タグ

2008年9月15日のブックマーク (2件)

  • ネズミかゾウかではなくて、肥満か筋肉質かだろう - プログラマーの脳みそ

    名著『Cプログラミング診断室』では、ヘタクソで長ったらしいコードが著者の手によって簡潔で短いコードに変わるさまが記載されているけど、同じことがプロジェクト単位でも起こっているわけだ。 「大規模プロジェクトではどうするか」を考えるより、「大規模にしないためにはどうするか」を考えよう - kなんとかの日記 この部分だけはまったく同意する。プログラムは肥満体であってはいけない。筋肉質でなくてはならない。 ただ、勘違いしてはいけないのは、ネズミがどんなに肥満になったところで筋肉質なゾウより大きくなることはないし、ゾウをどれだけシェイプアップしたってネズミより軽くなることはないということだ。 大規模システムがなぜ大規模なのかといえば、要求事項が多いからこそである。要求をシェイプアップするのも大事で筋肉質なシステムにすることは全くもって正しいと言えるが、じゃぁ大規模システムが3人ぐらいで3か月で作るよ

    ネズミかゾウかではなくて、肥満か筋肉質かだろう - プログラマーの脳みそ
    t_yano
    t_yano 2008/09/15
    よい指摘。
  • asahi.com:橋下知事、「市町村教委は関東軍みたい」 テレビで批判 - 政治

    橋下知事、「市町村教委は関東軍みたい」 テレビで批判2008年9月15日1時53分印刷ソーシャルブックマーク 大阪府の橋下徹知事は14日、民放のテレビ番組に出演し、全国学力調査の結果の公表を求める橋下知事に反発する市町村の教育委員会について「中立性の名の下に、自分たちの領域は神聖不可侵なんだという当に恐ろしいような状態。関東軍みたいになっている」と述べた。 この番組で、学力調査の結果公表について視聴者から賛否を募ったところ、8割が公表を支持し、非公表支持は2割だった。結果について、橋下知事は「国民の声、府民の声をずっと無視していいのか。教育委員会の中立性ということで、まさに関東軍になっている」と批判した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    t_yano
    t_yano 2008/09/15
    判断保留。一部合ってる面もあると思われたので詳報を見たい。