「Signature Generator」は、手書き風のサインが作れるサービスです。フォントや文字の色、大きさを指定して作ることができます。アクセントとして花などのイラストを添えることも可能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Signature Generatorへアクセスします。
ページ移動が必要なwebページを快適に閲覧してもらうために重宝する素材アイコン。WEBサイトの内容によっては、分かりやすく表現するために多くの種類のアイコンが必要になります。そこで今回紹介するのが、webデザインに必要なアイコンが500個もまとめられたアイコンセット「「500+ web icons pack」です。 上記のとおりシンプルで使いやすいデザインのアイコンセットとなっています。 詳しくは以下 「500+ web icons pack」には、ホームや設定・電話などを表す一般的なUIを示すアイコンはもちろん、大型ショッピングモールに表示されているような案内アイコン、ビジネスシーンで使いやすい時計やグラフを示すアイコンなど、生活のあらゆる状況がアイコンとしてセットになっています。 シンプルなシルエット素材になっているので、流行などに関係なく利用できるというのが嬉しいですね。PSDデータ
web制作で使えるWebサービスや、Webツールなどをご紹介。 小分けして紹介していた分もあわせてまとめています。定番の物からマニアックなものまでお楽しみください。 グラフィック・創作 10,000s Cool FREE Seamless Patterns-パターンファイルジェネレータ Web制作でもよく背景で利用するパターンファイルを作成する素晴らしいジェネレータ。様々な模様があり、色は決めれますので、組み合わせはほぼ無限です。 Pixlr Photo Editor-オンラインフォトエディタ 世界で最も人気とされるオンラインフォトエディタ。OSを選ばない。 photoshopに近いインターフェイスと、ブラウザさえあれば動くという使用が人気。ユーザー登録しなくても利用できる(したほうが便利)。 Vintage Effect-レトロ、ヴィンテージエフェクト 上のPixlr.comが運営するも
少しリソースが溜まってきたのでリンク集に して開放します。バックリンク不要で、商用 の利用可能、著作権表示も不要のWebデザイン 向け素材サイト。商用で使ってもいいけど リンクしてね、といったようなCCのBY的な ライセンスだとどうしても個人的に使いにく いのでバックリンク不要は割りと必須です。 今までのリソースをまとめただけなのでほぼ全部既出だと思います。自分用リンク集なのでいろいろ適当です。 細かいライセンスもあるので利用規約には必ず目を通してください。 9search この記事の題名の条件の素材を紹介しているサイト。小物系探すなら最初にここ見たほうが早いです。 9search ソザィ-Sozay- こちらもこの記事の題名の条件で収集していますが、素材単位ではなく、Webサイト単位で紹介しています。国内多めですかね。 ソザィ-Sozay- 国内のWeb制作に役立ちそうな無料の写真素材や
Automatic Image Montage with jQuery | Codrops 並べた画像を敷き詰めて超カッコよくするjQueryサンプル。 <img>を単に並べるだけであとはブラウザの幅に応じて画像を次のように並び替えてくれちゃうデモとスクリプトのダウンロードが可能です。 画像間の調整や背景色の調整等が行えるようです。 デモページはこちら ブラウザサイズを変更しても画像を再計算して表示しなおしてくれます。 背景を黒にするとよりオシャレな感じです。 関連エントリ 異なる幅・高さの画像も超綺麗に整列させるjQueryプラグイン「Atteeeeention plugin」 ブロックサイズ内に画像を綺麗に収めるjQueryプラグイン「CJ Object Scaler」
HTML5 Canvasを使って、ローディング用のアニメーションを作成する超軽量(約3K)のスクリプトを紹介します。 デモページ Sonicの実装 Square(矩形)とCircle(円形)を例に実装方法を紹介します。 外部ファイル 当スクリプトを外部ファイルとして指定します。 <script src="sonic.js"></script> JavaScript: Square(矩形) あとは、JavaScriptで記述するだけです。 var square = new Sonic({ width: 100, height: 100, fillColor: '#000', path: [ ['line', 10, 10, 90, 10], ['line', 90, 10, 90, 90], ['line', 90, 90, 10, 90], ['line', 10, 90, 10, 10]
iPhoneアプリのようなリッチなUIをブラウザで実現!Web 2.0 Touchが凄すぎる! 2011年8月25日 in iPhone, Web Web 2.0 Touchは、WebKitエンジン上で動作するJavaScriptライブラリです。 2011/8/22に公開されたばかりの模様。 iPhoneアプリのようなリッチなUIをブラウザでも簡単に作ることができます。 iPhone・iPad・Androidに対応しています。 どんな動きが出来るのか、これを見ると一目瞭然です。 アニメーション 上下左右のフリップ(画面が反転する動き)、ポップイン、ポップアウト、上下左右のスライドが出来ます。 テーブル表示 お馴染みのテーブル表示もこの通り。角丸タイプのテーブルも作れるようです。 ボタンやタブ表示、吹き出し タブ表示は便利な機能ですが、自分ではとても作れないところなので、需要ありそう
CircleList jQuery Plugin Google+風の円形リストを作成できるjQueryプラグイン「CircleList」。 ULで定義したリストを初期化するだけで次のように円形にアニメーションします。各アイテムはドラッグ&ドロップで他の円リストに移動することが出来ます。 更に、範囲指定で複数アイテムの選択なんかもできるようになっています。 実装は必要プラグインを読み込んだ後、次のように初期化するだけです。 <ul id='list'> <li>1</li> <li>2</li> <li>3</li> <li>4</li> <li>4</li> </ul> <script> $('#list').circlelist(); </script> ジェネレーターもあって、その場で動きを作れてコードも出力する機能もあったりします。 ちょっとしたサプライズ効果に使えそうですね。 関連
ローソン、無印良品、テレビ朝日など、国内でもHTML5で企業サイトを制作する事例が増えてきました。今すぐではないにせよ、「次のリニューアルはHTML5で制作したい」と考えるWeb制作者も少なくないでしょう。本連載では、「XHTML 1.0/HTML 4.01からの移行」をテーマに、HTML5マークアップの基本から実務で使用するポイントまで、ライブドアのマークアップエンジニア 浜 俊太朗さんが解説します。(編集部) 「HTML5タグの誤用で恥をかいた」「分厚い仕様書は読み切れない」コーダー&デザイナーのためのコーディングガイド。最終草案に対応したほか、商用サイトを意識したコーディング例を新たに書き下ろし。HTML5マークアップへ移行するために必要な知識を効率よく学べる1冊です。ネットで話題の「HTML5カルタ」付き! HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド 定価:2,808円 (
Attach a function to iOS’s shake ? gShake | Webification iOSのシェイクイベントを取得できるjQueryプラグイン「gShake」。 このプラグインを使うことで、iPhoneをシェイクした際にブラウザ上でイベントを起こして処理を行うことができるみたいです。 iOS4.2以降で動作するそうです。 実装にはライブラリを読み込んで次のようにコールバックを設定するだけのようです。 動きなどは検証していないのですが、HTML5ベースでアプリケーションを作るぜ、という場合に便利に使うことができるかも。 関連エントリ スマフォでも使える3Dカルーセル実装jQueryプラグイン「Cloud Carousel Touch」 異なるサイズの画像を並べて瞬時にサイズを揃えられるjQueryプラグイン「MyThumbnail」 レイアウトに関する強力なjQ
【 みんカラ 】 ブログでも7月23日からブログ投稿時の「リッチ編集」機能リリースされ、ブログ記事内での文字の装飾や画像の挿入などがワープロ感覚で編集出来るようになりました。 そこで今回はスタイルシートを使って 上のサンプルのようなもっと凝った?文字の装飾を紹介したいと思います。 その前に、文字の 色 を変えたり、 斜体 にする、 太字 にする、その 大きさ や 書体 を変えるなどの基本的なスタイルシートについては、下記リンク先を参照して下さい。 関連情報ホームページURL: http://www.tagindex.com/stylesheet/text_font/index.html http://www.htmq.com/style/index.shtml#moj http://css.ewb-design.com/index.html#font 以前にも少しだけ紹介しましたが、Win
ECサイトで使えそうな画像のレンズズームを超簡単に実装できるjQueryプラグイン「Lens Zoom」 2011年06月23日- A jQuery plug-in for Lens Effect Image Zooming ECサイトで使えそうな画像のレンズズームを超簡単に実装できるjQueryプラグイン「Lens Zoom」。 次のように、画像の特定部分の円形のみをズームするようなUIが簡単に作れちゃいます。 ECサイトなどで商品を拡大するように実装されていたらお客さんに喜んでもらえるかも。 レンズの大きさもピクセル指定で自由自在です。 白黒写真がレンズを入れることでカラーになるみたいな効果も。 レンズの色やサイズも選べます。 実装の容易さも素晴らしくて、.imageLensで初期化するだけです。 関連エントリ タイマーを作る際に便利なjQueryプラグイン「jQuery Timer」
ボタン等を光らせて目立たせ、分り易くすることが出来るjQueryプラグイン「jQuery illuminate」 2011年06月02日- jQuery illuminate - Tony Lea ボタン等を光らせて目立たせ、分り易くすることが出来るjQueryプラグイン「jQuery illuminate」。 あんまりギラギラするのはチカチカしてうっとうしいものになってしまいそうですが、このプラグインで実装すれば、まるでイルミネーションのように穏やかに光らせられるので、注目を集めたいような部分に適用すると使い勝手の向上につながるのかも。 動作ムービーは以下を参照してみてください。実際にブラウザで見てみたい方はサイトにアクセスしてみましょう。 このエフェクトが、必要ライブラリを読み込んだ後、$('#button').illuminate(); だけで出来ちゃいます。 オプションで強さや、ス
@JUNP_Nです。ブログを書いている時なんかにテキストばっかりじゃ記事が見にくい、何か画像を入れたいなってことがよくあります。そんな時に個人商用問わずフリーに利用できる画像サービスを5つ紹介します。 テキストだけじゃ見にくいので適度に画像を使ってアクセントテキストばかりの記事だと読みにくい。(逆にテキストだけのほうがいいって場合もあるかもしれませんが)。見に来てくれた人が「読みやすい」と感じてもらうためのふ画像も適度に使ったほうがいいだろうし、場合によってはスクリーンキャプチャを使うこともあるでしょう。 僕の場合はテキストだけで記事を書くことができていしまう場合でも、適度に画像を使ったり、上記のように見たらすぐわかる説明のような画像を作ることもしばしば。 基本的にはキャプチャを撮ったり、画像を作ったりしていますが、それ以外にアクセントというかイメージとして画像を使いたい時には画像サービス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く