2007年5月10日のブックマーク (5件)

  • 市場での/市場へのコミット - モジモジ君のブログ。みたいな。

    無力な者を前にして、何ができるか。何をするか。という話のときに、ともかく市場の中で努力して、総量を増やすことが貧しい者・無力な者のためにもなる、という話がある。これはたとえば、先日批判してきたkeya1984氏も「現存の政治運動に限らなくていい。たとえば、労働対価の中から支払った税金の一部が福祉予算となったり」といったことを述べている。Arisanのノートでも問題にされていたのだが*1、こうした発想はあちこちに蔓延している。 しかし、市場内/外の努力を、そのように同列に扱えるものだろうか。昨日までの話とは少し違う論点だが、いずれ関連する論点ではある。今回は、これを考える。 基的な事実として、市場とは、金を持っている者のために商品を提供する仕組みである。その限りでは極めて効率的に機能する。しかし、金を持ってない者の前は、素通りする。──「だから市場はダメだ」とも言わない。単に、何かを必要と

    市場での/市場へのコミット - モジモジ君のブログ。みたいな。
    t_kei
    t_kei 2007/05/10
  • 辺野古での基地建設に自衛隊を導入? - 薔薇、または陽だまりの猫

    日の日テレの報道によると、日米同盟関係上、工事を遅らせるわけ にいかないので、辺野古の作業に海上自衛隊の導入を正式に決定したと のことです。 http://www.news24.jp/83561.html これがもし当であれば、重大な憲法違反であり、施設局=日政府に > よって行われてきた沖縄への、市民への、環境へのテロ行為が、とうと > う軍隊を使ったテロリズムとなることを意味し、日が戦後民主主義を > 離れ恐怖支配による軍事国家となったことを意味します。 > 同時に1945年以来再び、日軍が沖縄に対して銃口を向けること > を意味しています。 > > 私たちはこの報道が、誤報または政府による情報操作の一貫として流れ > たものであり、事実でないことを切に願いながら、明日に備えたいと思 > います。(辺野古浜通信-19) ----------------------------

    辺野古での基地建設に自衛隊を導入? - 薔薇、または陽だまりの猫
    t_kei
    t_kei 2007/05/10
  • 壊れる前に…: ニアゾバさんの転向と釈放

    t_kei
    t_kei 2007/05/10
  • 道化師たちの最後の論拠: Falluja, April 2004 - the book

    でも「米軍が撤退したら暴力が激化する、確実に内戦になる」といったメディアが跋扈しています。元米国国務省勤務のウィリアム・ブルムによる簡単な整理。道化師たちの最後の論拠 アメリカはイラクをどのように変えたか ウィリアム・ブルム 2007年5月5・6日 CounterPunch原文 「合衆国が今イラクを離れたら、状況は当に悪化するだろう」。 この恐ろしく不快なイラク戦争をいまだに支持している絶滅寸前種にとって、どうやらこれがかろうじて残された議論らしい。この議論は、イラクの人々の安寧と安全を深く思っていることを前提としている。ほかにどんな意味があるだろう? 米軍が撤退できないのは、ワシントンで執筆された新たな石油法をイラク議会が承認し次第、石油という賞金を手に入れようと待ちかまえている米国の石油企業を守るために米軍が必要だからだろうか? まさか。そうではなく、ブッシュ政権はイラクの人々を

    t_kei
    t_kei 2007/05/10
    「アメリカが撤退したら共産主義者による虐殺が行われる。ベトナムで米軍が撤退する前、千回もこうした言葉が繰り返されたことを思い起こそう」
  • http://mfeed.asahi.com/politics/update/0508/TKY200705080298.html