タグ

2011年6月11日のブックマーク (6件)

  • 知的財産法の調べ方

    ようこそ田村善之のホームページへ 当サイトにアクセスいただきありがとうございます。 2019年5月28日より、ホームページのアドレスを下記の通り変更いたしました。 たむたむる~む 旧URLにアクセスした場合、10秒後新URLへ転送されます。 今後ともよろしくお願いいたします。 このホームページやゼミに関する質問、意見等はこちらにメールをください。 田村善之 注・スパムメール対策で特別な表記をしております。 送信の際は「AT」のところを「@」に変更してください。

    t_ommy
    t_ommy 2011/06/11
  • 「全メディアアーカイブを夢想する」―国会図書館法を改正し、投稿機能付きの全メディア・アーカイブと権利情報データベースを始動せよ― 福井健策

    2011.5.30 知財、メディア&アートの法務 第15回 「 『全メディアアーカイブを夢想する』  ―国会図書館法を改正し、投稿機能付きの 全メディア・アーカイブと権利情報データベースを始動せよ― 」 弁護士 福井健策(骨董通り法律事務所 for the Arts) 稿は、昨年度日知財学会の秋季シンポジウムでおこなったスピーチに基づいています。スピーチの内容は、いわば拙著『著作権の世紀』第5章の続編と言えるものです。それは、「Googlization」と呼ばれる状況やそれに対抗するEUの戦略をにらみつつ、一種の思考実験として、日が目指すべきと思えるメディア横断のアーカイブ案と、関連する法改正の方向を示したものでした。内容はその後同学会誌第7巻3号に掲載されたのですが、幸い幾人かの方から関心を寄せていただきました。学会誌はネット公開されていないため、編集部にご快諾いただき一部加筆

  • 知財とわたくし - Ockham’s Razor for Engineers

    今回は、特許の話です。弊社の研究所では、他社の特許を「すごく」読みます。量でいうと、テーマにもよりますが、2,3年に一度のペースで、だいたい数百件〜1000件ぐらいを最初に抽出します。そこから、ひとりで自分の研究ターゲットに近い発明を2桁ぐらいまで減らします。もうこのへんは脳みその筋トレ状態で、一日中ひたすら特許を読んで、企業名、対象製品、使用されている技術の分類をつくって、分類をしていきます。さらにそれを再度読みなおして、最終的にコレは丁寧に読まないとやばいなー、というのを半分ぐらいに絞り込みます。だいたい50件ぐらいですか。これを丁寧に読むのはさすがに時間がかかるので、何人かで分担してちょっとずつ毎日3件〜5件とかそういうペースで読みます。それをやっていくと、だんだん世の中のことが見えてきて、課題、研究の軸足が見えてきます。特許の弱点、利点をふまえつつ、じゃあこういう特許を先行して書い

    t_ommy
    t_ommy 2011/06/11
  • ORICON NEWS

  • 映画表現において感動とは何か? ――『見えないほどの遠くの空を』公開前日に思う。

    憲男★『サイケデリック・マウンテン』絶賛発売中!!! @chimumu 3.アメリカでは低所得者の娯楽として映画が発展し、やがて、物語を映像で語る技法が発展していく。ヨーロッパでは1920年代に映画の芸術運動が起こり、仏ではシュールレアリズム、独では表現主義が盛んになった。が、シュールレアリズムはその後、トーキー化と同時に火が消える。

    映画表現において感動とは何か? ――『見えないほどの遠くの空を』公開前日に思う。
    t_ommy
    t_ommy 2011/06/11
  • 『ごっつぁんです』

    はろー。 もうなにもなかったかのようにはできない気分になっちゃったので、読んだ方がどう思うかわからないけど、私の正直な気持ちをぶっちゃけます(´・ω・`) んとね。 このブログは、私自身が何気なく始めたもので、何か書きたいことがある時に気ままに更新していくつもりでやっているので、芸能人ブログにもしてないし、管理も私がしています。 開設して3年近く経つけど、いつのまにかとってもたくさんの人に読んでもらえていて… 最近更新少ないのに、それでも楽しみにしてますって言ってくださる方がたくさんいてくれて、ほんとに嬉しく思ってます(*^ー^*) みなさんのコメントを読むのも楽しみにしているので、書き込んでもらったものは私の確認なしでアップされる設定にしています。 時間ができたときに読んでみて、どうしても…というもの以外はそのままです。 ここ半年以上、不快なコメントを消しては書かれるといういたちごっこが

    『ごっつぁんです』
    t_ommy
    t_ommy 2011/06/11