タグ

2010年5月24日のブックマーク (7件)

  • 「iPadユーザーの9割が満足、一番の不満点は「Flash非対応」 米調査」:イザ!

    t___s
    t___s 2010/05/24
  • 日本メーカの生き残る途 - 元ソニー取締役・金辰吉氏の講演から | タイム・コンサルタントの日誌から

    金辰吉氏と言えば、ソニー中村研究所専務、ソニー・グローバル生産革新部門長を歴任されたのち、独立して、現在は㈱ワークセルコンサルティング代表取締役を務められる著名な論客である。また、'90年代における日企業復活の原動力となった『セル生産方式』の命名者としても、よく知られている。その金氏が、先日の日経営工学会春季大会で「日メーカの生き残る途」と題した特別講演をされ、とても興味深い内容だったので、ここにその聞き書きを記しておきたい。 金氏とは以前、経営工学会の特別委員会で何度か同席させていただいたこともあるが、きわめて率直かつユーモアあふれる物言いをされる方だという印象がある。むろん、ここに記すことは私自身が聴衆として書きとったメモの内容であって、金氏の来の発表原稿や主張と差違があるとしたら、その責は私にある。 金氏の講演は、何枚かの新聞の切り抜きから始まった。まずは直近の経済新聞から、

    日本メーカの生き残る途 - 元ソニー取締役・金辰吉氏の講演から | タイム・コンサルタントの日誌から
    t___s
    t___s 2010/05/24
  • ケータイの無料通話って使ってます? しゃべらない現代人の驚きの実態判明

    ケータイの無料通話って使ってます? しゃべらない現代人の驚きの実態判明2010.05.24 10:00 隣りにいたってメールしかしません... いろんなケータイ会社が少し前から料金プランのシフトなどで対応を図ってきてますけど、もうそれでも追いつかないくらい、音声通話の利用離れが世界的に加速してるんだそうですね。毎月ついてくる無料通話なんて、いつも使わずにドンドン余りまくってるなんて人も増加の一途をたどってるんだとか。ギズ読者の皆さまはいかがですか? そもそもiモードの時代から、世界に先駆けてケータイメールやネットの利用が盛んだった日は当然のこととして、ついにこれまでは文化的に音声通話が欠かせないと言われてきた国々でも、このところ裏を返したように急にケータイでしゃべることがなくなってきてるんです。その犯人はiPhone人気であるなんて指摘まで判明してきてますよ! もしやこれからはiPad

    ケータイの無料通話って使ってます? しゃべらない現代人の驚きの実態判明
    t___s
    t___s 2010/05/24
  • ビーチに描かれたアートのクオリティが凄い

    アイデアBeach Art 詳細はよく分かりませんが ビーチに描かれた凄いアート がありました。まるでナスカ の地上絵です。下書きも していないようですが、この クオリティが凄い。 詳細はよく分かりませんが ビーチに描かれた凄いアート がありました。まるでナスカ の地上絵です。下書きも していないようですが、この クオリティが凄い。 有名な方なのでしょうか?Google画像検索でも少し出てきます。なんというか、感覚で描いてるとしたら凄いです・・ Beach Art これ、描いてるのは円じゃなくて円の周りです。中心にいるのが人なのでこのアートは結構大きいでしょう。 3D的なアート。何か道具を使ったにしてもかなり正確ですね。 足跡が残らないようにしながら。 地道な作業ですね・・・ 普通に円を描いてるようにしか見えませんが下書きの無い手書きだとしたら、かなり正確性の高い円ですよね。 半端無いです

    ビーチに描かれたアートのクオリティが凄い
    t___s
    t___s 2010/05/24
    すごいな
  • pitecan

    ΔS113のMacからの配信

    t___s
    t___s 2010/05/24
  • なぜソフトバンクはiPadにSIMロックをかけたのか - shao's diary

    みなさんご存じの通り、日国内で正規に販売されるiPadはソフトバンクによるSIMロックがかかることになり、SIMアンロックで発売されることを前提に動いてたNTTドコモはその計画を断念することになりました。一見「ソフトバンクの契約ごり押しすぎる」と見えるこの状況ですが、これまでの流れを追ってみると、その裏にはドコモとソフトバンクの壮絶なバトルがみえてきます。 "我が社の製品は特別扱いせよ" ヨドバシカメラや携帯の販売店、あるいはソフトバンクショップにいくといつも賑わいをみせているiPhoneコーナー。白い特製の什器に美しく陳列されたiPhoneを手に取り1台また1台と売れていきます。 すでに見慣れた光景かと思いますが、これはiPhoneを取り扱う販売店に課せられた陳列のルールです。アップルはiPhoneの販売店に対して「他社の携帯電話と並べて陳列してはいけない」「他社の携帯電話コーナーと一

    なぜソフトバンクはiPadにSIMロックをかけたのか - shao's diary
    t___s
    t___s 2010/05/24
  • 第6回(最終回):リアルタイム・ウェブは「歴史」を殺すのか?:〈歴史〉の未来|美術館・アート情報 artscape

    昨年始まった連載も、今回でいよいよ最終回となる。これまで連載では、ニコニコ動画やTwitterといったウェブサービスを例に挙げながら、「歴史」を支える情報基盤がはたして今後どのように変容していくのかについて、拙いながらも思考実験的な論考を重ねてきた。最終回となる今回は、これまでの連載のモチーフを振り返りながら、リアルタイム化が進む情報環境下での〈歴史〉のあり方について思考をめぐらしてみたい。 Twitterに見られる「時間的局所性」 これまで連載が一貫して注意をはらってきたのは、ニコニコ動画にしてもTwitterにしても、近年の情報環境においては「リアルタイム化」が急速に進んでいるということだった。ありていにいえば、そこでは誰もが「ストック」よりも「フロー」の情報に多くの認知的リソースを割り当てるようになり、「過去」よりも「現在」こそがますます重視されるようになる。 そのことを端的に

    t___s
    t___s 2010/05/24
    あとで残りの回も読むこと