2018年2月14日のブックマーク (7件)

  • Aqoursの3ユニットをウルジャンで3号連続特集、創刊以来初のグラビア掲載も - コミックナタリー

    ウルトラジャンプ3月号で特集されるのは、伊波杏樹演じる高海千歌、斉藤朱夏演じる渡辺曜、降幡愛演じる黒澤ルビィからなるユニット・CYaRon!。巻頭にはキャスト3人が同ユニットの2ndシングル「近未来ハッピーエンド」の衣装で登場するグラビアが掲載され、テレビアニメやライブについて語るった3人のトークの模様や、それぞれの素顔に迫る「100の質問集」も収められる。ウルトラジャンプにグラビアが掲載されるのは、1999年の創刊以来初めてのこと。 このほか20ページのミニフォトブック「CYaRon! OFFSTYLE BOOK」も同誌の紙版限定で付属。また紙版と同日配信の電子版には、CYaRon!の未公開アザーカットが収録される。なお3月19日発売のウルトラジャンプ4月号では逢田梨香子演じる桜内梨子、小林愛香演じる津島善子、鈴木愛奈演じる小原鞠莉によるGuilty Kiss、4月19日発売の5月号では

    Aqoursの3ユニットをウルジャンで3号連続特集、創刊以来初のグラビア掲載も - コミックナタリー
    t_f_m
    t_f_m 2018/02/14
    これあれか、前にヤンジャンで似た企画やった担当がウルジャンに移ったか?
  • 聞き慣れないセミの大合唱…中国のセミ、川口で繁殖 日本で生息確認は初、調査チーム「全国で調査を」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県川口市北部の安行地域で中国の外来種のセミ「プラティロミア・ピエリ」が生息し、繁殖していることが埼玉大学の林正美名誉教授(昆虫分類学など専門)らの調査で確認された。同市の市民から「安行で聞き慣れないセミの鳴き声の大合唱を聞いた」などの情報があったことから、調査チームを結成し2016年と17年に分布や生息状況、生態調査を実施し、プラティロミア・ピエリと確認した。同名誉教授によると、日で生息が確認されたのは初めて。 生息環境が違うため、在来種のセミ類への影響はないとみられるが、同名誉教授は「生態や生息の有無を全国で調査する必要がある」と話している。どのようなルートで日に侵入し、定着・繁殖したかなどが、今後の調査課題だという。 このセミは、中国大陸東部の浙江省からベトナムに至る地域に広く分布する。学名がプラティロミア・ピエリという大型種で、アブラゼミより一回り大きい。羽が透明で、羽化した

    聞き慣れないセミの大合唱…中国のセミ、川口で繁殖 日本で生息確認は初、調査チーム「全国で調査を」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
  • 聞き慣れないセミの大合唱…中国のセミ、川口で繁殖 日本で生息確認は初、調査チーム「全国で調査を」

    川口市北部の安行地域で中国の外来種のセミ「プラティロミア・ピエリ」が生息し、繁殖していることが埼玉大学の林正美名誉教授(昆虫分類学など専門)らの調査で確認された。同市の市民から「安行で聞き慣れないセミの鳴き声の大合唱を聞いた」などの情報があったことから、調査チームを結成し2016年と17年に分布や生息状況、生態調査を実施し、プラティロミア・ピエリと確認した。同名誉教授によると、日で生息が確認されたのは初めて。

    聞き慣れないセミの大合唱…中国のセミ、川口で繁殖 日本で生息確認は初、調査チーム「全国で調査を」
    t_f_m
    t_f_m 2018/02/14
    "ツクツクボウシの近縁の仲間であり、セミ類としては異色のタケに依存することから、同名誉教授らは「タケオオツクツク」と名付けることを提案している"
  • 6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由

    「ワンルームの間取りだな。どれもよさそうじゃないか」と思われたかもしれないが、3つのなかの1つを造ったところ「ここに住みたい」「オレもオレも」と殺到している物件が増えているのだ。その名は「QUQURI(ククリ)」。2012年に創業したスピリタスという会社が東京23区で提供していて、すでに70棟を超えている。 QUQURIの最大の特徴は「狭い」こと。部屋の広さはわずか9平方メートル(6帖弱)しかないので、玄関を入って数歩進めば部屋の端にたどりつく。それでもキッチン、トイレ、シャワールーム、下駄箱があって、洗濯機を置くこともできるのだ。 ワンルームマンションは1980年代に広がり、その後、間取りなどは大きく変わっていない。20平方メートル前後の広さに、キッチン、トイレ、風呂などがある。1人暮に必要なモノが詰まっているので、これまで多くの人は疑問をもたずに住み続けてきた。 定番の半分の広さにもか

    6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由
    t_f_m
    t_f_m 2018/02/14
    ロジカルだ
  • 未経験者でもできるMMDキャラクターモデリング講座:MMD、3D、blenderなど - ブロマガ

    創作などをしたことない人に向けてキャラクターをモデリングしてMMDで動かすというのを目標にやっていきたいと思っています。 ちなみに私が作ったのはこんな感じです。(http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/2312475) 最近では主に艦これ関連のMMDモデルを作ったりしていましていくつかモデルの配布なども行っております。 なんでこのような記事を書こうと思ったのかというと単純にもっと多くの人に3Dツールを触って、モデリングしてもらって、キャラクターなどを作ってもらいたいからです!

    未経験者でもできるMMDキャラクターモデリング講座:MMD、3D、blenderなど - ブロマガ
    t_f_m
    t_f_m 2018/02/14
    あとで
  • 「死のない肉」クォーンが急成長 人工肉市場がアツい

    <さまざまな疑問は残りつつも人工肉市場が急拡大している。いつか物の肉の味を知らない子供も出てくるのか...> 肉の代替品「クォーン(Quorn)」の存在感が増している。日では見かけないこのクォーンだが肉によく似た感が好評で、ヨーロッパでは30年以上前からスーパーなどで販売され、特にビーガン(完全菜主義者)やダイエッターの間で人気が高い。 英ガーディアン紙によると、市場規模は着実に伸びている。先週発表されたヨーロッパとアメリカでのクォーンの2017年の成長率はそれぞれ27%と36%で、世界全体では前年比16%拡大したと報告された。2027年には市場規模は数十億ドルに成長するといわれる。 クォーンは、キノコ?カビ? 欧米の卓に浸透するクォーンだが、その原料や生産方法はベールに包まれた部分が多いという。クォーン社は1985年、イギリスの品大手マーロウ・フーズと大手パンメーカーのホー

    「死のない肉」クォーンが急成長 人工肉市場がアツい
    t_f_m
    t_f_m 2018/02/14
  • 「ディキノドン類」化石、国内初、美祢で発見 山口新聞/ニュース

    美祢市は13日、2億年以上前に生息していたとされる陸上脊椎動物「ディキノドン類」の化石が、同市にある約2億3千万年前の地層から見つかったと発表した。同類の化石発見は国内で初めてで、衰退期の分布を知る上で重要な手掛かりになるという。 化石は2010年5月に同市大嶺町奥畑の市化石採集場で見つかった。採集体験に訪れていた周南市の建設会社社長、原田基也さん(60)が家族、親族とともに歯と顔の骨の一部の化石を発見し、市に寄贈した。歯冠部の大きさは3センチほど。市から調査の依頼を受けた愛媛大大学院理工学研究科の楠橋直助教が歯の形や位置などからディキノドン類と判断した。 楠橋助教らによると、ディキノドン類の衰退期の化石の発見は世界的に珍しく、アルゼンチンやアメリカなどで見つかってはいるが、東アジアでは初めて。陸上の脊椎動物では日最古の発見という。楠橋助教は「衰退期のディキノドン類がどのように分布してい

    t_f_m
    t_f_m 2018/02/14