2020年4月4日のブックマーク (11件)

  • プラススタイル、LTEモジュール搭載でWi-FiいらずのIoT電球 - 家電 Watch

    プラススタイル、LTEモジュール搭載でWi-FiいらずのIoT電球 - 家電 Watch
    t_f_m
    t_f_m 2020/04/04
    LTE……ってことはグローバルなネットワーク越しにアクセスすんの? セキュリティ的にどう?
  • 佐倉綾音が語る! 平尾アウリの楽しみ方! 佐倉&平尾 対談 前編 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

    声優・佐倉綾音が、実は、現在放送中のアニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の原作者・平尾アウリの大ファンだった! ということで実現した対談をお届け。佐倉さんの平尾先生愛が止まらなくなってしまったので、2回に分けてアップします。その第1回は、平尾作品との出会いからのお話。平尾先生の漫画製作の意外な一面がわかっちゃいます! 私今でもアナログなんです ――平尾先生の作品との出会いは? 佐倉 初めて読んだのが『まんがの作り方』で、中学生くらいだったと思います。もう10年くらい前ですね。 平尾 10年前のことは最近だと思っています(笑)。 佐倉 お若いですよね? 平尾 いやいや(笑) 佐倉 当時の高校生の描写がリアルだったので、私勝手に、先生は高校生だと思っていて、今でもそのイメージが強いんです。昔の自分が重なっているとか、そんな感覚ですか? ▲『まんがの作り方』より 平尾 あまりそういうこともな

    佐倉綾音が語る! 平尾アウリの楽しみ方! 佐倉&平尾 対談 前編 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
    t_f_m
    t_f_m 2020/04/04
  • 30年ぶりの大雨ですべての山火事が収束へ オーストラリア(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    深刻な山火事が続いていたオーストラリアに、ようやく明るいニュースが飛び込んできました。 今月5日頃から大雨が降り続いており、南東部ニューサウスウェールズ州では、半数の山火事が収まったと伝えられています。さらに嬉しいことに、消防局は同州で起きている残りすべての山火事が、今週いっぱいで収束すると見込んでいるようです。 衛星画像でもくっきり下の画像の赤点は、山火事の発生箇所を表しています。左が過去7日間分、右が10日(月)の様子です。 これを見ると全体的にずいぶんと赤点が減少しており、中でも南東部のニューサウスウェールズ州やビクトリア州で激減しているのが分かると思います。 オーストラリア東部の森林火災 (出典: NASA Firms)降雨量は?どれほどの雨が降ったのでしょうか。 オーストラリア気象局によると、ニューサウスウェールズ州ロバートソンでは698ミリ、ポーツビルでは603ミリの雨が6日間

    30年ぶりの大雨ですべての山火事が収束へ オーストラリア(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    t_f_m
    t_f_m 2020/04/04
  • 現代語解説:大きな玉ねぎの下で〜はるかなる想い〜 - Kanadead or alive

    ファンタジー小説を今書いています。 おそらく超大作なので、すぐにはできないです。楽しんで書いています。何で発表するかは未定。出版社のコンテストに出すか、いろんな人に読んでもらって校正を自分でして電子書籍やHPで発表するかは全く未定。 でも今まで書いてきた物の中で序盤の現時点で一番の文字数なので気長に飽きないように取り組みます。 そこでふと思ったんですが、連絡手段に当たり前のように手紙や人伝えを使用しながら物語を進めているんですよね。 ライトノベルのようなものは勉強不足で知りませんが、昔の古典ファンタジーではもちろん現代ファンタジーで尚且つ人間と魔法使いの世界が分かれているハリーポッターシリーズですらフクロウを使って手紙を届けてるんですよね。ハリーのここ一番のピンチの時ですらダンブルドアにふくろう便を届けている。おいおい、いくら一年生だからってもうちょっとそういう呪文とかないのかと思っていた

    現代語解説:大きな玉ねぎの下で〜はるかなる想い〜 - Kanadead or alive
    t_f_m
    t_f_m 2020/04/04
    あとで
  • 「ANAとJAL」コロナ禍で被る途方もない衝撃

    [東京 3日 ロイター] - 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大による需要急減が、航空会社の経営に打撃を与えている。ANAホールディングス<9202.T>や日航空(JAL)<9201.T>は大幅減便・運休などで対応しているが、感染の終息は見通せず、金融市場でも信用力への懸念が出ている。業績の先行きを占う上で、来なら繁忙期のはずの夏をどう迎えるかが鍵になりそうだ。 GWの予約も状況変わらず 「数時間立っていても、乗客2人に対応する程度」――。成田空港国際線カウンターで働くスタッフは、ここ1カ月余りの空港の様子をこう語る。例年、忙しい時間帯には約30組が並びトイレに行く暇もないが、今は人の気配がない。 感染拡大を防ぐため、世界各国は渡航規制を強化。日政府も世界の約3分の1強となる計73カ国・地域を渡航中止勧告の対象とし、国民に外出自粛も要請している。 4月の予約数はANA、JALともに

    「ANAとJAL」コロナ禍で被る途方もない衝撃
    t_f_m
    t_f_m 2020/04/04
  • 3rd-party cookieのない2年後のアドテックに向けた動きまとめ 各陣営紹介編|AD EBiS マーテック研究会

    今年の1月にGoogleより3rd-party cookieの廃止が発表されました。 この発表がきっかけでユーザのプライバシー保護とオンライン広告のエコシステム(ターゲティング広告、計測、アドフラウド対策)の維持を目的とする技術的な取り組み「Privacy Sandbox」に注目が集まりました。 実はPrivacy SandboxだけじゃないGoogleの提案ばかり注目されがちですが、プライバシーに配慮した技術提案を行っているのは、それだけではありません。アドテックとブラウザにおいてNo.1のシェアを誇るGoogleは、シェアの高さゆえに実はプライバシー保護に一番消極的で、Safariに比べると2年ほど対応が遅れています。 プライバシー保護に関わる技術的な取り組みはPrivacy Sandboxの他にも、Webを支える技術の標準化を担うW3C(World Wide Web Consorti

    3rd-party cookieのない2年後のアドテックに向けた動きまとめ 各陣営紹介編|AD EBiS マーテック研究会
    t_f_m
    t_f_m 2020/04/04
    あとで
  • ロックダウン:欧米vsアジア|ショーンKY

    新型コロナウイルス感染症COVID-19についての情報をお求めの方は、厚生労働省の情報ページか専門家の情報をフォローしてください。私は専門家を紹介する立場にはありませんが、例えば以下の方などが穏当かと思います。 ・新型コロナクラスター対策専門家(@ClusterJapan) ・押谷 仁(東北大学) ・高山義浩(huffpost記事一覧) ・今村顕史(@imamura_kansen) ・岸田直樹(@kiccy7777) ・坂史衣(@SakamotoFumie) 筆者は医療や行政法の専門家ではありません。単なる素人の感想なので医療情報としての信頼は置かないでください。基的に自分が納得するためだけに書いたものであり、他者を納得させるために書いたものではありません。 日においても、3月中旬以降の感染者の急増を受け、クラスター対策の中心人物の一人西浦博氏が強力な行動制限を提案するに至った。ただ

    ロックダウン:欧米vsアジア|ショーンKY
    t_f_m
    t_f_m 2020/04/04
  • WEB特集 コロナと闘う公務員たち 厚労省“コロナ本部” 現場の保健所は | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の要として、厚生労働省内部に設けられた通称「コロナ部」。官僚たちは不眠不休で働いていました。また、自治体の保健所でも、想像を絶する事態が起きていました。対策の最前線をルポします。 (霞が関のリアル取材班 荒川真帆) “コロナ部”というのは厚生労働省の2階の大講堂に設けられた新型コロナウイルスの対策部のことです。全国の感染者の動向を都道府県を通じて把握し、実務的な対策を指示する司令塔の役割を担っています。 1月に設置されてから、24時間態勢で対策にあたり、未明になっても部屋の電気が消えることはありません。 内部の取材は禁止されています。 感染拡大が続くなか、いったいどんな業務にあたっているのか、複数の職員に話を聞かせてもらいました。 講堂には長机がところ狭しと並び全国の空港などで実施する検疫を管理する「検疫班」。いまだに難しいマスクの調達を監督する「マスク班」、国

    WEB特集 コロナと闘う公務員たち 厚労省“コロナ本部” 現場の保健所は | NHKニュース
    t_f_m
    t_f_m 2020/04/04
  • 新型コロナウイルス感染者の発生について|ニュースリリース|株式会社ミクシィ

    【4月7日 追記】 4月5日(日)にオフィスの消毒を実施いたしましたのでお知らせします。 日、当社東京オフィスにて業務委託社員1名の新型コロナウイルスの陽性反応が確認されました。当該者は、3月25日に体調の不調があったため、以降は自宅療養しておりましたが、日上記検査結果が判明した為、当社も報告を受け公表に至りました。現在は、医療機関に入院しており、容態は安定しています。 当社では、3月30日より東京オフィスのリモートワーク推奨を実施しており、濃厚接触者の疑いがある従業員についてもリモートワークを行っております。なお、現時点において、濃厚接触者に対する感染拡大は発生していませんが、接触の可能性がある当社従業員については、自宅待機を指示するとともに健康観察を行ってまいります。 また、感染拡大を防ぐためオフィスの消毒も実施するほか、管轄保健所の指示に従い、必要な対応を行ってまいります。 現在

    新型コロナウイルス感染者の発生について|ニュースリリース|株式会社ミクシィ
    t_f_m
    t_f_m 2020/04/04
  • 路上喫煙を注意され暴行か 20歳の男子大学生逮捕

    東京・豊島区で路上での喫煙を注意されたことに腹を立てて40代の男性に暴行を加えて重傷を負わせたとして、20歳の大学生の男が逮捕されました。 私立大学に通う古賀瞬輝容疑者は去年11月未明、豊島区東池袋の駐輪場で家に帰る途中だった男性の顔に殴る蹴るの暴行を加え、鼻の骨を折るなどの重傷を負わせた疑いが持たれています。警視庁によりますと、古賀容疑者は大学の仲間と酒を飲んだ後で、男性から路上での喫煙などを注意されたことに腹を立てて暴行を加えたということです。この直前には別の男性ともトラブルになっていました。取り調べに対して「記憶が曖昧(あいまい)だが、人を殴ったのはうっすらと覚えている」と容疑を認めています。

    路上喫煙を注意され暴行か 20歳の男子大学生逮捕
    t_f_m
    t_f_m 2020/04/04
  • たばこの室内原則禁煙で喫煙難民が大量発生中、最後の逃げ場は「家の中」? - BCN+R

    4月1日に全面施行された「改正健康増進法」によって喫煙者を取り巻く環境が一変している。これまでたばこが吸えていた飲店やパチンコ店など、従来は喫煙が許可されていた施設が一斉に原則全面禁煙になり、たばこを吸う場所を求めてさまよう喫煙難民が大量発生している。 そもそも「改正健康増進法」とは何か。同法令は「受動喫煙の防止」を目的としたもので、多数の利用者がいる施設や旅客運送事業船舶・鉄道、飲店などの施設で屋内の喫煙を原則禁止するものだ。小規模の飲店(資金が5000万円以下、客席面積が100平方メートル以下)は除くなど、一部例外もあるが、飲店では全国で約45%が影響を受けることになる。 東京都に限定すると同時に「受動喫煙防止条例」も施行されているため、さらに大きな影響がある。小規模の飲店の基準が「家族経営や従業員がいない店舗(子どもが出入りする場合は不可)」と厳しくなり、都内の飲店は「

    たばこの室内原則禁煙で喫煙難民が大量発生中、最後の逃げ場は「家の中」? - BCN+R
    t_f_m
    t_f_m 2020/04/04
    これなー、代わりの喫煙場所整備せずに施行されたせいで、路上喫煙増えてやがんだよなー。路上で吸うやつが一番悪いのは前提だけど、それはそれとして人間の行動を読んでない行政も悪い。