ブックマーク / sosukesuzuki.dev (6)

  • Prettier 3.0 をリリースしました

    2023 年 7 月 5 日に Prettier 3.0 をリリースしました。Prettier 2.0 がリリースされたのが 2020 年 3 月 21 日だったので、実に 3 年以上ぶりのメジャーアップデートとなります。 当はもっと早くこのブログを書きたかったんですが、やる気が出ずだいぶ遅れてしまいました。 この記事では Prettier 3.0 の主要な変更点を紹介します。 Prettier 3.0 の主要な変更点 Prettier 3.0 はメジャーアップデートということもあって大きな変更がいくつか含まれています。ここでは、そのうちユーザーに直接的な影響がありそうなものを紹介します。 ここで紹介する以外にも大きな変更はありますが、プラグイン開発者向けのものとか、Prettier のソースコード自体が全部 ECMAScript Modules で書かれるようになったとか、ユーザーから

    Prettier 3.0 をリリースしました
    t_f_m
    t_f_m 2023/07/27
  • フレームグラフを眺めて無駄な正規表現を消してPrettierのパフォーマンスをちょっとだけ改善する

    最近、Kohta Ito さんのブログ記事 0 から始める Node.js パフォーマンスチューニング を読みました。Kohta Ito さんは、実践 Node.js 入門 という書籍を執筆されたことでも知られています。 このブログ記事の「framegraph 編」という節では、 Node.js でのフレームグラフの生成方法や見方が説明されています。私はフレームグラフというものを知ってはいましたが、それを見てパフォーマンスの改善に活かしたことはありませんでした。 ということで、Prettier のフレームグラフを眺めてみて、実際にちょっとだけパフォーマンスを改善してみました。この記事では、そのパフォーマンス改善について説明します。 フレームグラフを生成するツール 0x 0 から始める Node.js パフォーマンスチューニング では、フレームグラフを生成するためのツールとして 0x が紹介

    フレームグラフを眺めて無駄な正規表現を消してPrettierのパフォーマンスをちょっとだけ改善する
    t_f_m
    t_f_m 2023/05/27
  • Prettierのあまりに行儀の悪い Pure ESM パッケージ対応

    期末テストやらなんやらで忙しく、一週間くらいアドベントカレンダーをさぼってしまいました。この記事も電車の中で書いています。 さて、今日は Node.js ライブラリにおける Pure ESM 対応の話です。 前提 Prettier で採用していた方法を紹介する目的でこの記事を書いています。 Prettier は npm にパブリッシュするときには esbuild でバンドルしていますが、ソースコードは CommonJS Modules で記述されていて Node.js からそのまま実行できます。これは GitHub から直接 Prettier をインストールした場合でも Node.js で動作するようにするためです。 こういったケースはほとんどないと思いますので、ここで紹介する手法で有効である場合は少ないでしょうし、後述しますがデメリットが多いので普通にやらないほうがよいと思います。 世は

    Prettierのあまりに行儀の悪い Pure ESM パッケージ対応
    t_f_m
    t_f_m 2022/12/25
  • 2022年に OSS 活動によって得た報酬を公開

    この記事を書いているのは 12 月 17 日なのでもう 3 日分書いていないことになりますが、頑張って追いつきたいと思います。 筆者が 2022 年に OSS 活動によって得た報酬を公開します。 前提 筆者はUbie 株式会社のフルタイムのソフトウェアエンジニア兼大学生であり、余暇時間にいくつかの OSS に関わっています。 主に Prettier というコードフォーマッターのメンテナンスをしています。 目的 この記事の目的は、読者の誰かがお世話になっている OSS プロジェクトに対して寄付や貢献をするきっかけになることです。ぜひお願いします。 筆者が受け取っている OSS 活動による報酬には大きく分けて二種類あります。 一つ目は OSS プロジェクトの OpenCollective から分配された報酬です。Prettier の OpenCollective に集まった資金を毎月 $150

    2022年に OSS 活動によって得た報酬を公開
    t_f_m
    t_f_m 2022/12/17
  • Babel が Flow から TypeScript に移行した

    先日 Babel のメンテナーとして知られる Nicolò Ribaudo 氏が次のツイートを投稿した。 We finally finished migrating the Babel monorepo from Flow to TypeScript! It has been a very long process started by @z_bodya, and after migrating package-by-package @JLHwung just opened this PR 😄 pic.twitter.com/WKXxV8x2MY — Nicolò Ribaudo 🏳️‍🌈 • 💙💛 (@NicoloRibaudo) July 23, 2022 そう、JavaScriptトランスコンパイラである Babel のソースコードが Flow から TypeScrip

    Babel が Flow から TypeScript に移行した
    t_f_m
    t_f_m 2022/08/13
  • 翻訳: Prettier はメンテナーへの報酬の支払いを始めます

    この記事は Prettier 公式ブログに掲載されている Christopher Chedeau (@vjeux) 氏による記事 Prettier begins paying maintainers を、許可を得て翻訳したものです。 JavaScript を始めとしたいくつかの Web 開発のための言語のコードフォーマッターである Prettier は、2019 年から OpenCollective で寄付を募り始めすでに $50,000 が集まっています。私達はこの資金から二人のメンテナーに毎月$1500を支払うことにしました。この資金により、彼らは将来に渡って Prettier のメンテナンスを継続できます。 オープンソースとお金の問題は往々にして厄介です。私たちはこの問題に対して様々なことを試してきました。Prettierがオープンソース化された直後に Facebook は Jame

    翻訳: Prettier はメンテナーへの報酬の支払いを始めます
    t_f_m
    t_f_m 2022/01/07
  • 1