ブックマーク / hbol.jp (8)

  • 低精度の抗原検査、入国者の体調確認は自動発信のLINEだけ? 水際防疫のザルさが恐ろしい « ハーバー・ビジネス・オンライン

    2019年12月に中国・武漢で新型コロナウイルスの感染が確認されて約1年が経ち、早くも「イギリス変異株」「南アフリカ変異株」「ブラジル変異株」と、新たな変異株が次々に出てくるようになりました。厄介なことに、これらの変異株は従来のウイルスに比べて感染力が高く、さらには重症化するリスクも高くなっているのではないかと懸念されています。 日に変異株を蔓延させないためには、何よりも海外からウイルスが入ってこないようにする「水際対策」が重要になってくるわけですが、皆さんもうっすら気づいている通り、日の水際対策は「ザル」としか言いようがありません。日政府が「水際対策」のことを真剣に考えていないのです。 海外から日に入国する際、かつては「PCR検査」が行われていたのですが、検査の正確性よりも時間的な効率が重視され、「富士レビオ」の「ルミパルス」という商品が採用されるようになり、精度の高いPCR検査

    低精度の抗原検査、入国者の体調確認は自動発信のLINEだけ? 水際防疫のザルさが恐ろしい « ハーバー・ビジネス・オンライン
    t_f_m
    t_f_m 2021/04/25
  • 京大「自由の学風」はどこへ……「オルガ先生像」設置で処分されそうな学生を直撃 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    京都大学といえば、今でも自治寮や学生運動などといった大学での学生文化が根強く残る「自由の学風」で知られている。しかし吉田寮の廃寮問題や今年の9月12日に公表された三学生に対する無期停学処分などに象徴されるように、学生の自由が大学側から認められなくなりつつあるのが現状だ。 同じく9月12日、理学部4年生のNさんも処分を検討されていることが判明した。今年2月の京大入試で、20年近く続く伝統となっている「折田先生像」に対抗して「オルガ先生像」を制作・展示したことが問題視されたのだ。筆者は、渦中のNさんを直撃した。 ――今年2月の入試でNさんが設置した「オルガ像」とはどういうものですか。 Nさん:2015年から2017年にかけて放送されたガンダムシリーズの『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』というアニメ作品があります。この作品に登場する主人公サイドの組織・鉄華団の団長であるオルガ・イツカという

    京大「自由の学風」はどこへ……「オルガ先生像」設置で処分されそうな学生を直撃 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    t_f_m
    t_f_m 2019/10/04
  • 予想以上に深刻な「コンビニの書籍売上減少」―「窓際で立ち読み」すら過去のものに? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    これも時代の流れか――そういった声が聞こえてくる。 コンビニ大手のセブン-イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマートの3社は、いずれも2019年8月末までにいわゆる「成人向け雑誌」の販売の中止を発表した。 「コンビニの窓際」といえば永年に亘って書籍・雑誌の定位置であったが、こうした「定位置」の概念を変えてしまう店舗さえ出現しており、コンビニをめぐる「事情」は大きく変わりつつある。 日格的なコンビニエンスストアが誕生したのは1970年代のこと。 1971年にココストアとセイコーマートが、1973年にファミリーマートが、1974年にはセブンイレブンが店舗展開を開始、1975年にはセブンイレブンが24時間営業を開始して格的な「コンビニ時代」が幕を開けた。雑誌を中心とした書籍はその当時から多くのチェーン店で「定番商品」であり、窓際に並べられた雑誌がコンビニの売り上げに寄与するとともに

    予想以上に深刻な「コンビニの書籍売上減少」―「窓際で立ち読み」すら過去のものに? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    t_f_m
    t_f_m 2019/02/23
    話の枕に成人向け雑誌のこと言及されてるけど、「成人向けマークはついていないがアダルト表現のある雑誌(グレーゾーン誌)」なので
  • ゲーミングスマホが続々登場!ASUSのゲーミングライン、「ROGフォン」は日本上陸も « ハーバー・ビジネス・オンライン

    台湾・ASUS(華碩電脳)は同社初のゲーミングスマートフォン(ゲーミングスマホ)を発表した。各社からゲーミングスマホが続々と登場する中で、同社が発表したゲーミングスマホは格的な仕様で、日市場での発売も有力だ。 2017年第4四半期以降、各社からゲーミングスマホが続々と登場している。米国・レイザーは2017年11月にゲーミングスマホ「レイザーフォン」を発表した。同社は「ゲーマーによるゲーマーのための製品」を標語とし、高性能なゲーマー向け製品を展開する。そんなレイザーとして初めてのスマートフォン(スマホ)がレイザーフォンだ。 また、2018年4月には中国・南昌黒鯊科技と中国・努比亜技術が相次いでゲーミングスマホを披露した。ゲーミングスマホの展開のために設立された南昌黒鯊科技はゲーミングスマホ「黒鯊游戯手机」を発表しており、同社には中国・小米科技が少数株主として出資する。スマホ分野の知見を持

    ゲーミングスマホが続々登場!ASUSのゲーミングライン、「ROGフォン」は日本上陸も « ハーバー・ビジネス・オンライン
    t_f_m
    t_f_m 2018/07/25
  • 洞窟救出で明らかになったタイの「無国籍」者が生まれる経緯。そして無国籍状態が生み出す悲劇 « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 3

    ある日人男性は北部出身女性と恋仲になり、子を身ごもったため結婚しようとしたが、女性に国籍がなかった。そのため、まずはその女性の国籍取得に奔走したが、数年かかっている。この女性は貧困問題から子供のときに他人に売り飛ばされてしまい、さらに何度か人の手に渡ってバンコクのスラム街に流れ着いたという経歴があった。そのために、実の両親を見つけだすことに時間がかかった。 国籍もないこの女性は最悪の貧困スパイラルの被害者でもあり、その後加害者にもなってしまっている。愛情を受けていなかったことで「家族」というモデルが彼女にはなかったようだ。その日人男性との間に生まれた最初の子供は、ある日彼が仕事から帰るといなくなっていたという。が知人に子を見せたとき、その知人が「かわいい! ほしい!」と言ったために、当にあげてしまったのだ。 2人目の子が生まれたときは、そうならないために彼は仕事を変え、子供につきっ

    洞窟救出で明らかになったタイの「無国籍」者が生まれる経緯。そして無国籍状態が生み出す悲劇 « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 3
    t_f_m
    t_f_m 2018/07/25
    "妻が知人に子を見せたとき、その知人が「かわいい! ほしい!」と言ったために、本当にあげてしまった" / "彼の妻はたまたま電話が繋がった男友だちに来てもらい、出生届にサインをさせてしまった"
  • 日本も参加のGoogle主催「月探査レース」、なんと勝者は「なし」。それでも失われぬ意義 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    グーグル・ルナ・Xプライズでは、民間企業や団体が自力で開発した月探査機を月に着陸させ、着陸地点から500m以上移動すること、高解像度の動画や静止画を地球に送ることなどが条件として定められていた Image CreditGoogle Lunar XPRIZE いまから10年前の2007年9月、米国の非営利団体Xプライズ財団は、民間による月探査を目指した世界初のレース「グーグル・ルナ・Xプライズ」を立ち上げた。 これまで月の探査は、国の宇宙機関が威信をかけて行うのが常だった。それを民間が自力で実施するというのは前代未聞。しかし、米国や日、インドなど、世界各国から多数の企業や団体が参加し、開発に挑んだ。 レースの期限は2018年3月31日までとされていた。だが1月23日、Xプライズ財団は、どのチームも期限までに月に到達できる見込みがなく、また期限の延長もないとし、レースの終了を宣言した。

    日本も参加のGoogle主催「月探査レース」、なんと勝者は「なし」。それでも失われぬ意義 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    t_f_m
    t_f_m 2018/02/09
  • 日本の天文衛星「ひとみ」が通信途絶。世界最先端の宇宙望遠鏡に一体何が起きたのか « ハーバー・ビジネス・オンライン

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3月27日、X線天文衛星「ひとみ」に、衛星との通信ができないという問題が発生していると発表した。その後も地上から衛星の状態を確認したり、制御したりすることもできない状態が続いており、3月28日現在、復旧の見通しは立っていない。 「ひとみ」は今年2月17日に打ち上げられた衛星で、X線を使って宇宙を観測することを目指している。X線というとレントゲンでおなじみだが、実はX線はとても熱い、高温になっている場所から出るという性質がある。宇宙の中には、ブラックホールや超新星残骸といった激しく活動し、非常に高温になっている場所がいくつもあり、そこをX線を使ってみることで、その謎や正体を知ることができる。 X線を使って宇宙を観測することを「X線天文学」という。この分野は約50年前にはじまり、世界中で研究が行われているが、日はその中でもトップレベルにいる。 「ひとみ」はJ

    日本の天文衛星「ひとみ」が通信途絶。世界最先端の宇宙望遠鏡に一体何が起きたのか « ハーバー・ビジネス・オンライン
    t_f_m
    t_f_m 2016/03/30
  • すしざんまい社長が語る「築地市場移転問題」と「ソマリア海賊問題」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ’01年に第1号店を東京・築地場外市場に「すしざんまい 店」をオープン。現在では北海道から九州まで、51店舗を展開。その多くが年中無休24時間営業で、格的な寿司を手ごろな価格で楽しむことができるという、それまでの寿司屋の常識を覆したのが、株式会社喜代村の木村清社長だ。 ⇒【前編】はコチラ ――「『すしざんまい』の社長が、アフリカのソマリアで、元海賊とマグロ漁をやっている……と話題になったことがありましたね。 木村:今でもやってますよ。ソマリアの沖というのは、キハダマグロのいい漁場なんです。ところが海賊が出るようになり、危なくてマグロを獲りに行けなくなってしまったんです。しかし、聞いてみると誰も海賊とは話していないという。おかしいじゃないですか。海賊といったって相手は人間なんですから。それでさっそく、伝手を頼ってソマリアの海賊たちに会いに行きました。そこでわかったことは、彼らだってなにも

    すしざんまい社長が語る「築地市場移転問題」と「ソマリア海賊問題」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    t_f_m
    t_f_m 2016/01/21
  • 1