りする方法を紹介しました。この方法でも入力チェックはできますが,筆者としては,これから紹介するSpring Modules*1のCommons Validatorと連携する方法をお薦めします。 *1正確には,Spring Modulesに含まれる拡張モジュール「spring-modules-validation」 Commons Validatorをお薦めする理由は以下の3点です。 必須チェックや桁数チェックのような,よく使われるチェックロジックを備えている 入力チェックの実装が容易 クライ

    第6回 SpringMVCの入力チェックを知る(応用編)
  • 第4回 SpringMVCの基本を知る

    NDSインフォス株式会社 東京支社。Struts/Springベースのフレームワーク開発,プロジェクト支援に携わる。 今回から数回に分けて,Springから提供されているSpringMVCと呼ばれる機能について説明していきます。SpringMVCは,Webアプリケーションを簡単に作るための機能を提供します。具体的には,画面遷移や,ブラウザ-サーバー間の入出力パラメータの受け渡しです。Strutsというフレームワークをご存じの方は,SpringMVCも似たようなものととらえてもらえればわかりやすいと思います。 稿は,SpringMVCの基編として,画面遷移や入出力パラメータの受け渡しなど,最小限のWebアプリケーションを作るための説明をします。その他にも,SpringMVCは,ユーザーの送信したパラメータに対する入力チェック,2度押しチェック,セッション値の取り扱いなど,様々な機能を提供

    第4回 SpringMVCの基本を知る
  • 1