2015年11月20日のブックマーク (2件)

  • 斜線引かれた遺言書は無効 最高裁が初判断 NHKニュース

    遺産の配分を指定した遺言書に赤色の斜線が大きく引かれていた場合、効力があるかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は「一般的な意味に照らして遺言の効力を失わせる意思の表れだ」として、斜線を引いただけでも無効になるという初めての判断を示しました。 しかし、遺言書には文字の上から赤色のボールペンで大きく斜線が引かれていたため、相続の対象から外れた長女が、「父が書き損じた年賀状にも同じように斜線が引かれているので遺言書は無効だ」などと訴えました。 1審と2審は、「文字が読める程度の消し方では遺言を撤回したとは言えない」として訴えを退け、長女が上告しました。 20日の判決で最高裁判所第2小法廷の千葉勝美裁判長は、「赤色のボールペンで文面全体に斜線を引く行為は、一般的な意味に照らして、遺言のすべての効力を失わせる意思の表れだ」として、1審と2審の判決を取り消し、遺言書を無効とする判決を言い渡しました。

    t_nkjm
    t_nkjm 2015/11/20
    こんなんいくらでも無効化できてしまうんやないの。
  • “都心発着”サイクルトレインの魅力 「Station Ride in 南房総」で味わった景色とグルメ  | Cyclist

    JR東日が運行するイベント専用列車「サイクルトレイン」で、自転車を輪行袋に入れずそのまま載せて東京・両国駅から千葉を訪れるサイクリングイベント「Station Ride in 南房総」が11月7日に開催された。今年で3回目を迎えた大会で、サイクルトレイン利用のほか、現地から参加することもできる。この大会の目玉である「サイクルトレイン参加者コース」のレポートをお送りする。 (大星直輝) 改札を通らず専用道で直接ホームへ 出発前のサイクルトレイン Photo: Naoki OHOSHI サイクルトレインとはその名の通り、自転車を分解したり折り畳んだりしないでそのまま車両に乗せられる電車だ。両国駅では、普段は使用されない専用ホームから乗り降りする。このホームは、かつて貨物の運搬に使われていた歴史を持つだけに、改札や階段を経由することなく専用道から直接アクセスできる。 2年前の第1回、昨年の第2

    “都心発着”サイクルトレインの魅力 「Station Ride in 南房総」で味わった景色とグルメ  | Cyclist
    t_nkjm
    t_nkjm 2015/11/20
    めちゃくちゃ楽しそうだけど、こういうイベントどこで告知してたんだろ。行きたかったー!