タグ

ブックマーク / nagise.hatenablog.jp (3)

  • 僕の知らない論理 - プログラマーの脳みそ

    いつも通りのある日のこと、彼は突然声高に言った。嫌だ!は充分に論理的だと。*1 彼が主張し心理学者がまさにまさにと肯定*2した僕の知らない論理に僕は興味を持った。 それはこういう理屈なのだろうか?と考えた仮説を書いたら*3ある人が解説をしてくれた。 僕の知っている論理学とは随分と違うその論理学の名を知らない。*4 僕の知ってる論理 中学校の数学で「命題」について習っているはずだ。「対偶」という言葉に覚えはないかい?なんかややこしい話だったと記憶しているかもしれない。ああいうジャンルの話題だと思ってくれればいい。 命題「AならばB」の対偶は「BでないならAでない」である。 対偶 (論理学) - Wikipedia 真っ当なプログラマなら論理演算はよく知ってる。日々の日常だし、基礎の基礎だ。真と偽の組合せでプログラムは動いている。 だいたいどのプログラム言語でもboolean値(真偽値)は扱え

    僕の知らない論理 - プログラマーの脳みそ
    t_ashula
    t_ashula 2011/09/07
  • Javaでセミコロンなしでプログラムを書く - プログラマーの脳みそ

    java-ja温泉2日目の夕。 @yoshiori がpythonのワンライナの楽しさを得々と語っていた。 @yoshiori「Brainf*ck を Python-oneliner にコンパイルする Python-onelinerを書いたけど全ッ然反応がなかった。こんなに面白いのに!」 @yamashiro「だって分かりにくいもん」 西尾先生が通常ワンライナではtry-catchが使えないけど子プロセス立ち上げて例外を出力してパースすればエラー処理ができるとか(http://www.nishiohirokazu.org/blog/2006/08/python_12.html参照)そんな話で盛り上がる中、 @nagise「Javaでセミコロンなしでプログラムが書けるような気がしてきた」 Javaの場合、普通にセミコロン(;)でマルチステートメントにかけるのでただ1行にしようというなら改行

    Javaでセミコロンなしでプログラムを書く - プログラマーの脳みそ
  • java-ja15回で考えたこと - プログラマーの脳みそ

    イベントレポートとかは他に挙げている人が多いので割愛。ここではjava-ja15回で挙がったネタとかで想起されたことを書くことにしよう。プログラマの馬鹿話ってこんなんだぜ的な。 宮武蔵はアジャイラー説 宮武蔵が五輪の書でアジャイルを説いているという説。僕は五輪の書を読んでいないので判断は保留。先物相場が世界に先駆けて日で生まれていたみたいな突飛な面白さがあっていい。会場でも賛否両論と言った感じの反応。 武蔵の肖像画が理解できない人は少なかったみたい。Seasarカンファレンスでネタを飛ばしたら全然理解してくれなくて会場が凍った話とか。たとえ話を出してたとえをみんな知らなかったら確かに泣ける。@cactusmanが今日はスーツコスプレですとか言って会場を凍らせた話も。僕らがそもそも少数派だから会場でネタを言う時は身内で通じたからと言って安易に語ってはいけないというありがたい話。 @t_

    java-ja15回で考えたこと - プログラマーの脳みそ
    t_ashula
    t_ashula 2009/06/09
  • 1