タグ

Raspberry Piとlibusbに関するt_furuのブックマーク (2)

  • Raspberry PiとRTLSDRドングルを受信サーバとして使ってみる

    About SDR(Software Defined Radio)や測定器などコンピュータに関係したRF技術についてのメモです。時折キットを頒布しています。 Ask me anything 今年、超小型のLinuxとして話題だったRaspberry PiをRTL2832Uドングルのサーバとして試用してみました。比較的簡単にビルドし、動作させることができました。 小型のLinuxをRTLサーバにすることによって、アンテナ直下にドングルとLinuxを置いて、EthernetやWiFiでアクセスすることが可能になります。まずは実験ということでrtl-sdrを動作させて、gnuradioから利用する手順を書いてみます。 RTL2832Uドングルに対応したSDRソフトウェアは、その制御にosmocomで公開配布されているlibrtlsdrというライブラリを利用しています。このライブラリはRTLドング

    Raspberry PiとRTLSDRドングルを受信サーバとして使ってみる
  • kludge works: Raspberry Pi で Sony の PaSoRi (RC-S330) を動かす

    Raspberry Pi [Type-B] が届いたので早速動かしてみる。 OSは推奨されている Raspbian という Debian の変種を選択した。 2012年7月時点では "Wheezy" というバージョン。 これをダウンロードしSDカードにイメージを書き込み、スロットに挿入して電源を投入すると、難なく初回の起動に成功した。非常に簡単。 使い道はあれこれ思案しているのだが、とりあえず手元にあるNFCのリーダライタをつないでみることにした。Ubuntuではlibnfcを使って問題なく動かすことができたので、それほど苦労なく動かせるだろうと楽観的予測。 実は Debian は使ったことが無いので、パッケージ管理のシステムがどうなってるのか知らなかった。それで、とりあえず libusb と libpcsclite のソースをとってきて、 ビルドしてみた。 特に問題なくコンパイルが通りイ

  • 1