ブックマーク / www.b-prep.com (33)

  • 2013年に買って満足したもの

    今年は自分で自由になるお金が増えたので、色々なものを買いました。 その中で自分が買って満足しているものを挙げてみます。 Kindleコミック Kindleコミックは買いに買いまくった1年でした。 300冊くらいまでは数えてましたが、それ以降は恐ろしくて数えてませんが。。。 どのコミックということでもなく、Kindleコミック全般を通してありがとう! ネスカフェ ドルチェグスト ネスカフェ ドルチェグスト ワインレッド ジェニオプレミアム[ 型番:MD9747-WR] posted with ヨメレバ ネスレ スタバの無い唯一の県、鳥取に住んでいるので必要ですよね! 買ったのはそんな理由じゃなく、チャイティーラテが出来るからなんですけどね。 鳥取でチャイティーラテ飲めるのかな。 JayBird BlueBuds X 【日正規代理店品】JayBird BlueBuds X Bluetooth

    t_macki
    t_macki 2013/12/27
  • CakePHPでWebからファイルをダウンロードする

    Twilioの音声ファイルをダウンロードするのに、CakePHPのライブラリを使いました。 CakePHPのライブラリを使ったファイルダウンロードに関する情報があまりなかったのでメモしておきます。 あくまでも「ダウロードさせる」のではなく、Web上から「ダウンロードする」です。 環境 CakePHP 2.4.× Web上のファイルをダウンロードする Web上のファイルをダウンロードします。 今回使うCakePHPのライブラリはHttpSocket, Folder, Fileです。 ダウンロードのソースは以下です。 11行目でFolderクラスのインスタンスの生成、フォルダの作成します。 14行目でモードを指定しています。これは fopen() のモードです。 15行目は setContentResource() メソッドで、ストリームを使うようにし、 17行目の HttpSocket::g

    CakePHPでWebからファイルをダウンロードする
    t_macki
    t_macki 2013/12/26
  • CakePHPでPocket API を使ってみた

    CakePHPPocket API を使ってみたので使い方など。 そもそもPocketとはオンライン上の記事や動画、画像などを「あとで読む」ことができるアプリケーションのこと。 Pocket PocketAPIを使うには事前にDeveloper登録する必要がありますが、登録方法はここでは省略し、 既にDeveloper登録済みで、「CONSUMER KEY」を取得していることを前提としています。 PocketAPIは以下で詳細を確認出来ます。 Pocket API 環境 CakePHP2.3.10 APIを使うには認証した上で使用します。順番としては以下のような感じ。 ①「CONSUMER KEY」を使ってリクエストコードを取得する ②「①」で取得したリクエストコードを使って、アクセストークンを取得する ③「CONSUMER KEY」と「②」で取得したアクセストークンを使ってAPI

    CakePHPでPocket API を使ってみた
    t_macki
    t_macki 2013/12/25
  • MacBook Pro にやっぱりインストールしたアプリ25個

    MacBook Pro来ました。 MacBook airをメインマシンで使っていくのはちょっと無理かなと思っていた時に、新しいMacBook Proが発売されたので悩むことなく買ってしまいました。 アプリの棚卸の意味を含めて、自分に今必要なものだけに絞ってインストールしたアプリです。

    MacBook Pro にやっぱりインストールしたアプリ25個
    t_macki
    t_macki 2013/12/17
  • Amazonギフト券を削り過ぎても問い合わせれば大丈夫だった

    Kindleでコミックを買う時、Amazonギフト券をコンビニで購入してから買うようにしている。 そのAmazonギフト券だが、カードの裏にギフト番号が印字されている。 ギフト番号を確認するには、裏面のテープがある箇所を削らなければならいのだが、 削り過ぎるとなんと番号も削れてしまうのだ。 番号が削れて無残な状態になっているのがこれ。 こうなるとギフト券番号が読み取れない為、Amazonで登録することが出来ない。 そんなときは「カスタマーサービスに連絡」すると、かわりに登録してくれるのだ。 まず Amazonの「カスタマーサービスに連絡」を開く お問い合わせ種類で、「その他」を選択 お問い合わせ内容で、「その他」→「ギフト券」を選択 お問い合わせ方法は「Eメール」 メールの詳細に「ギフト券番号を削りすぎてしまい登録出来ない」という旨の記述をして送信する。 次の日に返信がくる。メールの内容に

    Amazonギフト券を削り過ぎても問い合わせれば大丈夫だった
    t_macki
    t_macki 2013/12/12
  • インターネットバンキングで取引停止された

    2012年4月から鳥取に住んでいる。鳥取は地方の中でも過疎地なのでかなりの地方っぷりだ。 そんな地方の銀行でもインターネットバンキングのサービスを提供している。 インターネットバンキングとは、インターネットを使って、金融機関のサービスが利用できるサービスのこと。 先日、地方銀行のインターネットバンキングで突然一部の取引が停止された。 (今は通常通り取引ができている) 正確には残高照会は出来るが、振込、引出しが出来ない状態だった。 銀行に問い合わせたところ、通帳の未記入が100件を超えた為に取引が停止されたということらしい。 全く意味が分からなかった。 以前、自分がメインに使っていたのは三菱東京UFJ銀行だ。 その時もインターネットバンキングを使い、何年も通帳記入をしていなかったが、 突然停止されたことは無かった。 三菱東京UFJ銀行ではなくても、普通に考えて突然取引が停止になるなんてだれも

    インターネットバンキングで取引停止された
    t_macki
    t_macki 2013/12/11
  • 電子書籍を横断検索するなら『電子書籍サーチ』がいいかも

    電子書籍が乱立して来ている昨今。Kindle、kobo、eBookJapan、BOOK☆WALKER、紀伊國屋書店ウェブストアなどその他にも多々ある。 全てが1つになってくれればよいと切に願うがそんなことにはならないだろう。 それぞれのサイトで探すのもいいが、もっと簡単で一度に各サイトを横断検索してくれるサービスがある。『電子書籍サーチ』だ。 『電子書籍サーチ』は、次のサービスを横断検索してくれる。 Amazon Kindle honto eBookJapan BookLive! BOOK☆WALKER 紀伊國屋書店ウェブストア GALAPAGOS STORE 楽天Kobo 電子書店パピレス 電子文庫パブリ iTunes Store 電子貸Renta! Impress Direct ブクログのパブー iBookstore でじじ DMM.com Digital e-hon 学研電子ストア

    電子書籍を横断検索するなら『電子書籍サーチ』がいいかも
    t_macki
    t_macki 2013/12/09
  • Kindleストアのコミックを簡単に検索出来るサービス「easycomic」作りました

    AmazonKindleストアのコミックを簡単に検索出来るサービス「easycomic」を作りました。 Kindleストア使い辛いですよね?自分はかなり使い辛いです。 いつかは改善されるかなと思いつつも既に年末。 年末年始と言えば、家でゴロゴロしながら漫画ライフを送る人も少なくないかと思います。 ただ、漫画ライフに一役買ってくれるはずのKindleストアが使い辛くてしょうがないので、 おりゃ!って感じの勢いだけでKindleストアのコミックを巻数の順番で表示出来るサービス「easycomic」を作ってみました。 基的には巻数の順番で並んでいるように見えますが、単純に発売日で並び替えているだけなので 多少違うところもあるかと思います。ごめんなさい。 今のところ特に目立った機能はありませんが、アクセスが増えるようならちょっと考えて行きたいと思います。 自分の財布と相談しつつ年末年始はKin

    Kindleストアのコミックを簡単に検索出来るサービス「easycomic」作りました
    t_macki
    t_macki 2012/12/26
    kindle,Amazon,コミック
  • Titanium Mobileで作られたiPhoneアプリまとめ54個

    Titanium Mobile を勉強する時に、そもそもTitanium Mobile で作成されたアプリはどれだけあるのか調べてみました。 作成者の方に確認をしたわけではないので間違っている可能性もあります。その時はごめんなさい。 さすがに全部は調べきれませんでしたが、既にかなりのアプリが作成されているみたいですね。 アプリを追加しました。

    Titanium Mobileで作られたiPhoneアプリまとめ54個
    t_macki
    t_macki 2012/07/05
  • TumblrのDashbordの画像を一覧表示する方法

    今更かもしれませんが、知らなかったので書いておきます。 TumblrでFollowした人が投稿した画像などが自分のDashbordに表示されますが、このDashbordは閲覧するのに快適ではない感じです。 このDashbordの表示を快適にする方法がありました。 やりかた Tumblrにログインする 自分のDashbordで表示されているURLの末尾の「dashbord」を「photos」に変更する。 こんな感じ → http://www.tumblr.com/photos これだけで以下のような表示になります。 画像のみなので、文章やリンクなどは表示されないみたいです。 お試しあれ ってか、Dashbord表示するサービス作ればいいじゃないかってね。 では。

    TumblrのDashbordの画像を一覧表示する方法
    t_macki
    t_macki 2012/05/29
  • CakePHPでプラグインのtag_timeを使うとタグ機能が簡単に実装出来た

    CakePHPでタグ機能を実装する際に便利そうなtag_timeというプラグインがあったので試してサンプルを作ってみました。 サンプルイメージ 作成するのはこんな画面です。 環境 CakePHP2.1.2 PHP5.3.8 TwitterBootstrap ※サンプルはTwitterBootstrapが前提になっています。 テーブル作成 こんな感じでタグを含むテーブル構成を作成します。 プラグイン配置 GitHubからプラグインをダウンロードし、プラグインフォルダに配置します。 https://github.com/voidet/tag_time/tree/2.0 bootstrapでプラグインを読み込みます。 Controller コントローラでは何も難しいことはしません。 bakeした状態で問題ないと思います。 Model モデルの$actsAsでプラグインを指定します。 忘れずにha

    CakePHPでプラグインのtag_timeを使うとタグ機能が簡単に実装出来た
  • FacebookみたいなTwitterウィジェットを作成出来るjQueryプラグイン

    FacebookのLikeboxみたいなTwitterウィジェットが実装出来るjQueryプラグインがあったのでサンプルを作ってみた。 Twitter Follow Box かなり簡単なので、あまり説明することはない為、コードだけ貼り付けてみました。 コード プラグインを読み込みます。 適当にHTMLをマークアップします。(空で) プラグインを実行するコードをチョロッと書く これだけ。 以下が実行した時の画像。 色々設定出来る項目があるみたいだけど、適当にソース読んでください。 作成したサンプルはここ http://sample.b-prep.com/Followbox/index Twitter Follow Box Widget

    FacebookみたいなTwitterウィジェットを作成出来るjQueryプラグイン
    t_macki
    t_macki 2012/04/25
  • jQueryでGPS位置情報を取得してYahooの地図API(YOLP)を表示する

    jQueryでGPSを取得して地図を表示するサンプルです。 地図はYahooAPI(YOLP)を使っています。(ブログの画像はgoogleですけどね) 特にYOLP使っている理由はないんですが、google map 以外も使えるようになろうかなと。 JavaScriptでは「Geolocation API」というAPIを使い「navigator.geolocation」で位置情報を取得出来ます。 位置情報はこんな感じです。 position.coords.latitude:緯度 position.coords.longitude:経度 まずはHTMLです。 特になにもありませんが、位置情報取得開始用のリンクと地図表示ようのDIVを定義しておきます。 <div id="contents"> <a href="javascript:void(0);" id="gps_map">位置を取得する

    jQueryでGPS位置情報を取得してYahooの地図API(YOLP)を表示する
    t_macki
    t_macki 2012/01/26
  • CakePHPで開発環境と本番環境の切り替え

    開発環境と番環境でDBの設定や定数の値を変更したりしますよね。 今までのやり方でもそんなに不便はなかったのですが、database.php以外も切り替えることが多くなったので新しくしてみました。 database.phpだけ切り替えたい方は、下の方に今までの方法も記述しておきました。 CakePHP2.0.4 PHP5.3.8 切り替え方法 app/Config/Env/ 配下に存在しているファイルによって対応した環境を設定するという方法です。 環境設定用ファイル準備 app/Config/の中にEnvというフォルダを作成し、その中にファイルを置きます。 ファイルの中身は何も必要ありません。拡張子もなしです。 置くファイルは開発用、番用ですが、対象となる環境によってファイル名を切り替えてください。 この例でいれば、先頭に#がついていないものが有効です。 ファイル名を変更するのが煩わしい

    CakePHPで開発環境と本番環境の切り替え
    t_macki
    t_macki 2012/01/16
  • CakePHPでInstagramを使ってみる | Beyond prep

    年末に「spacegram」というサイトを作成しました。 (宇宙以外も表示されちゃうのでどうにかしないとですけど) その際に、CakePHPでInstagramのAPIを使ってみたので使い方など。 CoreのHttpSocket使ってゴニョゴニョしても良かったんですけど、 既に公開されているライブラリがあったのでそれを使いました。 環境 CakePHP2.0.4 PHP5.3.8 ライブラリ:Instaphp APIを使用する準備 ディベロッパー用のページにアクセスして、メニューのManageから必要な手続きを行います。http://instagram.com/developer/ 今回必要なのは「CLIENT ID」と「CLIENT SECRET」 Instaphpを配置する github からInstaphpを取得しvendorsに配置します https://github.com/se

    CakePHPでInstagramを使ってみる | Beyond prep
    t_macki
    t_macki 2012/01/12
  • 宇宙の写真をまとめたサイト作りました

    宇宙の色々な写真をまとめたサイト作りました。 宇宙大好きです!最高! という感じで完全に自分の趣味です。 以前、こういうbotも作ってみましたが、宇宙系2つ目というわけですね。 sm_Planet – bot なぜ作ったか 宇宙が大好きだから(行きたい) CakePHP2.0をそろそろ使って見たかったから 新しいレンタルサーバーを借りたかったから(VPSやクラウドじゃないよ) Web Fontsを使ってみたかったから Instagram API を使ってみたかったから したいことばっかや。 最初はYouTubeの何かを作ろうかと思ってましたが、TwitterのTL見てたら画像系のサイト作ったって人が多かったので自分も便乗してしました。 何が面白いってわけではないですが、宇宙好きな人は見てみてくだされ。 最後にInstagram APIはキャッシュしちゃだめっぽいので毎回API実行してます。

    宇宙の写真をまとめたサイト作りました
    t_macki
    t_macki 2011/12/20
  • jQueryでcookieを使ってみた

    普段業務システムしか作らないのでcookieを使う機会ってあまりない。ってか全然ない。 なので、cookieが何かは理解していても実際使うとなった時に迷ったのでメモ。 jQueryで簡単にできそうな気配がしたのでgoogle先生に聞いてみたらありました。 まずはjquery.cookie.jsを以下よりダウンロードします。 ⇒jquery.cookie.js | jQuery Plugins ダウンロードしたファイルを適当なフォルダに入れて、head内で読み込む。 &lt;script type=&quot;text/javascript&quot; src=&quot;./js/jquery-1.6.2.min.js&quot;&gt;&lt;/script&gt; &lt;script type=&quot;text/javascript&quot; src=&quot;./js/jq

    jQueryでcookieを使ってみた
    t_macki
    t_macki 2011/12/06
  • 2011年にインストールしたWordPressプラグイン23個

    2011年からWordPressを使い始めてゴニョゴニョやってきました。 今年もあと少しで終わりなので棚卸を踏まえて使ったプラグインをまとめてみました。 Social Metrics for Japanese ダッシュボードにソーシャル結果を一覧で表示してくれるプラグインです。 なくても困りませんがあると便利です。 Shiroさんが日向にして配布してくれています。 http://kachibito.net/wordpress/social-metrics-for-japanese.html Editorial Calendar 予約投稿をカレンダーで管理出来るプラグインです。 カレンダー内で記事を移動出来、一覧で見れるので便利ですよ。 WordPress › Editorial Calendar « WordPress Plugins All in One SEO Pack SEO設定で

    2011年にインストールしたWordPressプラグイン23個
    t_macki
    t_macki 2011/11/28
  • Google+のページまとめてみた

    Google+のページが作成出来るようになったみたいです。 早い方々は既に作成されているみたいなのでざっくりまとめてみました。 特に基準を設けてまとめていませんのでバラバラです。 Google+ページを作成したいという方はこちらから。Google+ページ nanapiで作り方があります。nanapi 今のところデザインの変更は出来ない感じですかね。 Google+ Google Android 集英社 TOYOTA ユニクロ 宇宙会社ソエンド – ソエンとドエン Amazon.com 楽天 電子マネーEdy(エディ) Yahoo!オークション Angry Birds KAYAC Designer’s Blog nanapi Lifehacking.jp Webクリエイターボックス ネタフル コムギドットネット 和洋風◎ ここまでまとめたけど、UserLocal さんのランキングページがあっ

    Google+のページまとめてみた
  • フォーカスしている時のWindowsとMacの操作の違い

    「フルキーボードアクセス」を「すべてのコントロール」にした方がいいみたい。 「すべてのコントロール」にする方法は 「システム環境設定」→「キーボート」→「キーボードショートカット」→「フルキーボードアクセス」を「すべてのコントロール」にチェックするだけ。 「テキストボックスとリストのみ」だと、WindowsでTABで移動出来ていたところが移動できないみたい。たとえば「保存」ダイアログで「保存しない」や「キャンセル」を選びたいとき、マウスポインタとかを使うしかない。キーボードでゴニョゴニョしたい人には向いていないよね。 で、「フルキーボードアクセス」を「すべてのコントロール」にするとTABで移動出来るようになると。 ただ、ここでもWindowsMacに違いがあって、Windowsではフォーカスしているボタンを押すにはスペースキーでも[Enter]キーでもいい。 だけど、Macではフォーカス

    フォーカスしている時のWindowsとMacの操作の違い
    t_macki
    t_macki 2011/10/05