ブックマーク / blog.goo.ne.jp/asaikuniomi_graffiti (2)

  • 浅井久仁臣 グラフィティ http://www.asaikuniomi.com:死者の数

    30日にイスラエルがレバノンで行なった愚挙が原因で全世界からブーイングを喰らっている。既報の、54人の命を奪ったカナへの空爆に対する怒りだ。それを受けてイスラエルは31日、48時間の空爆中止を発表した。 今回、世界中が怒りの声を上げたわけは、犠牲者の内37人もが子供であったからだろう。さもなくば、世界中のマスコミが大々的に報道しなかっただろうし、読者や視聴者の心に届かなかったはずだ。 だが、私はそこに疑問を感じる。確かに、子供は「社会の宝」だし、我々大人が守ってやらねばならない存在だ。しかし、命の重さに年齢の高低は関係ないはずだ。かく言う私も、この種の記事を書く時、子供の数をしばしば書き入れる。それは、加害者側が、攻撃理由に“テロリスト”の存在を挙げるからだ。つまり、子供の犠牲を書くことによって、攻撃の正当性を「根拠に乏しい理屈付け」としたい意図を働かせているのだ。それを、一部の人たちは、

    浅井久仁臣 グラフィティ http://www.asaikuniomi.com:死者の数
    t_kei
    t_kei 2006/07/31
    レバノンの惨劇が大きく取り上げられている中、イラク・パレスチナではそのような惨劇が日常化している。「「世界の目」、つまりは監視する目が鋭さを失くせば、侵略者はやりたい放題暴れまわるということだ」
  • イラク開戦3周年とその検証 - 浅井久仁臣 グラフィティ         TOP>>http://www.asaikuniomi.com

    Unknown (Unknown) 2006-03-22 21:53:32 >現場で働く人たちに残念ながらそういった危機意識を持つ人が少ない現状はあるが・・ ということですが、これが事実なら事態は深刻ですね。 マスコミ批判はいたるところにあふれています。朝日新聞が選挙報道で政権ヨイショをやり、選挙当日は臆面もなく小泉政権を持ち上げる社説を書き、怒った読者の購読中止が相次ぎ、部数を大きく減らしているという情報もあります。 読売や産経は御用新聞との認識があり、毎日も小泉政権の専属広報記者のような岸井某という記者が盛んに政権ヨイショを行い、朝日と同じように偏った報道をしています。テレビはどこも政権の御用機関と化していることは、多くの人が知るところです。選挙のとき、報道ステーションの古舘やサンデープロジャクトの田原総一郎、報道2001の黒岩などは、公共の電波を使い、野党をこき下ろし、自公にはこびへ

    イラク開戦3周年とその検証 - 浅井久仁臣 グラフィティ         TOP>>http://www.asaikuniomi.com
    t_kei
    t_kei 2006/03/23
    「3年前の報道や論調をきちんと検証してみようという動きは日本のマスコミに見られない。」
  • 1