タグ

t_ishidaのブックマーク (806)

  • メディア・パブ: 世界トップ60のSNSの総登録者数が13億人に

    SNSの登録者数は世界で13億人程度に達しているようだ。 Buzz Canuckによると,世界トップ60のSNSに登録している総ユーザー数が13億人を超えたという。WikipediaのList of social networking websitesなどを参考にしながら計数した結果である。 ただし,この記事でも述べているように,登録者の中には実際には利用していないユーザーも多い。一方で,トップ60には抜けているSNSも少なくない。日のモバイルSNSは見当たらない。おおよそのSNS登録者数と見ておいたほうがよさそうだ。 以下は,登録者数が1000万人を超えているとするSNSの一覧表である。 ◇参考 ・1.3 Billion Now Registered to the Top 60 Social Networks(Buzz Canuck)

    t_ishida
    t_ishida 2008/07/30
  • 数学が得意な方に対する挑戦的な問題を発見しました。 - 問1連立微分方程式を解法せよdx/dt=9x+10ydy/dt=-3x-2y問2微... - Yahoo!知恵袋

    数学が得意な方に対する挑戦的な問題を発見しました。 問1 連立微分方程式を解法せよ dx/dt=9x+10y dy/dt=-3x-2y 問2 微分方程式を解法せよ dy/dx -y^2+ysinx-cosx=0 知恵袋を見ていると、例えばベクトルの面積分のやり方がわからないときに方法を尋ねても、多変数関数の微分、あるいはアイゼンスタイン三角形の3辺の表現の仕方にしても何でも的確な答えが寄せられると確信できるほどにレベルが高いように思えるのですが、次の問題だけは絶対に解けないということがわかっています。私は一生懸命努力しましたが今のところ解ける見込みはまったくありません。「解ける」と思われた方は、よろしければ解いていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    数学が得意な方に対する挑戦的な問題を発見しました。 - 問1連立微分方程式を解法せよdx/dt=9x+10ydy/dt=-3x-2y問2微... - Yahoo!知恵袋
    t_ishida
    t_ishida 2008/07/29
  • VFSとファイルシステムの基礎技術

    現在のLinuxは、複数のファイルシステムが選択できる。だが、どれを選べばよいのだろうか? ファイルシステムにはそれぞれ特性がある。連載では、基礎技術から各ファイルシステムの特徴、パフォーマンスを検証する。(編集局) カーネル2.4から、Linux格的にエンタープライズを意識したOSとしての機能を備えるようになった。その特徴の1つがファイルシステムの信頼性である。Linuxの場合、当初に実装されたext2からジャーナリングファイルシステムであるext3やReiserFS、そして商用ファイルシステムとして発展してきたJFSやXFSが取り込まれ、複数のファイルシステムが選択できるようになっている。 連載は、これらのファイルシステムの違いを把握し、ファイルシステムを選択するための指針となるような情報を提供する。 ファイルシステムとは 私たちは通常、データの「読み込み」「書き込み」などの操

    VFSとファイルシステムの基礎技術
    t_ishida
    t_ishida 2008/07/29
  • 全文検索システム Hyper Estraier

    概要 Hyper Estraierは全文検索システムです。たくさんの文書の中から、特定の語句を含むものを探して、該当するものの一覧を表示することができます。Webサイトを運営している方なら、自分のサイト専用の検索エンジンとして利用することができます。メールボックスやファイルサーバを対象とした検索ツールとして利用することもできます。 Hyper Estraierには、次のような特徴があります。 インデックスを使った高速な検索ができます。 大量の文書のインデックスを短時間で作成できます。 N-gram方式による漏れのない検索ができます。 形態素解析とN-gramのハイブリッド機構で検索精度を向上させます。 フレーズ検索や正規表現検索や属性検索や類似検索をサポートします。 世界各国の言語が扱えます。 対象文書の所在や形式に依存しません。 賢いWebクローラが付属しています。 ライブラリとして各種

  • プロっぽくて編集しやすいフリーのウェブサイト用テンプレート配布サイト「TemplateYes」 - GIGAZINE

    最近はブログなどを使ったサイトが非常に多いのですが、やはりきちんと作り込まれたサイトも必要なわけで。だからといってゼロから作るのは大変。そこで使えるのが、あとから編集してカスタマイズしやすい商用利用可能なフリーのウェブサイト用テンプレート。元となるPSDファイルなども付属している場合があるので、それぞれのパーツをかなりカスタムすることが可能となっています。また、全部Flashでできたサイト用のテンプレートなどもあります。 ダウンロードは以下から。 Free Website Templates, Flash Templates, CSS Templates - TemplateYes.com まずは各ジャンルごとにサンプルを見てみましょう。 ・PSDファイルとフォントまで付属した通常のウェブサイト用テンプレート ダウンロードはここをクリック ダウンロードはここをクリック ダウンロードはここを

    プロっぽくて編集しやすいフリーのウェブサイト用テンプレート配布サイト「TemplateYes」 - GIGAZINE
    t_ishida
    t_ishida 2008/07/25
  • 統計学の面白さはどこにあるか - hiroyukikojimaの日記

    先日、とあるパーティで、統計学者の松原望先生と会った。 松原望先生は、早期からベイズ統計学の重要性を世にアピールしてきた先駆者である。ぼくは、経済学部の大学院在学時に、選択科目ではあったが、松原望先生の「ベイズ統計学」という講義を受け、そこでベイズ理論の指南をしていただいた。ぼくは『確率的発想法』NHKブックスや『使える!確率的思考』ちくま新書の中で、ベイズ理論を紹介していて、それが多くの読者にウケて、この二冊はセールス的にも良い実績を出しているのだけど、正直言ってここに書いてあることの多くは、松原望先生の講義の受け売りである。そういう意味では、下品ないいかたになるが、大学院の数ある講義の中で最も「金に換えることのできた」講義が先生の講義だった、ということになる。 そのときは、放送大学の教材であった『統計的決定』というを教科書に使った。これがめちゃくちゃいいで、今でもベイズ統計学に関し

    統計学の面白さはどこにあるか - hiroyukikojimaの日記
  • webサイト作成時にサイトカラーを決められない人の為のwebサービスいくつか*ホームページを作る人のネタ帳

    webサイト作成時にサイトカラーを決められない人の為のwebサービスいくつか*ホームページを作る人のネタ帳
  • 無題のドキュメント やる夫は主任として頑張っているようです 1

    515 :1 ◆y8xU8zpgjY[]:2008/07/11(金) 00:41:44.11 ID:7za2Cj2o 〜解説〜 こんばんはっ!1の代理のちゅるやさんですっ。 みんな、いつも応援有難うっ。皆からの応援のお陰で ここまで続ける事が出来ているよっ。もっともっと 盛り上がってくれると嬉しいなっ! 前回は、麻呂の隠れ家2ndに入ったばかりの所までだったね。                               , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、             /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\         /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ         l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ         | ::i::ル{レ'     ●` li!: ト、:::.',         /⌒)i"●    ⊂⊃:

    t_ishida
    t_ishida 2008/07/24
  • TechCrunch Japanese アーカイブ � [CG]キーボードをきれいにするCyber Clean

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch Japanese アーカイブ � [CG]キーボードをきれいにするCyber Clean
  • 【書評】インフォコモンズを読めばWEB3.0が冗談でなくなります : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年07月23日13:40 【書評】インフォコモンズを読めばWEB3.0が冗談でなくなります カテゴリインターネット kinkiboy Comment(1)Trackback(0) インフォコモンズ (講談社BIZ) 佐々木俊尚さんの「インフォコモンズ」は、池田信夫ブログで、「コモンズ」という概念の使い方そのものが間違っており、ウェブは誰もが使えるけれど、そこに利害の対立も産みがちなコメンズ(入会地)ではなく、公共財であること、さらにこの著書のなかで多用されている「情報の非対称性」という言葉の使い方が間違っているというクレームがつき、また「著者は年に10冊ぐらいを書いているが、だんだん中身が薄くなってくるのは困ったものだ」と酷評された著書です。 インフォコモンズ しかし、一方では、ブログ「404 Blog Not Found」の小飼弾さんは「役に立つとか正しいとかどうかはさておき、

    t_ishida
    t_ishida 2008/07/24
  • PHP→他言語、他言語→PHPな仕組み色々:phpspot開発日誌

    PHP→他言語、他言語→PHPな仕組みが色々あるみたいなので、過去に遡ってまとめてみました。 PHP→他言語 PHPのソースコードをC++のコードに変換する PHPのソースコードをPythonに変換する PHP5のソースをPHP4に変換 PHPコードをEXEに変換してスタンドアロンアプリにする方法 HTMLPHPJavaScript、ASPでの出力文に変換してくれるサービス 他言語→PHP ASPのコードをPHPに変換する PiP - PythonPHPコードの中に埋め込む PerlコードをPHP内で利用する Perl内にPHPを埋め込む UMLからPHPコードを生成 その他 PHPコード変換機

    t_ishida
    t_ishida 2008/07/24
  • R45 Blog - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • あなたの記憶力を最大まで引き上げる8つの方法 - GIGAZINE

    暗記重視の詰め込み型教育が批判されたこともありましたが、やはり自分で記憶して覚えないとそもそもの根的能力自体が上昇しないというのもまた事実。 というわけで、一体どうすればあなたの記憶力を最大まで引き上げることができるのか、という方法です。単純な記憶術のようなものから、記憶しやすい精神状態を導き出すもの、記憶力を最大に発揮するための体調管理など、かなり多岐にわたっています。 詳細は以下から。 How to Maximize Your Memory | @ Dumb Little Man ・紙に自分で書く 学んだことをすぐにメモしたり、書くことによって、それらの知識が「自分のもの」として変形するため、記憶されやすくなるそうです。 ・定期的に読み返す 毎日一定の時間だけ、先ほどのメモしたことや学んだことについて10分から15分ほど読み返して思い出すと効果があるとのこと。 ・呼吸して酸素を取り入

    あなたの記憶力を最大まで引き上げる8つの方法 - GIGAZINE
  • 熱中症対策をしよう [筋トレ・筋肉トレーニング] All About

    夏の暑い日に注意したいのが熱中症。エクササイズする人はもちろん、海水浴など屋外イベントの予定がある人は必見です。この記事を見れば熱中症の種類や対処法、屋外でのアルコールとの関係までわかります。 熱中症は4種類 熱中症は外気の高温多湿等が原因となって起こる症状の総称で、 1.熱失神 2.熱疲労 3.熱痙攣(ケイレン) 4.熱射病(日射病) に分けられます。この中で最も重いのが熱射病(日射病とも言います)で、これは死亡事故にもつながることがあります。たかが熱中症と思わず適切な対処をする事が大切です。 1.熱失神‐ボーッとして意識が薄れる <原因> 直射日光下での長時間の活動や高温多湿の室内でも発生します。高温や直射日光下で、皮膚血管が拡張する事で血液(血液=水分と考えてください)の必要量が増し、脳へ送られる血液が不足すると起きます。 <症状> 突然の短時間の意識の消失が見られます。ボーッとして

    熱中症対策をしよう [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
  • 『株式会社という病』をいやす - @IT自分戦略研究所

    IT自分戦略研究所ブックシェルフ(6) 『株式会社という病』をいやす @IT自分戦略研究所 書評チーム 2008/7/22 ■知性のあり方 株式会社を経済活動といい換える。もっと簡単に、日々の仕事と言い直す。人と仕事とは切り離せない。人は仕事をしないではいられない。さらにいえば、仕事をするということと、生活をするということは同列で論じられる。つまり、「株式会社という病」とは「人の生活を危うくすること」であるといえる。 知性の欠如が「株式会社という病」の病根の1つであるとこのには書いてある。知性とは何か。知性とは、自分が「何を知らないかを知っている」ところにその質がある。その知性が、現代の日では欠如している。どのように欠如しているのか。 梅田望夫氏や小飼弾氏というインターネットで大きな影響力を持つ人たちがいる。彼らの発言に表象される「知性のあり方」の議論に平川氏は異議を唱えている。「

  • Kikker の学習の仕組みと Rocchio アルゴリズム - naoyaのはてなダイアリー

    先日のソーシャルブックマーク研究会では id:kanbayashi さんによる発表がありました。id:kanbayashi さんは Kikker や はてブまわりのひと などの開発をされている方です。最近情報検索理論に入門した自分にとっては、非常に面白い発表でした。 発表の中で Kikker の学習の仕組みについての解説もありました。Kikker は Cosine similarity で推薦するドキュメントを検索しているそうですが、ユーザーのクリックデータを使って、ユーザーごとに推薦対象を最適化するようにしているそうです。この学習は、ユーザーが見たページのベクトルを、そのユーザーの趣向ベクトルに足し込むことで実現している、とのことでした。 SBM研究会で発表した"私がチャレンジしたSBMデータマイニング"のスライド - Ryoの開発日記 Neo! 発表ではベクトルを加算することについて「

    Kikker の学習の仕組みと Rocchio アルゴリズム - naoyaのはてなダイアリー
  • Re: Tokyo Tyrantによる耐高負荷DBの構築 - 最速配信研究会(@yamaz)

    「Tokyo Tyrantによる耐高負荷DBの構築」 http://alpha.mixi.co.jp/blog/?p=166 がとても興味深い. Mixiのようにどのユーザも比較的まんべんなくアクセスされていて かつ「あしあと」や,「最終ログイン時刻」のように固定長でOKなデータの場合は,バケットチェーンなどのオーバヘッドが発生するハッシュやB+Treeより,ファイルをスロット化してIDに応じて一発lseekなファイルベースの簡易DBの方がロックもないし速いケースもありそうだなぁと思ったけどどんなもんなんでしょう? 1500万ユーザ×64bitの日付情報として15Mユーザ×8byte=120MB これならファイルシステムのキャッシュも利きそうだし結構はやそう.

    Re: Tokyo Tyrantによる耐高負荷DBの構築 - 最速配信研究会(@yamaz)
    t_ishida
    t_ishida 2008/07/22
  • それPEAR::Text_Figletでもできるよ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Zend_Textがすごい件w Zend Framework使ってない人もPEAR::Text_Figletにあるのでできるよ。しかもstableだ。 > pear install Text_Figlet サンプルソース <?php require_once 'Text/Figlet.php'; $figlet = new Text_Figlet(); $error = $figlet->LoadFont('slant.flf'); if (PEAR::isError($error)) { echo 'Error: ' . $error->getMessage() . "n"; } else { echo $figlet->LineEcho('Read Asiajin!') . "n"; } 実行結果 C:>php figlet_test.php ____ __ ___ _ _ _ __

    t_ishida
    t_ishida 2008/07/22
  • Zend_Textを使うと文字列をデラックスにできるみたい:phpspot開発日誌

    Zend_Textがすごい件w | ヲゾゾ wozozo blog Zend_Textを使うと文字列をデラックスにできるみたい <?php require_once 'Zend/Text/Figlet.php'; $f = new Zend_Text_Figlet(); echo $f->render('Oppai!'); ?> と書くと、 と出力できるみたいです。 これはすごいですね。 関連エントリ 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: それPEAR::Text_Figletでもできるよ

    t_ishida
    t_ishida 2008/07/22
  • たまにCygwinを立ち上げるみなさまへ:andLinuxとてもお勧め。 - 発声練習

    たまにCygwinを立ち上げてゴニョゴニョする方、普段はLinuxを使っていて、出張時はWindowsが入ったノートPCを持っていくんだけど、暇な時はLinuxで論文書いたり、プログラム組んだりしたいという方に朗報。andLinuxとてもお勧め。andLinuxはco-LinuxベースのLinuxで、Windowsアプリケーションとして動く。VMware PlayerやVMware Serverをいれても良いのだけど、VMwareは時計の問題早くなったり、遅くなったりする問題があり、たまにLinuxを立ち上げるという環境だと面倒(参考:Google「VMware 時刻」検索結果)。 インストールはこちらにしたがう Unix的なアレ:もっと簡単にcoLinuxを。andLinuxのインストール手順 MOONGIFT: » WindowsLinuxをシームレスに使う「andLinux」:オー

    たまにCygwinを立ち上げるみなさまへ:andLinuxとてもお勧め。 - 発声練習