2013年9月17日のブックマーク (6件)

  • えっ、全部スマホ? 楽器を使わない本格的クラシック コンサート【動画あり】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    ええ〜っ!? いきなりオーケストラ全員がおもむろにスマホを起動しちゃうなんて異様な光景、ぶっちゃけありえない! これには観客の皆さんも思わず呆然...。 でもこの動画、「上演中は電源を切ってください」ってマナーCMなんかじゃありません。 実はコレ、金融大手のBNPパリバが欧州4カ国をまたぐ形で開設したネット銀行『ハロー・バンク』のプロモーション。続きは下の動画で確認してくださいね!

    えっ、全部スマホ? 楽器を使わない本格的クラシック コンサート【動画あり】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • 30分でRaspberry PiからXBMCメディアセンターを作る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ホームシアター用に使うなら、小型で動作音が静かで、手ごろな価格のパソコンがいちばん。そうなると、35ドルで買える超小型の「Raspberry Pi」は完璧な選択肢ではないでしょうか。この記事では、DIYが簡単なこの小さなシングルボードコンピューターを、ほんの30分で安価で静かなメディアセンターに変える方法を紹介します。 まずは、記事冒頭の簡単なデモ動画を見て、このプロジェクトに必要なものと、最終的に達成できるものを確認してください(動画内の音楽は「Revolution Void」です)。 まだRaspberry Piを買っていないなら、米Lifehackerのこちらの入門ガイドをチェックして、Raspberry Piとはなにか、なにが必要になるのか、どれほど素晴らしいことができるのかを知ってください。米Lifehackerいち推しのメディアセンター「XBMC」になじみのない方は、なんでも再

    30分でRaspberry PiからXBMCメディアセンターを作る方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Raspberry Piを「AirPlay化」して音楽をストリーミングする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ソファに寝そべったまま、携帯に入った曲をワイヤレスで手持ちのオーディオから再生する。とても快適ですよね。「AirPlay」対応レシーバーがあれば簡単ですが、少々高価です。そんなにお金を払いたくない人は35USドルで買える「Raspberry Pi」が同じ役目を果たします。 Raspberry Piは、初期インストール時にほんの少し手を加えるだけで、どんなAirPlay対応機器からでも音楽を受信できる、素晴らしい小型デバイスに変わります。自宅のどこにあるスピーカーへも、ワイヤレスで音楽をストリーミングできるようになります。必要なもの Raspberry PiでAirPlayレシーバーを立ち上げるのはとても簡単です。必要な材料は次のとおりです。 Raspberry Pi HDMIケーブルまたはコンポジットビデオケーブル(設定を行う際、一時的にRaspberry Piとテレビモニターをつなぐた

    Raspberry Piを「AirPlay化」して音楽をストリーミングする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Raspberry Piで「マイVPN」を構築してどこでも安全にブラウジング | ライフハッカー・ジャパン

    小型でお手ごろ価格のシングルボードコンピューター「Raspberry Pi」は、消費電力もわずかなので、常時接続VPN(仮想プライベートネットワーク)サーバーの構築にはもってこいです。VPN環境があれば、外出先から自宅のネットワークへ安全にアクセスしたり、公共のネットワークでも安全にブラウジングできます。Raspberry Piで、自分だけのVPN環境を立ち上げてみましょう。 もしまだRaspberry Piを買っていないなら、こちらの入門ガイドで、Raspberry Piとは何か、何が必要になるのか、どういう素晴らしいことができるのかをチェックしてみてください。VPNの基礎知識については、米Lifehackerの「VPNを構築すべき理由(英文記事)」や、他の参考サイトに目を通すといいでしょう。読んだ後はここに戻ってきてくださいね。 では、はじめましょう! 必要なもの Raspberry

    Raspberry Piで「マイVPN」を構築してどこでも安全にブラウジング | ライフハッカー・ジャパン
  • カフェなどの無料Wi-Fiでは、どのくらいセキュリティ対策をするべき? | ライフハッカー・ジャパン

    Wi-Fiネットワークは破られるし、パスワードやcookieも見破られる可能性がある。それを踏まえた上で質問です。街角のカフェでメールをチェックするために公衆Wi-Fiを使うのは、実際どれくらい危険なものなのでしょうか? 私のメールには極秘事項のような特別なものはありませんし、他にはただネットサーフィンをしているだけです。カフェに自分一人しかいない時や、図書館でネットを使っているような時、当にVPN経由でメールを送ったり、セキュリティ対策のツールを使ったりする必要があるのでしょうか? ライフハッカーではこれまで、公衆無線LANに関するプライバシーやセキュリティの記事をご紹介していますが、そこまでして守る価値があるのでしょうか? (関連記事)つい無防備になってない? 公衆無線LANを安全に使うための4つのコツ VPNセキュリティツールがパソコンの動きを遅くしたり、時にバグがあったりするこ

    カフェなどの無料Wi-Fiでは、どのくらいセキュリティ対策をするべき? | ライフハッカー・ジャパン
  • 銅の100倍の電流を流せる配線材料、カーボンナノチューブ使い

    産業総合研究所ナノチューブ応用研究センターなどの研究チームは、単層カーボンナノチューブ(単層CNT)と銅を組み合わせて、銅と同程度の電気伝導度(導電率)を持ちながら銅の100倍まで電流を流せる配線用の銅複合材料を開発した。 トランジスタやメモリデバイスなどの小型化が進んで電流密度は高まっており、これらに電力を供給する銅や金の配線材料の限界に近づいている。炭素系材料は高い電流容量を持つが配線材料として必要な電気伝導度が不十分という課題があった。 この新しい銅複合材料は密度が小さいため軽量で、高い電気伝導度と大きな電流容量を持ち、高温では銅を上回る電気伝導度を保つという優れた性質を備えており、今後のデバイスの小型化・高性能化に対応できる配線材料として期待されるという。 関連記事 「はやぶさ」が持ち帰ったイトカワの微粒子、一般公開 顕微鏡で実物を観察できる 小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イト

    銅の100倍の電流を流せる配線材料、カーボンナノチューブ使い