ブックマーク / himaginary.hatenablog.com (5)

  • 1907年のニューヨークの銀行恐慌の国際的な波及についての実証結果 - himaginary’s diary

    というスイス国立銀行論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「Evidence on the international financial spillovers of the New York Bankers' Panic of 1907」で、著者は同行のThomas Nitschka。 以下はその要旨。 Using a unique dataset of daily returns on all Swiss stocks traded on the Zurich exchange, I use event study methods to show that the New York Bankers' Panic of 1907 affected foreign stock markets earlier than previous studies of the i

    1907年のニューヨークの銀行恐慌の国際的な波及についての実証結果 - himaginary’s diary
    t_f_m
    t_f_m 2024/09/12
  • ワクチンの直接的な効果と間接的な効果:学校におけるコロナからの実証結果 - himaginary’s diary

    というNBER論文が上がっている。原題は「Direct and Indirect Effects of Vaccines: Evidence from COVID-19 in Schools」で、著者はSeth M. Freedman(インディアナ大)、Daniel W. Sacks(ウィスコンシン大学マディソン校)、Kosali I. Simon(インディアナ大)、Coady Wing(同)。 以下はその要旨。 Vaccines influence the course of pandemics both directly, by protecting the vaccinated, and indirectly, by reducing transmission to the unvaccinated, a key externality. Estimating direct effe

    ワクチンの直接的な効果と間接的な効果:学校におけるコロナからの実証結果 - himaginary’s diary
    t_f_m
    t_f_m 2022/10/30
  • 経済学を勉強すると嘘をつきやすくなる - himaginary’s diary

    という点について研究した論文がUDADISIの2012年経済学論文ランキングの第2位として取り上げられていた。著者はマドリード・アウトノマ大学のRaúl López-Pérezとケベック大学モントリオール校のEli Spiegelmanで、論文のタイトルは「Do Economists Lie More?」。 以下はその要旨。 Recent experimental evidence suggests that some people dislike telling lies, and tell the truth even at a cost. We use experiments as well to study the socio-demographic covariates of such lie aversion, and find gender and religiosity t

    経済学を勉強すると嘘をつきやすくなる - himaginary’s diary
    t_f_m
    t_f_m 2012/12/18
    「経済学と嘘」ならふーんな感じだが、「経営者と嘘」として並べるとおいおいとなる
  • ゲーム理論は直接的には現実に応用できない - himaginary’s diary

    とイスラエルのゲーム理論の大家アリエル・ルービンシュタインがThe Browserインタビューで述べている(Mostly Economics経由)。 その内容を簡単にまとめると以下の通り。 ゲーム理論というネーミングで、フォン・ノイマンは数学だけではなく広報宣伝での天才ぶりを発揮した。そのネーミングにより、何か単純なものが経済危機や核抑止力政策といった複雑な状況に応用できるという幻想を人々に抱かせた。自分の見方は同僚より極端かもしれないが、ゲーム理論は現実に直接応用できるという主張には与しない。 自分が比喩として良く用いるのは論理学。論理学は哲学や数学の興味深い一分野ではあるが、それがより良い人生を送る助けになるという幻想を抱いている人はいないと思う。良き裁判官は論理学を習得している必要は無い。論理学はコンピュータ科学の発展に役立ったが、友人との討論や、裁判官、市民、もしくは科学者として与

    ゲーム理論は直接的には現実に応用できない - himaginary’s diary
    t_f_m
    t_f_m 2012/06/11
  • 「ザ・クオンツ」著者インタビュー - himaginary’s diary

    The Big Pictureのバリー・リソルツが、以下のの著者であるスコット・パタースンをインタビューし、それを2回に分けてブログに掲載している(ここ、ここ)。 ザ・クオンツ 世界経済を破壊した天才たち 作者: スコット・パタースン,永峯 涼出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2010/08/28メディア: 単行購入: 24人 クリック: 295回この商品を含むブログ (26件) を見る そのインタビューの終盤の以下のやり取りが面白かったので、紹介してみる。 ...That’s the thing that I’ve found, some of these quants really do have a mad scientist approach. They come up with these theories and these models,

    「ザ・クオンツ」著者インタビュー - himaginary’s diary
    t_f_m
    t_f_m 2012/04/26
  • 1