タグ

テレビに関するt_thorのブックマーク (5)

  • 大江麻理子、「YES・NO枕」の意味を知るの巻- てれびのスキマ

    先日放送された『モヤモヤさまぁ〜ず2』の「下落合」の回では、いつも可愛らしい大江アナが、いつも以上の破壊的な可愛らしさを発揮していたので記録しておきたい。 公園に立ち寄ったモヤさま一行は、ここで毎回恒例の「とれ高サイコロ」*1を振ることに。 そのお題を紹介する大江。 悩み相談 YES・NO枕の意味が分かりません。大江さん教えてください。(小学生男子) 視聴者投稿にあったこのお題に対し大江は「私も知らない」と言う。 大江: 知らないです。 大竹: 知らないの? 大江: 全然知らないです。 三村: 「新婚さんいらっしゃい」見たことないの? 大江: あります、あります! 大竹: YES・NO枕出るじゃん。 大江: ぇえっ!? 三村: 枕をプレゼントしまーす。みたいのあるじゃん。 大江: あ!プレゼントであるんですか? 大竹: じゃあ、出たら教えてやるよ。 大江: あ、そうしましょ。 2投目でその

    大江麻理子、「YES・NO枕」の意味を知るの巻- てれびのスキマ
  • 毒を薄め?温かい愛を テレビに“役立つ”バラエティー続々登場 - MSN産経ニュース

    芸能人が大声でまくし立て、視聴者の笑いを取る。面白いけど、その場限り−。こんなイメージがあったテレビのバラエティー番組が変わりつつある。秋の番組改編では、知恵や知識などを織り込んだお役立ち系バラエティー番組が続々登場。放送倫理を問う声が高まる昨今、毒を薄めた内容にシフトしてきているようだ。 TBS系「時短生活ガイドSHOW」(水曜夜)は、生活の時間短縮に役立つ技を紹介する番組。初回放送ではお笑い芸人の品川祐が、揚げずにトースターで焼いて作る春巻きなど中華料理5品を意外なテクニックでわずか18分で作ってみせた。「ネットでさまざまな情報が入る時代だが、視聴者の目を離させないつもり」と河恭平プロデューサーは自信を見せる。 14日スタートのテレビ朝日系「天才をつくる!ガリレオ脳研」(土曜夜)は脳の活性化を図る。脳科学者らと開発した言葉や数字などのゲームに、出演者が挑戦するという趣向だ。またテレビ

    t_thor
    t_thor 2009/11/04
    うさんくさい
  • NHKクリエイティブ・ライブラリー

    このサイトでは、NHKの過去の映像コンテンツを放送でみるアーカイブス番組、インターネットでみるデジタルアーカイブス、最寄りのNHKでみる番組公開ライブラリー等と、保管しているコンテンツの情報を紹介しています。

    NHKクリエイティブ・ライブラリー
  • テレビ局、ニコニコ動画に動画提供へ--公式チャンネルを開設

    ニコニコ動画にテレビ局が動画コンテンツを提供することが明らかになった。公式チャンネル「ニコニコチャンネル」を12月5日より順次開設する。 今回、ニコニコチャンネルを開設することが決まったテレビ局は、フジテレビジョン、TBSディグネット、テレビ神奈川、琉球放送、ディスカバリー・ジャパン、MTV Networks Japanなど。このほか、日音楽著作権協会(JASRAC)、レコード会社のエイベックス・マーケティング、ビーイング、ポニーキャニオン、ゲーム会社のテクモ、タイトー、セガ、コーエーなどがある。また、メーカーとして東芝とタニタの名前も挙がっている。 「東芝はYouTubeに公開したテレビCMがニコニコ動画で話題になったことがあり、すぐに乗ってくれた。コメントを書き込むこともOKだ」(ドワンゴ顧問の夏野剛氏) ニコニコチャンネルを開設する企業は12月4日時点で121社、チャンネル数は12

    テレビ局、ニコニコ動画に動画提供へ--公式チャンネルを開設
  • 好きな番組をいつでも見られる「NHKオンデマンド」の利用料金が正式決定、定額プランや「映像の世紀」「みんなのうた」の配信も - GIGAZINE

    以前GIGAZINENHKが好きな番組をハイビジョン画質でネット配信する「NHKオンデマンド」というサービスを12月から開始することをお伝えしましたが、ついにその利用料金と配信される番組が正式決定しました。 1ヶ月見放題の定額プランも提供されるほか、ドラマやドキュメンタリー、歌番組などに加えて「映像の世紀」「プロジェクトX」「みんなのうた」といったNHKならではの番組も配信されるとのこと。 詳細は以下の通り。 (PDFファイル)NHKオンデマンドの利用料金について NHKのリリースによると、12月1日からサービスを開始するオンライン番組配信サービス「NHKオンデマンド」の利用料金が正式に決定したそうです。 中心価格はドラマやドキュメンタリー、歌番組などの「見逃し番組」が単品で315円、1ヶ月見放題パックは1470円となっています。 なお、上記に該当しない「経済最前線」「さわやか自然百景」

    好きな番組をいつでも見られる「NHKオンデマンド」の利用料金が正式決定、定額プランや「映像の世紀」「みんなのうた」の配信も - GIGAZINE
  • 1