タグ

2010年5月25日のブックマーク (2件)

  • 名付け澪里(みおり)ちゃんが候補なのですが、澪っていう漢字はどうゆう意味があるのでしょうか?また、どういうシチュエーションの時に使... - Yahoo!知恵袋

    「澪」はいい字ですね。常用漢字表にはないけど人名用漢字なので名付けに使えます。 他人にすんなり読んでもらえるか、書き間違われないかは、ちょっと微妙ですが。 『広辞苑』 ------------- みお【澪・水脈】 (水の緒の意) (1) 河・海の中で、船の通行に適する底深い水路。みよ。万葉集12「逝く川の―し絶えずは」 (2) 船の通った跡。航跡。 ------------- みお‐ぎ【澪木】 (1) 水先案内のために、みおのしるしに立てる木。澪標(みおつくし)。 (2) 神事のとき、僧尼が入るのを禁ずるしるしに立てる木。 ------------- みお‐ぐい【澪杭】 (→)澪標(みおつくし)に同じ。 ------------- みお‐ざらえ【澪浚え】 (→)「かわざらえ」に同じ。 ------------- みお‐じるし【澪標】 (→)「みおつくし」に同じ。山家集「広瀬川渡りの沖の―」

    名付け澪里(みおり)ちゃんが候補なのですが、澪っていう漢字はどうゆう意味があるのでしょうか?また、どういうシチュエーションの時に使... - Yahoo!知恵袋
    t_yano
    t_yano 2010/05/25
    あと一年あとならメジャーな漢字だったろうに。
  • 思わずキーボードをぶん投げたくなる「意地悪テトリス」など、変わり種「テトリス」5選

    いろんなバリエーションがあります 次々降ってくるブロックを積み重ね、横一列に並べて消していく、パズルゲームの王様「テトリス」。この連載でも何度か「テトリス」ネタは扱っていますし、もはや詳しい説明は不要ですよね。 そんな「テトリス」ですが、タイトル自体が非常に有名であるのに加えて、ルールがシンプルで手を加えやすいことから、ネット上では様々な変わり種「テトリス」が作られていたりします。日はその中から、ちょっと笑える「物理演算テトリス」から、思わずキーボードをぶん投げたくなるような「意地悪テトリス」まで、個人的にひっかかった作品や、なんとなく扱いそびれてしまったものなどをまとめて紹介していきます。 なお現在、「テトリス」のルールは米テトリス・カンパニーが定める「ワールドルール」によって厳密に管理されていますので、正しくは「テトリス」ではなく「テトリスっぽい何か」ということになりますが、ここでは

    思わずキーボードをぶん投げたくなる「意地悪テトリス」など、変わり種「テトリス」5選
    t_yano
    t_yano 2010/05/25
    これは面白い。物理演算大事。