タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (3)

  • 知らない英単語を辞書を引かずに読む方法:日経ビジネスオンライン

    英文を読んでいて知らない英単語が出てきた時どう音読したらよいか。正しい答えを知りたければ辞書を使って音声表記を確認するしかない。しかし、英語圏の国民でも知らない英単語もあるはずだ。けれども彼らは、辞書を引かずに何となく音読してしまう。自然に習得した音読規則があるからだ。 日人もその規則を理解すると知らない英単語が出てきてもそれなりに音読できるようになる。またその規則を知ると、英語圏の国民がローマ字を変なふうに音読する理由が分かるようになる。 この規則の存在に気がついた個人的な思い出話がある。大学生の頃、日語を勉強している米国人の同級生が、「日語も英語も母音は5つなので同じだ」と話してくれた。もちろん間違っているのだが、なぜそう思うのかと問い返したところ、英語でも母音は「AIUEO」だけだと答えた。 それは違うでしょ、と話し込んでいって分かった。「A」を日人はアルファベットとして「エ

    知らない英単語を辞書を引かずに読む方法:日経ビジネスオンライン
  • 【12】ジャパネットたかたの本当のすごさ:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    前回 もふれた、週に20以上も放映されているテレビのクイズ番組ブームのことである。 もちろん、問題作りの苦労を除けば、制作費が比較的安く済むという局側の事情はあるだろう。しかし、私は、当の理由をジャパネットたかたの高田明社長が「大型液晶テレビ」を紹介しているコメントの中に見つけた気がしたので以下に記す。 家族だんらんのイメージを売る (あの、独特の声の調子を思い浮かべて) 「大型液晶テレビ。画面が大きいんです。画面が大きいと、家族みんなで見られるんです。皆さん! これまで小さなテレビを別々の部屋で見ていませんでしたか? この大画面液晶テレビ! 大きいですから居間に置きますね。くっきりはっきり大型、大画面液晶(高田社長はあえて同じ言葉を何度も繰り返すのが特徴)。家族みんなで見たいですね。お父さんも、お母さんも、お子さんたちも、おじいちゃんも、おばあちゃんも。どうです。家族が一つになって、

    t_ishida
    t_ishida 2008/06/20
  • このままでは成果主義で会社がつぶれる (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    「自分の評価への納得感」も聞いた。「成果主義に基づいた人事評価制度において、あなたは自分への評価に納得していますか?」という質問に対して、「納得している」人は17.3%、一方、「納得していない」人は50.1%もいた(回答者数は1084人)。約半数の人が、自分への評価は適切ではないと考えている。 そもそも「成果主義」という言葉に反応してアンケートに答えようという時点で、おそらく成果主義に好感を持っている回答者は少ないと思われる。それは確かに差し引いて考える必要がある。だが日経ビジネスオンライン読者の皆さんは基的に仕事の情報収集に熱心で、成長への意欲が極めて高い人たちのはずだ。そうした人たちの多くが成果主義は自分の成長に結びつかず、自分のやる気を低下させていると答えている。やはり成果主義には大きな問題があると言わざるを得ない。 日型チームワークが失われた アンケートでは「(成果主義に基づい

    このままでは成果主義で会社がつぶれる (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    t_ishida
    t_ishida 2007/12/10
    要約:日本人は成果主義が嫌い。成果主義歓迎派と、反対派が8・2の法則ピッタリで笑わせるという為のネタ。
  • 1