2012年4月27日のブックマーク (6件)

  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:僕がバイオベンチャーの社長を辞めたわけ

    はじめに 最初に書いておくけれど、社長を辞めたのはひとえに僕の能力不足。誰のせいでもないです。じゃぁ、なぜこれを書くかって、後進に対して「ベンチャーの社長とはこういうもの」というのを示すためです。安易に起業をして人生を棒に振らないでね、ということですね。ちょうどさっき、「こうやったら失敗した」というビジネスがほとんどない、という主旨のつぶやきをツイッターで書いたので、参考までに自分で書いてみます。 社長就任の背景 僕は東工大で修士を取ってから、新卒で三菱総研に就職しました。僕がやりたかったのはバイオの専門家としてのコンサル業務でしたが、残念ながらバイオの仕事はありませんでした。副社長に直談判して理研に出向に出してもらい、約3年間理研のお手伝いをさせていただきましたが、その期間を終えてもバイオの仕事はありませんでした。 #これも、当時は三菱総研のせいだと思っていましたが、単に僕の能力不足で

    t_f_m
    t_f_m 2012/04/27
  • 安全な HTMLDocument の生成方法について - nothing but trouble

    何が危ないのか img.onerror や img.onload は src 属性の内容が評価された段階で実行されるので、外部ソースに対して HTMLDocument を構築する際などで、意図していないタイミングでスクリプトが実行されるケースがある。 具体的には、以下のような場合。 var source = '<img src="not_found.jpg" onerror="alert(1)">'; var range = document.createRange(); range.createContextualFragment(source); // onerror が実行される var img = document.createElement('img'); img.setAttribute('onerror', 'alert(1)'); img.src = 'not_found.

    安全な HTMLDocument の生成方法について - nothing but trouble
    t_f_m
    t_f_m 2012/04/27
  • HTMLDocument の動的な作成: Days on the Moon

    ブラウザ上で、JavaScript を使って HTML のソースから HTML 文書を生成するのに、どんな方法があるのか調べました。なお、以下のスクリプトは HTML 文書上で実行することが前提です。 表の見方 XSLT の HTML 出力 createHTMLDocument メソッド createDocument メソッド createDocument メソッドと名前空間の指定 createDocument メソッドと文書型宣言の指定 createDocument メソッドと文書型宣言及び名前空間の指定 cloneNode メソッド iframe 要素 ActiveXObject CID からの作成 まとめ 表の見方 以下の表において、各項目の意味は次の通りです。 doc HTML 文書を作成できれば○、XML 文書を作成できれば△、それ以外なら×です。HTML 文書かどうかは、cre

    t_f_m
    t_f_m 2012/04/27
    ちょっと古いけど基本は変わってないはず
  • text.ssig33.com - Shibuya.XSS に行ってきた。

    Shibuya.XSS に行ってきた。 徳丸さんの隣に居座って膨大な量の酒を飲んだ。 発表内容については、書けないことが多いし、書けないことが多いなか纏めている人がいるので、そういうのを適宜参照してほしく思う。 小保田さんのエントリあたりがよくまとまっている。 以下考えたこと。 1. 「素人」の話 割と真剣に伝えたいこと。セキュリティの話突き詰めてくと素人はアプリ書くな!!ってなりがちなんだけど、良くない傾向。素人でもアプリを自由に書けるようにライブラリや認証システム作る人が全力で、バグがあってもセキュリティホールにならないように設計しないといけない #shibuyaxss— mala (@bulkneets) April 4, 2012 マラのこの意見は実のところ結構片手落ちだと僕は思っている。この意見は「素人はアプリケーションを作ってよいが、ライブラリは作ってはいけない」という意見にす

    t_f_m
    t_f_m 2012/04/27
    (素人は) "「作るな」ではなく「指摘されたらちゃんと調べて直せ」"
  • 次回配本『重力の虹』について: sgtsugar.com.blog

    『LAヴァイス』のピンクの帯に、 2013年秋刊行予定 [最終配]『重力の虹』[上・下]佐藤良明 訳 と書いてあります。 2012年のミスプリでしょ? と言われそうですが、間違いありません。日語版『重力の虹』の入稿が 2013年3月になることは不可避であります。大きな企画になりますので、それからになって並ぶまでが半年。 読者のみなさんにも、出版元にも、申し訳ないと思う部分もありますが、自分の力と作品とのバランス(正しくはアンバランス)を考えれば、いたしかたありません。 〈全小説〉シリーズへの懲役をあと一年ほど延長すると、おそれながら『ユリシーズ』(丸谷・永川・高松訳)に匹敵するくらいのレベルの『重力の虹』ができるのではないかと、そんな夢想に引っぱられて仕事を進めていくことができます。そのわがまま、お許し願いたく。 なお、サトチョンの翻訳日記を組み替えて、私的な日記と、日語版『重力の

    t_f_m
    t_f_m 2012/04/27
    2013年3月入稿予定
  • 日本語環境では、NSDateFormatterでフォーマットした日付がおかしい - 24/7 twenty-four seven

    書式文字列の仕様は以下の通りです。 h Hour [1-12] H Hour [0-23] K Hour [0-11] k Hour [1-24] UTS #35: Locale Data Markup Language それでこんなコードで実験してみると・・・ NSDate *now = [[NSDate date] retain]; NSDateFormatter *dateFormatter = [[NSDateFormatter alloc] init]; [dateFormatter setDateFormat:@"hh:mm:ss"]; NSString *formattedDate = [dateFormatter stringFromDate:now]; NSLog(@"%@", formattedDate); [dateFormatter setDateFormat:@"

    日本語環境では、NSDateFormatterでフォーマットした日付がおかしい - 24/7 twenty-four seven
    t_f_m
    t_f_m 2012/04/27
    コメント欄含めて