タグ

2011年5月16日のブックマーク (2件)

  • 死ぬほど気分悪い記事を見てアニメアイコンやめることにした

    http://togetter.com/li/135909 好きなキャラのアイコンで腐ったこと言ってる奴見ると気でそいつを殺したくなるな。 私もアニメアイコンだったけど、自分はそのアニメキャラ好きな人に対して 堂々と胸張れるような人間とは言えないのでアニメアイコンやめることにした。 ついでに今までフォロワー整理してなかったけど、 自分が好きなキャラのアイコンしてる奴で発言がアレなやつをかたっぱしからブロックした。 サンプル数120くらいの中で70くらいはクズだった。 もちろんこういうことを私を含めてだ。私だけまともとか言い逃れるつもりもない。 当たり前だがアニメアイコンそのものが悪いわけではない。 だが、確率論として、アニメアイコンにはクズが多いのは間違いない。(文章的に誤りでした。お詫びします。追記で実際の値を出しました。私の結論に不満がある方は、自分のフォロワーで確認して下さい) 今

    死ぬほど気分悪い記事を見てアニメアイコンやめることにした
    t_yano
    t_yano 2011/05/16
    私もカジュアルにブロックするほうだけど、自分の感性と合わない=クズ とまでは思ったことはないなあ。いやほんとにクズだったのかもしれんけど、40%もクズをフォローしちゃうってのもすごいな。
  • フリーになるな。スペシャリストになれ! @sorahikaru

    先日、弊社のiPhone / Androidアプリ開発支援 RainbowAppsスクールにこんな問い合わせがあった。 ■質問 「プログラム初心者です。Androidをやるべきか、iPhoneをやるべきか悩んでいます。また、現在28歳でフリーで働けたらと考えていますが、不安も多いです。」 この質問には、20代、30代が抱えている問題や不安を多く含んでいるので、人にだけではなく、アゴラ読者にも僕の考えを伝えいたと思う。 質問者の28歳男性には、これからのキャリアの積み方や、先行き不透明な人生に不安があるのだろう。28歳は1回目の転職や独立を考える最初の転機とも言える。不安があって当然だ。 質問をいくつかに分けて回答していきたいと思う。 Q1:プログラム初心者です。 質問を補足すれば多くの人はこんな感じになるだろう。 Q1’:プログラム初心者です。こんな自分がiPhoneAndroidのア

    フリーになるな。スペシャリストになれ! @sorahikaru
    t_yano
    t_yano 2011/05/16
    『世の中は不思議なものでトップクラスのエンジニアが企業に勤めていて、しょぼいプログラマーがフリーでいることのほうが多い』しょぼいフリーの側の私自身そう思います。プログラミングに集中できるってすごいよ?