タグ

2021年12月5日のブックマーク (6件)

  • 数学とプログラミングの勉強を開始して、何度も挫折して今に至る軌跡を晒す

    2013年の秋、その時の自分は30代前半だった。 衝動的に数学を学び直すことにした。 若くないし、数学を学びなおすには遅すぎると思って尻ごみしていたが、そこを一念発起。 というか軽い気持ちで。ぶっちゃけると分散分析とやらに興味を持ったから。 数学というか統計かな。 統計的に有意差があったといわれてもその意味がさっぱりだった。 一応、理系の大学を出てるので、有意差という単語をちょいちょい耳にはしていたが、 「よくわかんないけどt検定とかいうやつやっとけばいいんでしょ?」 くらいの理解だった。 で、ありがちな多重比較の例で、3群以上の比較にt検定は使っちゃダメだよっていう話を聞いて、なんか自分だけ置いてけぼりが悔しくなって、Amazonをポチッとしたのが全ての始まり。 あと、あの頃はライン作業の工員だったから、脳が疲れてなかったし。 そんなわけで、自分の軌跡を晒してみる。 みんな数学とかプログ

    数学とプログラミングの勉強を開始して、何度も挫折して今に至る軌跡を晒す
    t_thor
    t_thor 2021/12/05
  • 辻元氏が語る衆院選「敗因総括」と「維新の強さ」

    国民感覚とずれていた「野党第一党病」 「選挙区で負けたのは維新の力。比例で復活できなかったのは『野党第一党病』にかかっていたこと」。インタビューの冒頭、辻元清美氏は自らの敗因を端的に総括した。衆院選から約2週間後の11月15日、大阪府高槻市内の事務所。「今日刷り上がったばかり。これが第1号です」と手渡された名刺には、衆議院議員、立憲民主党副代表、同党大阪府連合代表などの肩書がすべてなくなり、名前だけが書かれていた。大阪における維新の強さは後述するとして、まず「野党第一党病」とは何か。 「一つは国民感覚とのずれ。多くの国民はすぐに政権交代ができるとは思っていなかった。望んでいたのは、圧倒的多数の自公政権から与野党伯仲の国会に持っていって、緊張感ある健全な議論ができる政治にしてほしいということだったと思うんですね。しかし立憲民主党は野党第一党であり、私は副代表という立場。政権交代の受け皿になる

    辻元氏が語る衆院選「敗因総括」と「維新の強さ」
    t_thor
    t_thor 2021/12/05
  • 日本の設備、停滞の20年 総量1割増どまり チャートは語る - 日本経済新聞

    の設備投資の低迷が続いている。この20年間で設備の総量を示す資ストックは1割たらずしか増えなかった。米国や英国が5~6割ほど伸びたのと差がついた。企業が利益を国内投資に振り向けていないためだ。設備の更新が進まなければ労働生産性は高まらず、人口減の制約も補えない。低成長の構造要因として直視する必要がある。2001年から新型コロナウイルス危機前の19年までの日の経済成長率は年平均0.8%に

    日本の設備、停滞の20年 総量1割増どまり チャートは語る - 日本経済新聞
    t_thor
    t_thor 2021/12/05
  • 緊急着陸のF-16 燃料タンク投下のワケ 海上では高価なミサイルを投棄するケースも | 乗りものニュース

    青森空港に緊急着陸したF-16戦闘機の、投下した燃料タンクの落下位置が問題になりました。タンクの投下そのものは緊急時の対応としてごく一般的なものですが、タンクどころかミサイルを投棄することもあります。 三沢基地所属のF-16が緊急着陸 投下した燃料タンクが住宅地近くに落下 2021年11月30日(火)、青森県にあるアメリカ空軍三沢基地に所属するF-16戦闘機2機が、日海側から太平洋方面に向かって飛行していたところ、その内の1機がエンジントラブルに見舞われ、近傍にあった青森空港に緊急着陸しました。 拡大画像 三沢基地所属のF-16戦闘機(画像:アメリカ空軍)。 これにより、青森空港での民間旅客機の運航に支障が生じましたが、それ以上に問題となったのが、緊急着陸に先立ってF-16が投下した燃料タンクの落下位置です。緊急着陸したF-16は、両翼下に燃料タンクをふたつ装着していましたが、青森空港へ

    緊急着陸のF-16 燃料タンク投下のワケ 海上では高価なミサイルを投棄するケースも | 乗りものニュース
    t_thor
    t_thor 2021/12/05
  • オミクロンに関する速報的情報を整理する〜免疫逃避能を中心に(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アフリカで急速に感染を広げている変異株オミクロンは感染性と免疫逃避能が高い可能性があるとして全世界で恐れられている。データはまだ速報的でしかも限られているが、稿ではオミクロンについて現時点でわかっている点を整理する。 再感染 南アフリカにおけるオミクロンの感染爆発はハウテン地方ではじまり周囲に波及しており、同国の新規感染者数は1週間で4倍という大変に速い勢いで増えている。 注意すべきなのは、南アフリカは過去の流行の波が大変に大きく、国民の圧倒的多数は感染したか、ワクチンを接種済みであると見積もられている。それゆえに、自然にデルタに感染してできる免疫ではオミクロンの感染を防ぐのには十分ではないと考えられている。 つまり、オミクロンは自然にコロナに感染することでできる免疫を逃避して再感染を容易に樹立できる可能性がある。また現在の急速な流行拡大からも、感染を広げる力が相当程度に大きいことが推

    オミクロンに関する速報的情報を整理する〜免疫逃避能を中心に(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    t_thor
    t_thor 2021/12/05
  • Switch移植が決定した「十三機兵防衛圏」について今から全人類にお薦めします

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 皆さん、「記憶を消してやり直したいゲーム」ってありませんか? 「そのゲームを初めて遊んだときの感動をもう一度味わいたい」ってタイトル、ないですか? やっぱり「初めてそのコンテンツに触れたときの感動や衝撃」って鮮烈なものでして、どんなに面白いゲームでも、3回、4回とやり込むうちに新鮮さはどうしても薄まっていってしまうものです。更に、そのゲームの中に「衝撃的な展開」だとか「驚くほどよくできた謎解き」といったものが含まれている場合には、さらにその傾向が強まります。「一度遊んだ」という記憶自体が、そのコンテンツを味わう上での障害になってしまうのです。 ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイ

    Switch移植が決定した「十三機兵防衛圏」について今から全人類にお薦めします
    t_thor
    t_thor 2021/12/05