タグ

2011年2月22日のブックマーク (3件)

  • スイッチピッチ - Log of ROYGB

    スイッチピッチという、投げると色が変わるオモチャを少し前に買いました。色の変わる方法がわかるように動画で紹介します。丸い部分を押しても変形はしなくて、三角に凹んでいる部分を三箇所つかんで引くと簡単に変形します。 はてなにもアップしたのですが、何日もコンバート中のままです。 スイッチピッチ オレンジ/グリーン 出版社/メーカー: ラングスジャパンメディア: おもちゃ&ホビー購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (3件) を見る 前に書いた関連する物。 P for Powerball

    スイッチピッチ - Log of ROYGB
    t_ommy
    t_ommy 2011/02/22
  • 「粗食は体に良い」 → 日本人の栄養状態が終戦直後レベルに低下 : 暇人\(^o^)/速報

    「粗は体に良い」 → 日人の栄養状態が終戦直後レベルに低下 Tweet 1: 藤堂とらまる(チベット自治区):2011/02/22(火) 08:15:27.85 ID:Wg9eykhx0● 「『メタボ』や『飽の時代』と言っているうちに、国民が萎縮してどんどん低栄養に向かっている」。人間総合科学大学大学院教授(老年学)で日応用老年学会理事長の柴田博さんはこう警鐘を鳴らす。 厚生労働省の国民健康・栄養調査によると、平成21年の日人1人の1日当たりのエネルギー摂取量は1861キロカロリー。 一時は2200キロカロリーを超えたこともあったが、その後は減少が続き、現在は終戦直後だった昭和21年の1903キロカロリーを下回っている。 年代に関係なく、低栄養は歓迎すべき事態ではないが、お年寄りが低栄養の状態になれば老化の進行が早まる。 具体的には、免疫力が低下したり、筋肉が減少したり、骨が弱ま

    「粗食は体に良い」 → 日本人の栄養状態が終戦直後レベルに低下 : 暇人\(^o^)/速報
  • 日本にも大学は沢山あるが、、、 - kurakenyaのつれづれ日記

    よく言われる就職氷河期だが、理由付けはいろいろとあって、単に日が不況だからというものが一番多い。だけれど、昔に比べて、大学の卒業生が増えているというものもあるし、あるいは学生が国内向きの視点でいるのに対して、企業は世界市場、あるいは成長センターであるアジア市場を見ているからだ、というものもある。 どれも原因となっているのだろうが、そういった就職難という一時的な話題でないところで僕が思うのは、やっぱり日人の視点が内向きに過ぎるというところか。日人は1年に100万人しか生まれていないが、世界では1億人が生まれているのだから、もっと世界と話し合えるように、シンガポールよろしく教育英語でしたほうがいいだろう。 教育制度の改革についての過激な意見は日経ぐらいでしか見ないが、僕を含めて多くの友人たちは、日の大学教育について見限っている。関連して http://bizmakoto.jp/mak

    日本にも大学は沢山あるが、、、 - kurakenyaのつれづれ日記