タグ

ブックマーク / www.rbbtoday.com (11)

  • 元カレの不法侵入が開発のきっかけ!? LTE搭載のスマートロック「TiNK」登場 | RBB TODAY

    tsumugは9日、コネクティッド・ロック「TiNK」を発表した。玄関に設置するシリンダータイプの「TiNK C」はLTE通信に対応しており、スマートフォンのアプリを介して各種サービスが利用可能になる。アパマンショップが試験的に導入するなど、すでにパートナーとの協業も動き始めているようだ。 ■開発の経緯がすごい TiNKは、牧田氏の暗いエピソードが元になり開発された。牧田氏いわく、元カレが自分の知らない間に合鍵を作り、留守中に勝手に部屋に侵入していた過去があるという。「物理鍵は安全と思われていますが、合鍵などの問題点が潜んでいる。コネクティッド・ロックなら、スマホで一瞬で鍵を変えられる」と、説明する言葉にも実感がこもる。2018年8月以降に一般販売を予定しており、体価格が49,900円(税別、以下同)、月額利用料が500円。なお初期設定料金として9,800円がかかるが、これは一般的なシリ

    元カレの不法侵入が開発のきっかけ!? LTE搭載のスマートロック「TiNK」登場 | RBB TODAY
    t_furu
    t_furu 2017/11/10
    "元カレが自分の知らない間に合鍵を作り、留守中に勝手に部屋に侵入していた過去"/集合機に設置するタイプ/スマートロック=認証ならセキュリティと言うより権利シェアの方向で考えるのがよさそー
  • 進むIoT化!レオパレス21が新築全戸にiRemoconを標準装備 | RBB TODAY

    レオパレス21とグラモは4日、グラモの高機能学習リモコン「iRemocon」をベースにした「Leo Remocon」を、レオパレス21の新築全戸(一部物件を除く)に標準装備することを共同発表した。10月完成物件より順次装備していく。 「iRemocon」は家電のリモコン信号を学習させることで、自宅や外出先からスマートフォンでさまざまな家電をコントロールすることができる家電制御機器。また、センサー機能が搭載されており、室内の温度・湿度・明るさなどの情報の収集・表示が可能だ。 その「iRemocon」をベースにした「Leo Remocon」では、レオパレス21の入居者向けに専用アプリを提供。レオパレス21備え付けの家電に最適化されたリモコンデザインや、レオパレス21のネット接続サービスLife Stick(レオネット)対応等の独自機能が追加されている。備え付けの家電以外の赤外線リモコン対応家電

    進むIoT化!レオパレス21が新築全戸にiRemoconを標準装備 | RBB TODAY
    t_furu
    t_furu 2016/07/05
    ネットに繋がる学習リモコン+賃貸 / 賃貸のサービスとしてネットに繋がる学習リモコン提供するなら新しく感じるなー。
  • 【CEATEC 2015】スマホ連携も可能、子どもの見守り向けロボット「BOCCO」 | RBB TODAY

    ユカイ光学は幕張メッセで開催されていた「CEATEC JAPAN 2015」にて、スマートフォンと連動したコミュニケーションロボット「BOCCO」(ボッコ)の展示を行った。 「BOCCO」は無線LANでネットワーク接続される小型ロボットで、スマートフォンから音声メッセージを送ったり、付属するドアの開閉センサーの情報や音声録音をスマートフォン側に返すことができる。 高齢者や子どもの見守り用途を想定した「コミュニケーションロボット」で、やわらかなデザインとカメラを搭載しないことで、見守り対象からの心理的抵抗が少ない点を特徴としている。 例えば、共働き家庭などで子どもが学校から帰宅した際に「BOCCO」に録音された親の伝言を再生できたり、子どもが再度出かける際には「帰ってきたよ。これから○○くんの家に遊びに行ってくるね!」といった形で「BOCCO」に録音しておけば、職場にいる親は自分のタイミング

    【CEATEC 2015】スマホ連携も可能、子どもの見守り向けロボット「BOCCO」 | RBB TODAY
    t_furu
    t_furu 2015/10/13
    見守り用途を想定したコミュニケーションロボット BOCCO / 人感センサ,サムターン開閉,温度センサ が発売予定
  • 【Interop 2015 Vol.8】超低価格でBLEをWi-Fi対応にできるモジュール、アプリックスが開発 | RBB TODAY

    【Interop 2015 Vol.8】超低価格でBLEをWi-Fi対応にできるモジュール、アプリックスが開発 | RBB TODAY
    t_furu
    t_furu 2015/06/09
    アプリックス"Bluetooth/Wi-Fiゲートウェイモジュール"/500円程度/相変わらず安いな…
  • 大手クレジットカードの会員向けスマホアプリ、iBeaconと国内初連動 | RBB TODAY

    ACCESSは25日、 同社のiBeacon対応の位置連動型コンテンツ配信サービスプラットフォーム「ACCESS Beacon Framework(ABF)」が、 国内の大手クレジットカードの会員向けアプリに採用されたことを発表した。 今回採用となったのは、クレディセゾンのセゾンカード/UCカード会員向けアプリ「セゾンPortal」「UC Portal」の新サービスで、iBeaconを活用。「ABF」をベースにiBeacon対応の位置連動型コンテンツ配信機能を拡張し、カード会社、 商業施設、 商店街などと、さまざまなO2O施策を実施する。なお、国内の大手クレジットカードの会員向けアプリが、iBeaconと連動するのは、国内初とのこと。 第一弾として、2月16日~3月末の期間、 福岡の天神エリアで開催される「街カードフェスタ 天神」にて、iBeaconを活用した施策を展開。情報をプッシュ配信

    大手クレジットカードの会員向けスマホアプリ、iBeaconと国内初連動 | RBB TODAY
    t_furu
    t_furu 2015/02/25
    iBeacon + クレジットカード
  • ミクシィ子会社、街コン参加者向けの専用アプリを提供開始……iBeaconで参加者検知 | RBB TODAY

    ミクシィ子会社のコンフィアンザは12日、街コン参加者向けマッチングアプリ「2nd Chance(セカンドチャンス)」(iOS版)の提供を開始した。アップルによるBLE活用の接近検知規格「iBeacon」を利用している。 「2nd Chance(セカンドチャンス)」は、iBeaconを利用して同じ店舗にいた参加者を自動で検知し、一覧で参加者を表示するアプリ。コンフィアンザが企画・運営する街コンサイト「えくる」の街コン参加中に、同じ店舗にいた参加者同士を表示し、街コンの開催後にもコミュニケーションを可能とした。街コン開催後24時間以内に、お互いに「いいね」を押し合うと、その人同士でマッチングし、チャットが可能となる。24時間を過ぎるとリセットされ、参加者は表示されなくなる。 従来の街コンにおいて、「隣の席の人、話したかったのに話せなかった」「〇〇さんという参加者の方と、連絡先の交換をしそびれて

    ミクシィ子会社、街コン参加者向けの専用アプリを提供開始……iBeaconで参加者検知 | RBB TODAY
    t_furu
    t_furu 2014/11/13
    iBeacon + 街コン / "同じ店舗にいた参加者を自動で検知"
  • KDDI、「Xperia Z1 SOL23」、「HTC J One HTL22」をAndroid 4.4にアップデートの予定!? | RBB TODAY

    KDDI、「Xperia Z1 SOL23」、「HTC J One HTL22」をAndroid 4.4にアップデートの予定!? | RBB TODAY
    t_furu
    t_furu 2014/06/10
    いつアップデートするんだろー。HTL22やっと買い替え候補になるな。
  • iBeaconはどんなデータをやり取りしているのか?……その仕組みとセキュリティ | RBB TODAY

    ■リテール業界が注目するiBeacon iBeaconは、2013年6月のWWDCで発表され、O2Oデバイスの新しいソリューションとして注目されている近距離無線通信技術。 たとえば、iOS 7以降がインストールされたiPhone 4S以降の端末であれば、iBeaconから発信される情報を利用して、その端末が、店舗内のどの棚の位置にいるかが把握できる。この機能によって、来店ポイントやクーポン、その他のプッシュ情報を配信できるのだが、NFCやGPSよりもきめ細かいサービスや新しいユーザー体験を提供できるのが特徴だ。Apple StoreがiBeaconを利用したトラッキングシステムを導入したことも話題に拍車をかけた。 国内でも家電量販店がすでに来店ポイントのシステムとして採用しており、アパレル業界や百貨店を始め小売業界での利用が広がっている。その一方でNFCや位置情報を利用したソリューションと

    iBeaconはどんなデータをやり取りしているのか?……その仕組みとセキュリティ | RBB TODAY
  • ヤフー、タブレット活用のTポイント端末「T-UNIT 3」を中小店舗向けに提供 | RBB TODAY

    ヤフーとTポイント・ジャパン(TPJ)は13日、中小規模店舗向けにTポイントサービス導入の提携営業を行う「Tポイント代理店契約」を新たに締結したことを発表した。 両社でリアル店舗における「Tポイント」の普及・拡大を目指すもので、ヤフーが開発した、新たなTポイント専用端末「T-UNIT 3」を中小規模店舗向けに提供開始する。 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)ではこれまで、Tポイント専用端末「T-UNIT 1」および「T-UNIT 2」を通じて、中小規模店舗が容易にTポイントサービスを導入できる環境を構築していた。今回、ヤフーでは、専用のカードリーダーとタブレット端末をセットにしたYahoo! JAPAN版 T-UNIT「T-UNIT 3」を提供する。 「T-UNIT 3」は、イヤホンジャック型のカードリーダー(JIS1/JIS2対応)を7インチタブレット端末(Huawei社製)に

    ヤフー、タブレット活用のTポイント端末「T-UNIT 3」を中小店舗向けに提供 | RBB TODAY
    t_furu
    t_furu 2013/07/18
    T-UNIT3 / "中小規模店舗向け" / #wbs で写ってた端末これか / "中小規模店舗向けにTポイントサービス導入の提携営業を行う"
  • 女子中高生、意外なiPhone選択の理由……フミコミュ!調べ | RBB TODAY

    ふみコミュニケーションズが運営する女子中高生のためのポータルサイト「フミコミュ!」は23日、女子中高生のスマートフォンに関する満足度調査の結果を発表した。 調査期間は2012年12月28日~2013年1月14日で、全国のフミコミュ!ユーザー600名から回答を得た(中学生62.5%、高校生37.5%)。今回の調査は、iPhoneユーザーとiPhone以外のユーザーの意識差に焦点を当てたものとなっている。 まず、「今、もっともよくお使いのスマートフォンはどの程度気に入っていますか」という質問に対し、女子中高生iPhoneユーザーでは48.5%が「とても気に入っている」と回答。一方iPhone以外ユーザーは26.5%に留まった。iPhoneの機種別でみると、やはり最新機種となる「iPhone 5」がもっとも高く、「とても気に入っている」と回答した割合は54.2%。旧機種「iPhone 4」の36

    女子中高生、意外なiPhone選択の理由……フミコミュ!調べ | RBB TODAY
  • radiko.jp、Android版公式アプリを公開 | RBB TODAY

    IPサイマルラジオ協議会は27日、Android向け「radiko.jp」(radiko公式アプリ)を「Android Market」および「andronavi」に公開した。 「radiko.jp」は、IPサイマルラジオの実用化試験配信サイト「radiko.jp」のラジオ音声を再生できる公式アプリ。東京・神奈川・千葉・埼玉で在京7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)が、大阪・京都・兵庫・奈良で在阪6局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)が、それぞれ3GまたはWi-Fi回線に接続可能な場所で視聴可能。 Android版もiPhone向けアプリ同様、番組表や番組情報に加え、FM局では放送されている楽曲情報などのトピックスを表示し、お気に入りの楽曲をメモしておくことも可能。バ

    radiko.jp、Android版公式アプリを公開 | RBB TODAY
  • 1