2017年3月30日のブックマーク (5件)

  • Redux の reducer を非同期取れるようにしてみた - Qiita

    Reduxへの理解を深めるために、コードをいじってみて、どれぐらい大変か確認してみた。 実験的なものなので、プロダクションでは使わないように 発想 主にここ https://gist.github.com/mizchi/d4a8455ef56a7adc123a388b3a5eaaaf redux の reducer は非同期も取りたい。具体的には f(state: State, action: Action): State ではなく f(state: State, action: Action): State | Promise<T> としたい できたもの reducer が async/await で(Promiseで)書ける。 export default async (state = 0, action) => { switch (action.type) { case 'INCRE

    Redux の reducer を非同期取れるようにしてみた - Qiita
    t_f_m
    t_f_m 2017/03/30
  • 『【コブラ効果】全くの逆効果になった5つの法律 - 歴ログ -世界史専門ブログ-』へのコメント

    平成25(2013)年の労働契約法改正で、有期雇用者を5年以上雇用した場合、雇用者が申し出れば無期雇用への転換が義務づけられるようになった。その結果、横行しているのが5年未満での雇止めで、私は当事者だ(泣

    『【コブラ効果】全くの逆効果になった5つの法律 - 歴ログ -世界史専門ブログ-』へのコメント
    t_f_m
    t_f_m 2017/03/30
  • 【コブラ効果】全くの逆効果になった5つの法律 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    全くの逆効果になってしまった法律 逆効果というのは世の中に溢れています。 ダイエット品をべすぎて太ってしまった。 健康のためにサウナに行ったら貧血で倒れてしまった。 コストを下げるためにレイオフをしたら会社の業績が下がってしまった。 そしてこのような逆効果を国単位でやらかしてしまった事例もたくさんあります。 1. コブラの数が増えてしまった「コブラ駆除法」 コブラの死骸に報酬を出した結果 大英帝国支配下のインド・デリー。 大のヘビ嫌いのイギリス人知事は「コブラを駆除し届けて出た者には報酬を出す」というお触れを出しました。 当初は人々はせっせと野山に出かけてコブラを狩って報酬を得ていたのですが、次第により大規模により効率的に報酬を得ようとするものが現れ始めます。 なんと、デリーの町中のあちこちに「コブラ農場」がオープン。 農場ではコブラを交配して飼育し、ある一定まで成長したら殺害。そして

    【コブラ効果】全くの逆効果になった5つの法律 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    t_f_m
    t_f_m 2017/03/30
  • 日本語組版処理の要件(日本語版)

    1.1 このドキュメントの目的 すべての文化集団は,独自の言語,文字,書記システムを持つ.それゆえ,個々の書記システムをサイバースペースに移転することは,文化的資産の継承という意味で,情報通信技術にとって非常に重要な責務といえよう. この責務を実現するための基礎的な作業として,このドキュメントでは,日語という書記システムにおける組版上の問題点をまとめた.具体的な解決策を提示することではなく,要望事項の説明をすることにした.それは,実装レベルの問題を考える前提条件をまず明確にすることが重要であると考えたからある. 1.2 このドキュメントの作成方法 このドキュメントの作成は,W3C Japanese Layout Task Forceが行った.このタスクフォースは,次のようなメンバーで構成され,ユーザーコミュニティーからの要望と専門家による解決策を調和させるために様々な議論を行ってきた.

    t_f_m
    t_f_m 2017/03/30
    W3C
  • 男一人で日帰りバスツアーに参加するとこうなる - こんにゃくマガジン

    来年度に繰り越しのできない有給が余ってるし、一日休んで何かするかなぁと考えて、一人で日帰りのバスツアーって参加できるんだろうかと探してみると、ちゃんとそういうのがある。 www.club-t.com あれこれ迷っているとすぐに行くチャンスを失ってしまうので、最初に気になったこちらのツアーに思い切って申し込んでみた。なんと前日まで受け付けてもらえるらしい。 bus.his-j.com よく見るとこれはお一人様限定ではないけど、なんとか狩りは一度行ってみたかったものなので、行きたい時に行きたいものがあってラッキー。申し込みも完全にオンラインで完結していて便利。 出発 朝起きた時には、雨止んでないなぁと思っていたが、なんと雪がちらついている。昨日、万一のために折りたたみ傘持ってくかどうか悩んでたのが馬鹿みたいだが、これぐらい予想外の事が起きた方が楽しいかもしれないとワクワクしてきた。 集合 日帰

    男一人で日帰りバスツアーに参加するとこうなる - こんにゃくマガジン
    t_f_m
    t_f_m 2017/03/30
    "ここで特筆すべきは、ゆばスープがうまいということ。スイーツを置き去りにするぐらいうまい。ゆばスープは必ず飲めと言いたい。"