タグ

2013年8月18日のブックマーク (4件)

  • 突然MacBook AirのSSDが逝った〜!「?」のフォルダが点滅する事態に。SSDを自分で交換することにしました! | ひとぅブログ

    【お知らせ】 SSDと特殊ドライバーが届き、無事、換装が終わりました。 換装の記事も見てくださいね〜。↓ 「MacBook Air (11-inch, Mid 2012)のSSDを自分で換装して(入れ替えて)みたよ!作業時間わずか45分でした | ひとぅブログ」 その日は突然やってきました。日常の何気無い作業をしていると、画面が固まりました。マウスは動くのですが画面が切り替わりません。なぜ? 仕方なくMacBook Airの電源を長押しして再度電源をONにしたら・・・。はてなマーク(?)のフォルダが点滅されてOSが起動しません。この現象は初めての状態です。Twitterで多くの方に助言いただき、復元に向け挑戦してみました。 ちなみに私のMacBook Airは、MacBook Air (mid 2012)、SSD64GBです。 まったくSSDが見えない・・・ 白状すると、はてなマークフォル

    突然MacBook AirのSSDが逝った〜!「?」のフォルダが点滅する事態に。SSDを自分で交換することにしました! | ひとぅブログ
  • kludge works: Raspberry Pi で Sony の PaSoRi (RC-S330) を動かす

    Raspberry Pi [Type-B] が届いたので早速動かしてみる。 OSは推奨されている Raspbian という Debian の変種を選択した。 2012年7月時点では "Wheezy" というバージョン。 これをダウンロードしSDカードにイメージを書き込み、スロットに挿入して電源を投入すると、難なく初回の起動に成功した。非常に簡単。 使い道はあれこれ思案しているのだが、とりあえず手元にあるNFCのリーダライタをつないでみることにした。Ubuntuではlibnfcを使って問題なく動かすことができたので、それほど苦労なく動かせるだろうと楽観的予測。 実は Debian は使ったことが無いので、パッケージ管理のシステムがどうなってるのか知らなかった。それで、とりあえず libusb と libpcsclite のソースをとってきて、 ビルドしてみた。 特に問題なくコンパイルが通りイ

  • コールバック……駆逐してやる…この世から…一匹…残らず!! - Qiita

    このテキストは JavaScript のコールバック地獄に疲れたひとのためのコールバック駆逐術指南書です。対象読者は JavaScript道初段くらいの人です。このテキストを読むと、以下のそれぞれの手段における非同期処理制御の仕組み、利点および欠点がわかるようになるかもしれません。 コールバック地獄 jQuery.Deferred async.js Concurrent.Thread generators co fibers Web Workers (※なぜか『進撃の巨人』の一部ネタバレが含まれるので注意してください) それは『何故人はコールバックするのか』という話でしょうか? 非同期処理って面倒ですよね。JavaScriptではいわゆる コールバック地獄 というやつにしばしば陥りがちです。たとえば、Ajax でふたつのファイル hoge.txt と piyo.txt を持ってきて、それら

    コールバック……駆逐してやる…この世から…一匹…残らず!! - Qiita
  • ロボダンボー(Danboard the Robot) | ヴイストン株式会社

    「ロボダンボー」は、人気コミック「よつばと!」でおなじみのキャラクター「ダンボー」をロボット化した製品です。 全身に11個のサーボモータを搭載し「歩く」「踊る」「首をかしげる」など様々な表現が可能です。また、動きに合わせて音声を鳴らしたり、両目のLEDを光らせるなど、豊かな表現ができる機能を搭載しています。 ロボット体は組み立てキット形式で、プラスドライバーのみで組み立てられます。ロボットのモーションは、基動作が約30種類組み込まれており、付属のソフトウェア「RobovieMaker2」でユーザが自由に作成・変更できます。RobovieMaker2はモーションをフローチャート形式で作成でき、プログラミングを知らない方でも簡単に操作できます。 無線コントローラ「VS-C3」(別売)を使うと、作成したモーションをボタンに割り当てて無線操縦できます。 02製品の特長 動く!眼が光る!音がなる

    t_furu
    t_furu 2013/08/18
    動くダンボー ちょっとほしい