タグ

2007年12月10日のブックマーク (7件)

  • テラ豚丼、ケンタッキー--CGMで企業に危機?

    動画共有サイトとSNSが発端となった2つの事件がネットで話題となりました。吉野家のアルバイト店員が厨房で山盛りの「テラ豚丼」を作った様子を撮影して動画投稿サイトに投稿した事件と、ケンタッキーの元アルバイト店員が自身のmixi日記に「店内でゴキブリを揚げた」などとウソを書き込んだ事件です。どちらも、ネットで批判が相次ぎ、ついには企業側が謝罪・釈明するに至りました。一般個人がインターネットを利用して自由に情報発信できる時代に、インターネットユーザーと企業はどのようなことを念頭に置いておくべきでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。

    テラ豚丼、ケンタッキー--CGMで企業に危機?
    t_ishida
    t_ishida 2007/12/10
    要約:(クソの役にも立たない|アタリ障りのない)コメントをしたり顔で語る大人がいる限り、炎上は無くならないというのを具現化した高等なジョーク
  • このままでは成果主義で会社がつぶれる (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    「自分の評価への納得感」も聞いた。「成果主義に基づいた人事評価制度において、あなたは自分への評価に納得していますか?」という質問に対して、「納得している」人は17.3%、一方、「納得していない」人は50.1%もいた(回答者数は1084人)。約半数の人が、自分への評価は適切ではないと考えている。 そもそも「成果主義」という言葉に反応してアンケートに答えようという時点で、おそらく成果主義に好感を持っている回答者は少ないと思われる。それは確かに差し引いて考える必要がある。だが日経ビジネスオンライン読者の皆さんは基的に仕事の情報収集に熱心で、成長への意欲が極めて高い人たちのはずだ。そうした人たちの多くが成果主義は自分の成長に結びつかず、自分のやる気を低下させていると答えている。やはり成果主義には大きな問題があると言わざるを得ない。 日型チームワークが失われた アンケートでは「(成果主義に基づい

    このままでは成果主義で会社がつぶれる (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    t_ishida
    t_ishida 2007/12/10
    要約:日本人は成果主義が嫌い。成果主義歓迎派と、反対派が8・2の法則ピッタリで笑わせるという為のネタ。
  • 非道!アルファブロガー便乗詐欺─「認定されればモテる」と巧みに勧誘 - bogusnews

    「アルファブロガーになりませんか」と言葉巧みに誘い、金品を売り付ける新手の詐欺が横行している。「モテる」「童貞を捨てられる」などと騙される深刻な事例も出ており、新たな被害発生を防ぐべく対策を急ぐ必要がありそうだ。 ニュースサイトを運営する都内在住の好青年・Aさん(28)は、先月、「アルファブロガー認定協会」を名乗る団体から 「アルファブロガーにならないか。女性はよりどりみどり。アッという間に求婚される」 と持ち掛けられた。童貞に悩んでいたAさんは、これさいわいと認定を依頼。この際「アルファブロガーの必須グッズだから」とズボンサスペンダーを10万円で購入させられた。 その後、今月7日になってAさんは「アルファブロガー・アワード2007」を受賞したが、届いたのは通知メール一通のみ。24時間経っても女性からの引き合いがないため、運営元のアジャイルメディアネットワーク(AMN)に 「クリスマスが近

    t_ishida
    t_ishida 2007/12/10
    なんと言う、どんだけ~?
  • 「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場

    どんなにステーキが大好きな人でも、 毎日、朝昼晩、ステーキだけを強制的にべさせられ続けたら、 だんだん苦痛になってくる。 当にステーキが好きな人なら、最初の1ヶ月くらいは毎ステーキだけでも天国かも知れないが、 それが半年もつづけば、もはやステーキを見るだけでウンザリするだろう。 プログラミングが好きでプログラマーになってしまった人は、 これと同じ種類の拷問にかけられる。 どんなにプログラミングが好きな人でも、毎日休まずプログラムを書き続けないと 生活できないとなると、それはだんだん苦痛になってくる。 好きなことを仕事にして生きていく、というのは、質的にそういうことなのだ。 そもそも、人は、その瞬間、瞬間で、いろんなことに興味をもち、 いろんなことをやりたくなる、自由で軽やかに発散していく欲望を持っている。 どんなにプログラミングが好きな人でも、 朝起きて、今日は空が青くて気持ちいい

    「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場
    t_ishida
    t_ishida 2007/12/10
    納豆は毎食食えるかな・・・・
  • Perl on Railsの話 - Charsbar::Note

    英国放送協会(BBC)がPerl on Railsを名乗るMVCフレームワークを開発したという話が一部をにぎわしていたので、簡単なまとめ。英語で話を追える人は下記を(コメント欄含めて)順に読んでいけばOKです(これ以外にもスラッシュドット(家)をはじめ、いくつかのソースに情報が分散していますが、必要な流れはだいたいこの三つで把握できるはず)。 http://www.bbc.co.uk/blogs/radiolabs/2007/11/perl_on_rails.shtml http://derivadow.com/2007/11/30/perl-on-rails/ http://iamseb.com/seb/2007/12/perl-on-rails-why-the-bbc-fails-at-the-internet/ さて、題。2007年11月30日に「BBCが自社フレームワークとして

    Perl on Railsの話 - Charsbar::Note
    t_ishida
    t_ishida 2007/12/10
    Siemensって、気持ちは分かるが気持ち悪い連中だな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    t_ishida
    t_ishida 2007/12/10
    悲劇でもない、喜劇でもない、面白くない、悲しくもない。ただの胸が空っぽになって、一箇所だけ温かくなって苦笑いでごまかしたくなる話。
  • それでも我々は「ゲーム」を作る--ソニー・コンピュータエンタテインメント JAPANスタジオ

    --「THE EYE OF JUDGMENT BIOLITH REBELLION 〜機神の叛乱〜」のような、新しいジャンルで勝負するタイトルを持ってくるというのは、非常にSCEらしいと思います。 SCEは誰もやったことがないというものを生み出すのが得意な会社で、初代PSから続く、誰もやろうとしなかったものを作り上げるというカルチャーがあります。 しかし、今の時代、そのようなカルチャーを持っているだけでは駄目だと考えています。 当時、我々のどこにパワーがあったかというと、フォーマットホルダーといわれながら、気持ちはサードパーティ、ライセンシーだったところにあったのでしょう。だからこそ、新しいものにチャレンジして一からブランドイメージを作ることができたのではないでしょうか。 けれど、今はサードパーティではなくファーストパーティです。当然、プラットフォームの特長を生かしつつ、SCEらしさも兼ね備

    それでも我々は「ゲーム」を作る--ソニー・コンピュータエンタテインメント JAPANスタジオ
    t_ishida
    t_ishida 2007/12/10
    PS3はまだ買う気が起きないが、レイトン教授の為だけに、DSは衝動買いしてしまった。多分、腰を落ち着けてヘヴィなゲームに取り組む暇を持ってる日本人は少ない。