タグ

ブックマーク / newswitch.jp (7)

  • 「冷房を入れた方がいいよ」…。ロボットが声をかける高齢者の生活支援 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ユカイ工学(東京都新宿区、青木俊介社長)は、独自のコミュニケーションロボット「ボッコ」を使ったサービスで電力会社やガス会社などとの協業を進める。22日から中部電力などと共同で、高齢者を対象にした声かけサービスを始める。ユカイ工学は東京ガスや東北電力とも家族間のコミュニケーションサービスで連携している。ボッコの特徴を生かし、少子高齢化で増える高齢者関連の需要を取り込む考えだ。 「ボッコ」活用 ユカイ工学のボッコは卓上サイズで、スマートフォンと音声メッセージをやりとりできる。外部からスマホで送った文字メッセージをボッコが読み上げることもできる。住宅に設置した各種センサーの情報と連動し、ドアの開閉や部屋の温湿度の変化、照明のオンオフなどの情報を外出した利用者のスマホに通知する機能もある。 中部電やプレステージケア(名古屋市中区)とのプロジェクトは高齢者への声かけサービス。これらはボッコの機能を生

    「冷房を入れた方がいいよ」…。ロボットが声をかける高齢者の生活支援 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    t_furu
    t_furu 2018/10/10
    電力会社+BOCCO / BOCCOからの声かけ/ 周辺センサーでの見守り/カメラより高齢者への負担が小さい
  • まだまだITアレルギーが強い教育現場で、EdTechベンチャーじわり ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    教育の次世代化に向けた取り組みが加速している。IoT(モノのインターネット)の進展など第4次産業革命の流れで経済の激変が想定される中、求められる人材像は大きく変わる。このため経済産業省は産業振興の観点から、教育改革に腰を入れ始めた。キーワードが、ITなどを駆使した先端的な教育法「EdTech(エドテック)」だ。昨今、ベンチャー企業などが革新的なエドテックサービスを打ち出し、教育の可能性を広げている。ただ教育現場では変革への抵抗感があるなど、課題も存在する。 世界で“学びの革命” 1月、経産省で次世代教育をテーマに新たな研究会が発足した。会の名は「未来の教室とEdTech研究会」。学校や塾など教育現場へのエドテックの導入を促し、新たな学びの形を確立する構えだ。「変革を主導する“チェンジ・メーカー”を生み出せる教育にしたい」と会の運営に携わる浅野大介経産省教育産業室長は、将来像を描く。 経産

    まだまだITアレルギーが強い教育現場で、EdTechベンチャーじわり ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    t_furu
    t_furu 2018/05/16
    "ITアレルギー"
  • ガンダムまであと一歩?全長4メートルの人型ロボットが二足歩行 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    はじめ研究所(大阪市西淀川区、坂元社長、06・4808・0686)は、二足歩行ができるコックピット内蔵型の全長4メートルヒューマノイド(人型)ロボット「43号機」の開発にめどをつけた。現段階で、外部コントローラーの操作による二足歩行に成功。今後、コックピット内に人が搭乗した状態で歩行試験と改良に着手し、来春をめどに歩行デモンストレーションを行う。二足歩行する人型ロボットでは世界最大級。 これまでに商用化した人型ロボットから、歩き方のロジックを変更し制御を刷新。協力会社とアクチュエーターを開発し、モーターの応答速度も高め、巨大ロボットの歩行で課題となる安定性を確保した。 足裏には衝撃吸収ゴムを採用。毎分4メートルで歩行する。ロボット頭部と肩に設置したカメラの映像をコックピット内でディスプレーを見ながらジョイスティックなどで操作する仕様にしている。 4メートルの43号機は2010年に開発をス

    ガンダムまであと一歩?全長4メートルの人型ロボットが二足歩行 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    t_furu
    t_furu 2016/10/05
  • 自動運転車の国際カーレース開催へ、米エヌビディアのAIコンピューター標準採用 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    年内にも開催される自動運転車による世界初の国際スピードカーレース「ロボレース(Roborace)」で、競技車両に米エヌビディア(Nvidia)の人工知能AI)用コンピューター「Drive PX2」が標準装備されることになった。アップルのMacBook Pro150台分に相当する毎秒8兆回の浮動小数点演算、24兆回の処理実行性能を持ち、自動運転車に取り付けられたレーダー、ライダー(レーザーレーダー)、カメラで収集された周辺情報や、GPS、高精度デジタル地図の位置情報をリアルタイムに処理できる。 ロボレースは、電気自動車(EV)版フォーミュラ1(F1)として開かれている「フォーミュラE」の2016/2017シーズンに合わせて、フォーミュラEと同じサーキットを使って開催される予定。10チームが1時間にわたってレースを行い、1チーム2台ずつマシンを持つ。レースカーおよび搭載ハードウエアはまったく

    自動運転車の国際カーレース開催へ、米エヌビディアのAIコンピューター標準採用 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • なぜ地方にIT企業が集まり出しているのか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ポート(東京都新宿区)は宮崎県日南市に事業所「日南オフィス」を開設する。仕事旅行、健康などに関するインターネットメディア記事の制作・編集拠点とする。商店街の空き店舗を改装、4月から操業を始める。投資額は約1900万円。社以外の拠点開設は初めて。同社はインターネットメディア運営事業者。2020年度までに92人を採用する方針。地方創生で日南市と連携。IT企業誘致に向けた新サービスの創出にも取り組む。 千葉県、空き校舎に企業誘致 REF: 千葉県は県内の人口減少地域で、学校などの空き公共施設を活用した企業誘致支援事業を始める。IT・ベンチャー企業を中心に、地方移転やサテライトオフィス開設への関心が高まっており、これを取り込む狙い。初年度に50件のマッチングを目指す。事業費は2500万円で、国の地方創生加速度交付金を活用する。 銚子、いすみ、南房総市を中心とする県北西部や南部の30市町村が対象

    なぜ地方にIT企業が集まり出しているのか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    t_furu
    t_furu 2016/04/07
    宮崎 日南オフィス 商店街の空き店舗を改装/千葉 空き公共施設を活用した企業誘致支援事業
  • 日本発IoTが世界で成功するには―「Tech in Asia 2015」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    9月8~9日、アジアのスタートアップが集結し講演と交流が行われる「Tech in Asia 2015」が開催された。8日はメインステージにて「日におけるIoT:現代は近未来の様相を呈するか?」と題し、ディスカッションが行われた。 スピーカー: 砂金信一郎氏 日マイクロソフト エバンジェリスト 小笠原治氏 ABBALabおよびnomad、CEO さくらインターネット フェロー インタビュー: アニス・ウッザマン氏 Fenox Venture Capital 共同代表パートナー&CEO IoT=モノのインターネット ではない ウッザマン 日のIoTはどのように考えられているのでしょうか。 小笠原 日では「モノのインターネット」と訳されるが、「Things」をモノと訳すことがずれているように感じる。世の中の環境変化だったり、人の動作といった「ものごと」、つまりデータを集め活用可能にしてい

    日本発IoTが世界で成功するには―「Tech in Asia 2015」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    t_furu
    t_furu 2015/09/12
    農業+センサ+サービス
  • “動画版LINE”を目指すツイキャス。ユーザー拡大へ世界初の技術をリリース! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    スマートフォンで動画を生中継できるサービスで急成長している「ツイキャス」は、24日からライブ中に画面を自動回転する「まわし撮り機能」をスタートさせた。最近、カップルや友達など複数で配信したいというニーズが増えているが、これまでスマホを横にして配信すると、視聴する画面は縦のまま映像のみが横向きになり、視聴しづらい状態だった。 新機能は、配信中にカメラを傾けて横画面で配信しても視聴者の映像は縦画面のまま固定されるのが特徴。これにより、広い横画面でも中継が可能になる。海外では米ツイッターが今年3月にライブ動画配信アプリ「ペリスコープ」を始め話題になっているが、動画配信中に自動で水平を保つ機能は世界初という。 また今回、ツイキャスは通信速度制限下でもスムーズに配信ができる「なめらかモード機能」も追加した。動画サービスを長時間利用した場合、通信速度制限がかかってしまい、画質が低下してしまう課題があっ

    “動画版LINE”を目指すツイキャス。ユーザー拡大へ世界初の技術をリリース! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 1