タグ

2008年12月22日のブックマーク (2件)

  • Javaでも気軽にWebサービス公開!!Java版Google App EngineとでもいうべきStAXで遊んでみる - ゆろよろ日記

    はい、またまた遊んでみるシリーズです。 触るだけ触って深く掘り下げてないのは時間がないのと飽きっぽい性格だからですがまぁ気にしてません。 ってことで!! 「Stax Networks」というPaaS(サービスとしてのプラットフォーム)の話です。 PaaSとは、プラットフォーム一式をサービスとして提供するビジネスモデルのこと。 クラウドコンピューティングとしてプラットフォーム(サーバ環境やDatabaseなど)をネットワーク経由で利用者に提供するサービスをいいますが、要はAmazon S3やGoogle App Engineみたいなサービスのことです。 Java対応のGoogle App Engineとも言うべき「Stax Networks」ローンチ PaaSとは (Platform as a Service) 用語解説 | Impress Innovation Lab. Jungle Ja

    Javaでも気軽にWebサービス公開!!Java版Google App EngineとでもいうべきStAXで遊んでみる - ゆろよろ日記
    t_yano
    t_yano 2008/12/22
    Javaの使えるクラウド環境。Wicketも使えるとのこと。
  • コミュニケーションに不安のある人はtwitterをやらない方がいい

    どうでもいい発言でもFollowerの多い人だったらいちいち@でリアクションが帰ってくるけど全く同じこと書いててもFollowerの少ない人だったら完全に無反応。 現実のコミュニケーションもネット上のコミュニケーションも大して変わらないと痛感させられる。 所詮は人と人の関係なんだから媒体が変わったところで何かが変わることはない、そう認識するのにはいい場所。 だから逆にちょっとエッチな女子高生の設定でネカマすればいくらでも引っかかると思うよ。 twitterなんて所詮そんなもんです。期待しない方がいい。

    コミュニケーションに不安のある人はtwitterをやらない方がいい
    t_yano
    t_yano 2008/12/22
    そもそもtwitterになんか期待して書くって感覚がないな。書きたいこと書くんだろ背中痛いとかメメタァとか。好きにやりなよ。