タグ

企業とエンジニアに関するt_furuのブックマーク (2)

  • エンジニア向け無料バーを開く理由|ばるーん

    はじめまして、ばるーんです。 このたび3/18から、エンジニア向けの無料バーのBarloonをオープンすることになりました。(読み方はバルーンです) 簡単な自己紹介と、なぜ無料バーをオープンするのか?っていうところ書いていければと思ってます。 【2019/3/30 追記】 Barloonオープンしました! 店の様子が気になった人は#Barloonで見れます。 自己紹介あらためましてばるーんです。 自己紹介するときはナカタです、っていってます。 いままではフリーランスとして、フロントエンドまわり(主にReactReact Native)をやっています。 とくにReact Nativeは2016年の頭から案件でやってるので、経験だけは長いです。 その関係で、2016年の4月からReact Native JapanっていうReact Native Meetupを運営しているコミュニティを主催し

    エンジニア向け無料バーを開く理由|ばるーん
    t_furu
    t_furu 2019/03/18
    “ミートアップを運営” 協賛金 出口として エンジニアバー運営 / 面白い考え方だなー
  • 猛暑でパソコン死亡 冬に比べ5割増…そうなる前にやっておくべきこととは なんか憑かれた速報

    冷えピタ 大人用 12枚+4 1:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/11(月) 16:10:41.10 ID:+GGJkpE50 猛暑でサーバー障害、そうなる前に確認すべきこと〜データ復旧.comに聞く 今年も暑い夏を迎え、コンピューターや周辺機器には厳しい季節となった。 24時間動き続ける企業内のサーバーにとって、熱や電力問題は、システムダウンや 故障に直結する。今年はさらに、節電の必要性が語られ、地域によっては計画停電の 可能性もあるなど、よりシビアな夏となりそうだ。 故障したサーバー自体は立て直すことができても、データが失われると企業にとって 死活問題ともなりかねない。夏の企業サーバーで起こるディスク関連の障害について、 データ復旧サービス「日データテクノロジー」(サイト名は「データ復旧.com」)を提供する OGID株式会社にて、エンジニアの岩

    t_furu
    t_furu 2011/07/11
    あるあるレスがいっぱい / 以前は、PC専用の扇風機持ってたな
  • 1