ブックマーク / sititou70.github.io (2)

  • SICPの感想文

    今年のお正月に、「無料で読めるポール・グレアムの「ハッカーと画家」+αの日語訳のみのまとめ」がエントリに上がっていて、布団にこもりながらダラダラ眺めていたところ、前からSICPが気になっていたのを思い出した1ので、「いい機会だし読んでみるか〜」となり、約7ヶ月かかって読み終わりました。 計算機プログラムの構造と解釈(Structure and Interpretation of Computer Programs)は、計算機科学の古典であり、MITのプログラミング入門講義で教科書として使用されていたです。 通称、タイトルの頭文字をとってSICP(しくぴー)とか、表紙の絵から魔術師とか、表紙の色から紫などと呼ばれます。原文および日語訳は無料で公開されています。日語訳にもいくつかあるのですが、私は真鍋氏のものを読ませていただきました。 取り組むにあたって、すべての練習問題に回答する

    SICPの感想文
    t_f_m
    t_f_m 2023/07/31
  • プロトコルスタックを写経してネットワークを完全に理解したかった日記

    Webページはどうやって表示されるのでしょうか. 「ブラウザでアドレスバーにURLを入力してEnter押してからページが表示されるまでに何が起きているか説明してください」面接で使っていた質問が面白いと話題に 上記の質問には様々なレイヤーでの回答があると思うのですが,私はネットワークの動作に興味を持ちました.というのも,TCP,IP,ARP,Ethernetといったキーワードが関連しているのは教科書や講義で聞いた気がするのですが,それ以上のことはうまく説明できなかったからです. これらのプロトコルは,普段はカーネル内部に隠れていてあまり意識できません. しかし,以下の資料を参考にプロトコルスタックを写経すれば,少しは身近に感じられるかもしれないと思いました. 3月に開催したプロトコルスタック自作キャンプの講義資料を公開しました。1週間でTCP/IPのプロトコルスタックを自作してUDPやTCP

    プロトコルスタックを写経してネットワークを完全に理解したかった日記
    t_f_m
    t_f_m 2022/10/16
    あとで
  • 1